私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】ヒッグス粒子とダークマター、正体は同じ!?阪大教授が新理論
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
ということはだ
ダークマターが薄いところを飛んでいけば,
亜光速航行も夢じゃない?
ダークマターが薄いところを飛んでいけば,
亜光速航行も夢じゃない?
β+壊変で、陽子が中性子に改変した上で陽電子とニュートリノが出る理由は何だっけ
>>51
ダークマターが薄い=ヒッグス粒子の分布が稀とはなっても、ヒッグス場とは関係ないような。
ダークマターが薄い=ヒッグス粒子の分布が稀とはなっても、ヒッグス場とは関係ないような。
>>39
> 南部博士は「今まで誰も気づかなかった見方で、十分あり得る」と評価したという
ノーベル物理学賞貰った人がこう言うくらいだから、1%以上の可能性はあるだろう。
通常は、実験出来ない理論の場合は反証しまくっても破れないことで可能性が上がるけど、
まだ半年くらいだからねえ。
しかしこの場合は実験で検証出来る可能性もあるわけで、
下手すれば数年で観測結果として間違いとされるだろうものには、こういう評価は下さないと思う。
ただ、この評価した南部博士が南部陽一郎博士ではなく、科学忍者隊を組織する同姓の別人であり、
件のコメントには何の信憑性もない可能性もある。
> 南部博士は「今まで誰も気づかなかった見方で、十分あり得る」と評価したという
ノーベル物理学賞貰った人がこう言うくらいだから、1%以上の可能性はあるだろう。
通常は、実験出来ない理論の場合は反証しまくっても破れないことで可能性が上がるけど、
まだ半年くらいだからねえ。
しかしこの場合は実験で検証出来る可能性もあるわけで、
下手すれば数年で観測結果として間違いとされるだろうものには、こういう評価は下さないと思う。
ただ、この評価した南部博士が南部陽一郎博士ではなく、科学忍者隊を組織する同姓の別人であり、
件のコメントには何の信憑性もない可能性もある。
ヒッグス粒子が他の粒子に質量をもたらすのに自身が質量を持つのか?
論文あれば読みたい
論文あれば読みたい
>>61
「場」な
「場」な
>>19 さん、高卒っていうけどすごい頭いい。
おいらは全然わからない。
とくに5次元ってどういうものが知りたい
2次元=平面、3次元=立体、4次元=立体+時間 みたいな理解しか
できない自分に、誰かえらい人、説明してください。
おいらは全然わからない。
とくに5次元ってどういうものが知りたい
2次元=平面、3次元=立体、4次元=立体+時間 みたいな理解しか
できない自分に、誰かえらい人、説明してください。
>>68
ウィークボソンやレプトンの質量はそうだけど、クォークの質量はカイラル対称性の自発的破れの寄与が98%。
ウィークボソンやレプトンの質量はそうだけど、クォークの質量はカイラル対称性の自発的破れの寄与が98%。
この手の未発見の粒子って、
鬼のように質量が大きく、馬鹿みたいに寿命が短いのばっかりだが、
安定して数十億年も存在できるもんなのか?
鬼のように質量が大きく、馬鹿みたいに寿命が短いのばっかりだが、
安定して数十億年も存在できるもんなのか?
>>73
LSPは安定なんだけど。
LSPは安定なんだけど。
ヒッグス粒子って別次元に存在するの?
別次元に存在するものを、検出するって凄いな。
意味分らんけど。w
別次元に存在するものを、検出するって凄いな。
意味分らんけど。w
マクスウェルという物理学者のオナニーのおかげで今日の携帯電話があるわけだが
余剰次元、大流行だなw
まあ、ひっぐすはノーベル賞確実な理論だからな。
ヒッグス自身、まだ受けてないし、
生きていれば誰と共同受賞になるかが問題なんだよ。
まあ、ひっぐすはノーベル賞確実な理論だからな。
ヒッグス自身、まだ受けてないし、
生きていれば誰と共同受賞になるかが問題なんだよ。
ていうことは、別次元にあるヒッグス場と、我々が済む世界に存在する物質の
相互干渉が無くなれば、物質の質量は消失し、UFOみたいな
動きも可能になる?
相互干渉が無くなれば、物質の質量は消失し、UFOみたいな
動きも可能になる?
ヒッグス粒子とダークマターが、同じものじゃないかという説は
昔からあるみたいだね。ただ理論付けがされてなかったけど、
今回はそれに成功したのかな?
昔からあるみたいだね。ただ理論付けがされてなかったけど、
今回はそれに成功したのかな?
なんだこれ、俺が小4だったころの夏休みの自由研究でやったやつじゃん。せっかく書いたのに小学校の担任はまったく理解できなくて捨てやがった。
それ以来勉強のやる気がなくなって、俺は引きこもりの無職ニートになった。
それ以来勉強のやる気がなくなって、俺は引きこもりの無職ニートになった。
>>26白人、特にユダヤ人ならそうだけど
日本人だから南部さんと同様に死ぬ寸前まで待たされた挙句一個しかもらえないよ
日本人だから南部さんと同様に死ぬ寸前まで待たされた挙句一個しかもらえないよ
>>80
クォーク・グルーオンのプラズマスープがお好み?
クォーク・グルーオンのプラズマスープがお好み?
この理論だと、宇宙が膨張するにつれて、素粒子の質量とか
相互作用の結合定数が変化するということにはならないか?
相互作用の結合定数が変化するということにはならないか?
細谷先生のプレゼンやプレプリントをざっと読んでみたが、
プレイン2枚と余剰次元を仮定して、
崩壊しないヒッグス粒子を作ったのがウリのようだ。
だから余り、簡単とはいえない。
リサ・ランドールのような模型の延長上にあるので、
専門家たちの評価は、それなりだろう。
ただ、実験とはそうあってないようで、
強い相互作用などがはっきりしないので、
棄却されてはいないと書いてある。
本命とは言えず、3、4番人気の馬といったところ
プレイン2枚と余剰次元を仮定して、
崩壊しないヒッグス粒子を作ったのがウリのようだ。
だから余り、簡単とはいえない。
リサ・ランドールのような模型の延長上にあるので、
専門家たちの評価は、それなりだろう。
ただ、実験とはそうあってないようで、
強い相互作用などがはっきりしないので、
棄却されてはいないと書いてある。
本命とは言えず、3、4番人気の馬といったところ
これが実験で正しいことが証明されたら、ノーベル賞どころじゃないんじゃないか?
ノーベル賞3個ぐらいとれるレベル。
ダークマターを解明できたらノーベル賞とれる。
ひっぐす粒子を解明できたらノーベル賞とれる。
らしいからね。
この理論って、ダークマター、ひっぐす粒子の2つを解明し、
さらに、リサランドールの仮説とも親和性がよさそう。
重力だけが力が桁違いに弱いことも、この説とリサランドールの説とで
解明できる? さらに、当然、超ひも理論にも影響を与えるだろう。
すげーな、これが本当なら。
ノーベル賞3個ぐらいとれるレベル。
ダークマターを解明できたらノーベル賞とれる。
ひっぐす粒子を解明できたらノーベル賞とれる。
らしいからね。
この理論って、ダークマター、ひっぐす粒子の2つを解明し、
さらに、リサランドールの仮説とも親和性がよさそう。
重力だけが力が桁違いに弱いことも、この説とリサランドールの説とで
解明できる? さらに、当然、超ひも理論にも影響を与えるだろう。
すげーな、これが本当なら。
>>70
ヒッグス粒子は、現在の理論では安定性がなく、直ぐに消滅してしまうから
ダークマターの候補から、最初にはずれたんじゃなかったっけ?
で、今回の理論では、実は安定性がある粒子だと言っている。
じゃ、ダークマターの候補というか、本命じゃない?っていうのが今回の理論。
ヒッグス粒子は、現在の理論では安定性がなく、直ぐに消滅してしまうから
ダークマターの候補から、最初にはずれたんじゃなかったっけ?
で、今回の理論では、実は安定性がある粒子だと言っている。
じゃ、ダークマターの候補というか、本命じゃない?っていうのが今回の理論。
これ、昔のエーテル理論の焼き直しじゃないの?
宇宙は、エーテルに満たされてて、
そこを物質が動こうとすると抵抗が生まれて、それが質量となると。
宇宙は、エーテルに満たされてて、
そこを物質が動こうとすると抵抗が生まれて、それが質量となると。
>>42
つ「とある魔術の禁書目録」
つ「とある魔術の禁書目録」
昔、4次元についての研究をしていた頃、
参考にしていた学術誌は「ムー」でした。
参考にしていた学術誌は「ムー」でした。
>>94
調べてから言ったら?
調べてから言ったら?
ヒッグス粒子?ダークマター?など存在しない。答えはこれだ
0次元 何もない空間「・」
1次元 「・」が一直線に重なり合って「-」となる (一直線)
2次元 「ー」が重なり合って「■」となる (平面)
3次元 「■」が重なり合って「立方体」となる (適当な記号がなかったが、立方体)
4次元 ・・・・・・・の答えの前にクイズ(^∇^)
2次元の決まった長さの直線の中に無限の長さを作ることは出来るか?またできるとしたらどんな形か。
0次元 何もない空間「・」
1次元 「・」が一直線に重なり合って「-」となる (一直線)
2次元 「ー」が重なり合って「■」となる (平面)
3次元 「■」が重なり合って「立方体」となる (適当な記号がなかったが、立方体)
4次元 ・・・・・・・の答えの前にクイズ(^∇^)
2次元の決まった長さの直線の中に無限の長さを作ることは出来るか?またできるとしたらどんな形か。
>>98
有限の3次元体積を分割・再配置して、その体積を数倍にすることは出来るぞ。
有限の3次元体積を分割・再配置して、その体積を数倍にすることは出来るぞ。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】ヒッグス粒子の可能性より強まる 東京大などが発表 (249) - [44%] - 2012/12/30 10:30
- 【物理】ヒッグス粒子:「さらに分析必要」 国際チーム経過報告 (82) - [36%] - 2013/5/4 7:47
- 【物理】真空世界、光と鏡で見える…阪大教授らが新理論 (168) - [35%] - 2011/9/22 19:01
- 【物理】X線自由電子レーザー完成 愛称は「さくら」 /理研 (119) - [34%] - 2011/10/16 18:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について