のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,901人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【物理】ヒッグス粒子とダークマター、正体は同じ!?阪大教授が新理論

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 20:30:40 ID:atuxzdv4 (+31,+26,-4)
    >>98
    円形じゃだめなん?
    102 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 20:30:47 ID:DOuZVx8G (-27,-29,-5)
    >>100

    そんな複雑で難しく考えないで(≧∇≦)
    103 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 20:32:01 ID:PaBDDri/ (+32,+29,-95)
    > 欧州にある世界最大の加速器(LHC)では最大の課題としてヒッグスの検出実験が行われる。
    >ヒッグスが不安定なら、崩壊時に観測が可能だが、細谷理論のように安定だと観測できない。
    LHCお疲れ
    104 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 20:35:21 ID:DOuZVx8G (+40,+28,-21)
    >>101

    ほぼ正解なのかな?(≧∇≦) 
    でももし自分がその空間に住んでたとして、
    ある地点に印を付けて歩き出したらいずれその地点に戻ってしまうね。それだと無限ではない(ノд-。)
    だから○に一味加えられんかな?
    105 : ぴょん♂♪ - 2010/01/05(火) 20:44:06 ID:zPtaXSjl BE:2109021899-2BP(1029) (+24,+29,-3)
    んじゃ フラクタルにでもすんべ
    106 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 20:45:21 ID:T66UrjdK (+32,+30,+0)
    >>93
    天の川銀河の星々の、銀河の中心に対する公転速度を観察したときに、
    観測可能な物質の重力すべてを考慮しても、銀河の端っこの星々の公転が早すぎることを説明できない。
    (銀河が重ければ(重力が強ければ)公転は速い、軽ければ(重力が弱ければ)遅いはず)

    一般相対性理論で予測される重力理論を修正するか、質量はあるが電磁波では観測不可能な粒子、ダークマターがそこにあると仮定するか。

    銀河同士の衝突の観察からも、ダークマターの存在は強く示唆されている。
    銀河の大質量は星々ではなくガスがもってるんだが、重力レンズによる観測によると、衝突して取り残されたガスではなく
    ガスを置いて突き進んでいる星々の方に大質量があると出ている。
    http://wiredvision.jp/gallery/200905/20090508104912.html ←ピンク色がガス、青い色が重力レンズから示唆される質量

    ハッブル望遠鏡で見えてない暗い星が質量持ってるんだろ?
    ってのはマイクロレンズの観測からの統計で否定されているらしい。

    つまり、修正重力理論ではなくダークマター(見えない質量)がある、と。

    以上、クリスマスプレゼントに自分にあげた本からの受け売り。

    あとは>>70>>88
    107 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 20:49:24 ID:fDhXWAWF (+30,+29,-48)
    銀河の回転はプラズマ宇宙論で説明できるんじゃなかったっけ?
    108 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 20:50:45 ID:atuxzdv4 (+39,+29,-8)
    >>104
    分かんないからもうそいつの後ろつけてあるいて
    俺が印ひろうわw
    109 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 20:53:02 ID:DOuZVx8G (+23,+22,-42)
    >>105
    そう言えば、ハリウッドに単身乗り込んだ日本人が滝のグラフィックで最高賞を受賞したね(≧∇≦)
    110 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 20:58:44 ID:DOuZVx8G (+38,+29,-71)
    >>108

    もしその直線が波のような物で構成されてて(X線とか光子等)、例えば電磁力学の周波数のようなものだったらどうかな?
    回ってる間に自身の周波数が変わっていったら、例えもとの場所に来たとしても印は無い、みたいな(≧∇≦)

    111 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 21:09:42 ID:NnIKmjdA (+34,+30,-122)
    >>107
    銀河の運動は主に重力でなくプラズマによって支配されているので中心部から
    離れた場所でも高速で回転できるというやつだが、あまり支持は受けていない。
    宇宙マイクロ波背景放射の総量と一様性を説明できないのと宇宙初期に
    膨大な量のヘリウムをどうやっても作り出せないといった欠点がある。
    高度な理論ですが観測結果と適合しないことが多く現在ではオカルト扱いされています。
    112 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 21:31:00 ID:eKy3jjCC (+30,+30,-51)
    結局、人間の感覚器官と認識能力が貧弱すぎるのが悪いんだよな。
    「本物の世界」のどこかには4次元も虚数も感覚的に把握できる生き物が、
    人間がミミズを見下ろすように、人間を見下ろしてたりして。
    113 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 21:52:08 ID:ZRlz12fn (+39,+29,-31)
    >>103
    ワロタW
    故障しまくって長期停止するわ、目的が達成されないわで散々だなWWW
    114 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 22:11:39 ID:zWvIUz0T (+32,+29,-17)
    >>112
    ラヴクラフトの世界にそんな奴がごろごろと
    115 : J('A& ◆ - 2010/01/05(火) 22:23:09 ID:pEEfWI47 (+32,+29,-2)
    五次元世界に消えたいなぁ。
    116 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 22:33:40 ID:JlcMFgTZ (-19,-17,+0)
    ここまでネオス、無し…







    (´・ω・`)
    117 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 22:47:11 ID:zWvIUz0T (+33,+30,-47)
    >>115
    5次元=3次元空間+時間にベクトルひとつ指定すればそこが5次元さ。
    重力なり熱なり何なり好きなのをお選び。
    幸い生身でベクトルの大小を知覚できるものはたくさんある。
    118 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 23:07:20 ID:UIfPJJfG (+27,+29,-8)
    スーパーストリングスで9次元とか11次元とか、言い出すから、
    もはや何がなんだか・・
    5次元くらい、ふーんって感じ。
    119 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 23:07:22 ID:oe++4p8N (+29,+29,-28)
    >>115
    おいらもコニシポリスにナノ移入したいお
    120 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 23:08:15 ID:PaBDDri/ (+32,+29,-13)
    >>113
    予定してた物全部観測出来ないで終了、で終わってもそれはそれで意味があるんだけど
    でも嫌な成果だよね
    121 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 23:22:50 ID:VJR4h4ll (+30,+30,-123)
    よく分かんない

    今オレの身体を構成する原子がバラバラにならないように原子核で頑張っているグルーオンくんが、
    ずっとゆっくりな亜光速で移動するためにその間にヒッグス粒子が充満していて、
    そいでそいつは銀河を振り回すあのダークマターさんだったってこと?

    よく分かんない。ていうかヒッグス場ってエーテルとどう違うのかも分かんない
    122 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 23:24:36 ID:zWvIUz0T (+27,+29,-36)
    11次元なら小学生が持ってる12色の色鉛筆セットでも写像表現できるからまだまだイメージしやすい。
    具象モデル化するのは俺らの次元上では無理だけどw
    123 : 名無しのひみつ - 2010/01/05(火) 23:56:16 ID:QKMNMfhV (+17,+26,-3)
    >>99

    わからん糞箱売ってくる。
    124 : J('A& ◆ - 2010/01/05(火) 23:56:26 ID:pEEfWI47 (+32,+29,-7)
    五次元世界に入るために、虚数の方向を感じる練習をしてみようと思う。
    125 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 00:06:34 ID:w3eFhuUT (+39,+30,-220)
    素粒子論が出所だから”粒子”つってるけどまさにエーテルだよなあ。
    特殊相対論の変換式はアインシュタイン変換じゃなく式を先に作った
    ローレンツの名前が冠されてるけど、ローレンツ自身や他の学者は
    アインシュタインが特殊相対論書くまで、運動する物体に起きる座標の
    変換を物体とエーテルの相互作用によって起きると考えてた訳で。
    ヒッグス粒子はそれの質量版のような気がする。
    まあ、気がするだけだけどな。w
    126 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 00:09:46 ID:/xcz1tr/ (+34,+29,-5)
    >>124
    入っちゃうと出れないかもしれないよ
    でも入ってみたい気持ちは分かる
    127 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 00:15:05 ID:tP6qijyy (+29,+29,-58)
    >>125
    つか、読売の記事はあまりに大雑把だよな。
    どう読んでもエーテルとしか思わんわ(w

    この星をぶつけて終わりにしよう!
    128 : J('A& ◆ - 2010/01/06(水) 00:21:14 ID:aTYlrWjL (+34,+30,-37)
    >>126
    たしかに、5次元世界から戻る方法が無いような気がする。
    虚数方向の逆に行けばOKなのだろうが、そのためには一度6次元世界に行かないといけないかも。

    5次元世界に行くだけでも㌧でもない力が必要なのに、戻るのはもっと大変なのか。
    129 : ぴょん♂♪ - 2010/01/06(水) 00:40:54 ID:1uLkwltd BE:1666387788-2BP(1029) (+35,+29,-56)
    >>125
    でも、エ~テル説は否定されとるじゃん
    ヒッグスだとしてさ 粒子はどういう位置というか運動量で存在できるわけ?
    130 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 00:51:45 ID:O+DZmO7j (+37,+29,-60)
    >>129
    低エネルギー状態では相転移して真空に凝縮し場になってる。

    散々あちこちで繰り返された南部の業績無視ですか。
    131 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 00:55:01 ID:dxy2gsVX (+40,+30,-130)
    >>67
    高卒でいいんなら説明すっけど
    もちっとちゃんとした勉強した人に補足される前提ね。

    まずもお座標で考えたほうがいいすよ。次元とかは。
    割り切っちゃったほうが分かりやすい。おいらはそうでした。
    んで妄想楽しむなら、んじゃ一次元の中の人はなにができるか?とやりゃいいっす。
    でまあうちらは4次元世界のもんだからそれ以上の妄想は無理っすねえ。
    だから割り切って座標で考えちゃうといいだよ。

    まあ>>1は5次元以上とあるから「超ひも」意識したもんだとおもうが。
    てか今だに超ひもが大統一理論の最有力候補だしなあ。
    132 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 00:55:21 ID:hSDF49RR (+33,+29,-5)
    >>130
    凝縮して場になる? 意味がわからん
    133 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:22:17 ID:dxy2gsVX (+35,+30,-158)
    ざっとみたが、そもそも粒子つうもんは何か?から始めたほうがいいんでね?
    粒子つうもんは「場」にエネルギーが集中しているてー理解がまず第一。
    モノがそこに有る=エネルギーがその「場」に集中してるみたいな意味。
    粒子=ツブツブてーわけでもナス。

    次は量子論で「粒子の位置は確定できない」つうやつ
    ⊿x*⊿p>h/4πてなやつね
    こいつは「粒子はツブツブの性質も持つ上に波の性質を持つ」てーことになるだ。
    んだからんで粒子があるってのはその「場」の状態って意味となるかね。

    んでエーテルは「なんか伝わるんなら媒質いるだろ?」って仮に考え出されたもんだが
    ヒッグス場は特別な場であって、エーテルみたいなのとはチトちゃうんでないかね。
    134 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:25:11 ID:S4OlNwmn (+32,+30,-64)
    物理学者って「この理論は信憑性がある」とか「この理論はトンデモだ」
    とかってどういう基準で区別してるの?
    数学的に矛盾がないかどうか?それとも実験結果と一致するかどうか?
    135 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:29:16 ID:dxy2gsVX (+30,+30,-51)
    「場」ってのもう少し詳しくいうとだ。
    磁場はあらゆる場所に「有る」んだけど。磁石がちかづかん限り「ゼロ」。
    136 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:34:36 ID:Y38EOYnD (+29,+30,-179)
    >>134
    > 数学的に矛盾がないかどうか?それとも実験結果と一致するかどうか?
    たぶん、

    A)従来の学説と矛盾しないかどうか。
    B)実験結果と矛盾しないかどうか。
    C)エントロピーの法則や、エネルギー保存則に反していないか。
    D)新理論の数式が美しいかどうか。
      ※自然現象はシンプルな美しい式で表現できるという思想みたいな物が科学者の中にある。

    既知の、解明されている現象については、A)、B)で判断するだろうな。
    未知の、解明されていない現象、実験が困難な現象については、C)、D)で判断するんじゃないか?
    137 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:36:12 ID:Lb1AVrtD (+28,+29,-39)
    電場って“電気の元”があって作られてるけど“磁気の元”って無いよな
    へんなの。
    138 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:40:16 ID:dxy2gsVX (+32,+30,-48)
    誤解を恐れずに「場」についてもうちっとだけいうと。
    君はどこでも存在している。アメリカにいる君。日本にいる君。
    おいらは日本にいるが、アメリカにいるおいらはゼロなだけでそこに居る。
    139 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:41:15 ID:GhVnTqFY (+31,+29,-10)
    ”プラスだけの粒”と”マイナスだけの粒”はあるけど
    ”N極だけの粒”と”S極だけの粒”もまだ見つかってないよね

    よく分かんない
    140 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:42:12 ID:dxy2gsVX (+34,+29,-3)
    >>137
    おなじもんじゃ
    >>139
    あるとかいわれとるね。モノポールやね。
    141 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:43:16 ID:kExoob1/ (+16,+28,-1)
    モノポールか。
    142 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:44:46 ID:jbzhVD9H (+39,+29,-53)
    電気も磁気も何らかの摩擦(つーか接触?)からくるものじゃない?
    143 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:44:54 ID:MoSKwh/J (+35,+30,-129)
    この研究が画期的な点
    1、ダークマターの候補であること
    2、従来から知られているヒッグス量子がダークマターだという指摘
    3、観測可能性が高いこと
    4、多次元宇宙論(5次元以上は仮説で有って実験によって確かめられていない)
      を最初に確認する論拠たり得ること。

    素人には1の点で画期的、プロになるほど4の点で重要な研究
    144 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:50:10 ID:dxy2gsVX (+34,+29,-5)
    >>142
    よくわかんねーけど
    こすると静電気とか生まれるね。
    145 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:52:42 ID:jbzhVD9H (+38,+29,-39)
    プラスは対抗するマイナスがあるからプラス側と認識出来るし、
    マイナスは対抗するプラスがあるからマイナス側と認識出来る
    ニュートラルはどこぞや?
    ひょっとしたらマイナス側だと思ってるのがホントのニュートラルかもしれない。とフト思った。
    146 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:56:28 ID:O+DZmO7j (+38,+30,-124)
    磁気は電荷の移動で発生するモノであって、磁気単極子を
    > 磁気の元
    というのは明らかに間違いだろ。

    >>142
    そりゃ全ての相互作用は近接作用なんだから、それを担うゲージ粒子と「接触」しなきゃ伝わらんよ。
    147 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:56:45 ID:dxy2gsVX (+35,+30,-107)
    >>145
    たぶん「相対論」そのもののこというとるんかね?
    「相対論」つったらもお仏教だって「相対論」だ。


    「相対論」で怖いのは「無」つう結論なんだよな・・・・。
    148 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 01:57:20 ID:kExoob1/ (+27,+29,-25)
    電子の反粒子は陽電子、陽子の反粒子は陰陽子(?)。
    として、中性子に反粒子は存在する?
    149 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 02:02:48 ID:gmwWyTlI (+33,+29,-29)
    この手の理論を理解するには、物理学の基礎から学習した方が良い?
    150 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 02:16:50 ID:S4OlNwmn (+55,+30,-246)
    >>149
    俺も最近素粒子論と宇宙論に興味持って
    物理学科と天文学科の奴に勉強法聞いてみたが
    やっぱこの分野は王道以外に道はないってさ。
    数式使わない本何百冊読んだって判った気になるだけで
    何一つ理解なんかできないって。
    まずは高校レベルの数学極めてその後学部レベルの
    微積に線形代数からはじめて、微分方程式、ベクトル解析やらを一通りやって
    力学電磁気学をある程度完璧に使いこなせるようになったらやっと
    シュレディンガー方程式レベルの量子力学やら相対論の基礎やらに
    入れるらしい。道は果てしなく長いな。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について