のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,120人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】夢のコンピューターへ一歩 「量子コンピューター」の実現につながる技術、世界最大の光量子回路実現 北大

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    451 :

    >>447
    >「光子」を使うと演算が早くなる、

    なんねーよ。

    あんな非線形性に乏しいもんで演算しようとしたら、電子回路に比べて桁違いに多くの
    時間と電力が必要になる。

    452 :

    結局、当の研究者どももほんとのところはよくわからないし、何も上手にできるわけじゃないけど、いいかもーって言ってるだけだな。
    スレのほうの迷走ぶりはもっとヒドイがなwww

    453 = 446 :

    >>451
    光コンピュータは理論上電子コンピュータよりずっと早いらしいけどね

    相互の干渉が極めて小さいために三次元的に回路を組むことができるし
    もう理論的に限界がきている電子コンピュータより細かい回路を組むことが
    できるらしい

    今問題になってるのは光の蓄積だよね
    いかに光を減速させるかを日夜頑張ってる人もたくさんいる

    実現が待ち遠しい

    454 = 448 :

    光コンピュータも、量子コンと同じくまだ海のものとも山のものともつかないけどな。

    455 :

    「コンピュータ」とか書く奴きもいな

    456 = 446 :

    >>455
    そのキモイ人たちのお陰で今の僕らの生活があるんだよ

    無能なくせに口だけ動く役立たずは黙ってなさい

    457 :

    >>456
    そうすると、このスレの存在意義が…
    そう言う人たちのプライドを満足させるためだけにあるのに…

    458 = 455 :

    たかだか「ー」文字をケチる意味が分からない
    しゃべるときも「コンピュータ」なのかコイツらは?

    459 = 451 :

    >>453
    >光コンピュータは理論上電子コンピュータよりずっと早いらしいけどね

    遅い。

    >相互の干渉が極めて小さいために

    だから、演算できねーだろ。

    >もう理論的に限界がきている電子コンピュータより細かい回路を

    電子回路は、とっくの昔に光の波長より細かいのだが?

    大昔は、光の波長より細かい電子回路は作れないので、それが電子コンピュータの理論的
    限界だ、なんて説もあったがな。

    460 = 448 :

    >>458
    > しゃべるときも

    んなわけ無いだろjk

    461 = 446 :

    >>459
    じゃあ
    http://wiredvision.jp/archives/200511/2005110401.html
    こういう努力をしている人たちは全て無駄なことしてるの?

    その根拠は?

    >だから、演算できねーだろ。
    できるように努力してるんだろ

    462 = 446 :

    >>459
    それに2nm以下の回路って・・・

    それから干渉するからこそ細い回路は作れても密集はできないんだよ
    それができるようになるってことだよ

    463 = 446 :

    >>459
    まさか・・・「光」って全部可視光線だと思ってないよね・・・

    さすがにX線やガンマ線は危険だけど・・・

    464 :

    カンピュータルと呼ぶのが俺のジャスティス

    467 = 446 :

    >>466
    俺はリアルでそういう連中に何度仕事を邪魔されたかしれないんで
    見つけるとなるべく潰すようにしている

    どの世界でもああいう奴がいるせいで不幸や失敗が生まれるんだ

    468 = 455 :

    「この程度のことがやっと出来ました」でとどめとけばいいものを、裏づけもなしに
    「現在のスーパーコンピューターと比べ、けた違いの超高速演算が期待できる 「量子コンピューター」の実現につながる技術だという。 」
    とか偉そうなことぬかすからなあ

    469 :

    >>467
    > どの世界でもああいう奴がいるせいで不幸や失敗が生まれるんだ
    それ自体は社会病理学的には興味ある行動だな。

    ところで、量子コンピュータみたいなものを考えるときは、デバイス実験と併せて、
    計算原理の方も研究・開発が必要だと思うんだが、国内でそういう事をやってるのは余り聞かない。
    やっぱ今日明日の儲けになるものじゃないから認知度が小さいんだろうか?

    個人的に期待しているのは、
    ・過去数千年の、人間が直接認識出来る現象の研究--->現在の数学の基礎
    から推定して
    ・人間が直接認識出来ない現象の研究--->現在の数学の飛躍的な発展
    の突破口になるかもしれない、という事。

    472 = 451 :

    >>461
    >http://wiredvision.jp/archives/200511/2005110401.html
    >こういう努力をしている人たちは全て無駄なことしてるの?

    それ、演算じゃなくて通信だけの話だけど、遅延光のほうは完全に無駄。

    光の速度は見かけ上遅くなるが、光の変化速度も遅くなるのが致命的。最低速の遅延
    光だと、100Mbpsもでない。同じ長さで蓄えられる情報量は、むしろ普通のファイバのほ
    うが多い。

    最初にちょっと考えれば無駄とわかることだのに、何やってんだろうね。

    チップ間通信を光ってほうの話は、筋は悪くは無いが、演算はあくまで電子回路で行う。

    >>だから、演算できねーだろ。
    >できるように努力してるんだろ

    お前のリンク先にも、そういう話はでてない。

    >>462
    >それから干渉するからこそ細い回路は作れても密集はできないんだよ

    光は、波長/2より狭い導波管は通れないのだが?

    >>463
    >まさか・・・「光」って全部可視光線だと思ってないよね・・・

    通信では、普通は石英の減衰が少ない赤外。距離短けりゃ紫外でもいいかもしれんが、
    あんまり波長短いと素子も痛むだろうしな。

    >さすがにX線やガンマ線は危険だけど・・・

    もう、半導体の露光はEUVLまで逝っちゃってるよ。

    >>466
    >そのくせ自分は何一つ提案もせず安全な所から批判を加えているだけ。

    んなことはないが、こんな場所に斬新な新提案出すわけねーだろ。

    473 = 451 :

    >>467
    >俺はリアルでそういう連中に何度仕事を邪魔されたかしれないんで

    俺はむしろ、最初にちょっと考えれば無駄と判ることを延々とやってる連中が邪魔だな。

    別のアプローチをとれば障害物など最初からないのに、それを指摘してやっても聞こえ
    ないふりして開けない突破口にとりくんで、くだらない論文量産してる連中な。

    >>470
    >誰か真偽を判断できる人いない?

    >>165>>211が既に出てるのに、理解できないのか?

    474 = 469 :

    なるほど、「従来の常識では無理だから」という事ですね。
    丁寧な御説明どうもありがとうございました。

    475 :

    別のアプローチなど指摘していないしね

    476 = 451 :

    >>474
    >なるほど、「従来の常識では無理だから」という事ですね。

    おまえ、大矢本人かよ。

    >>156
    >> OhyaとMasudaはNP完全問題であるSAT問題に関して,量子コンピュータとある増幅過程を
    >> 用いることでそれを多項式時間で解くアルゴリズムが存在することを示しました.

    なんて、従来の常識を一歩も出てない、何も新しくない話。

    で、その従来の常識の理解が間違ってるんだから、救いようがない。

    477 = 451 :

    >>475
    それどころか、何に対する別のアプローチかすら書いてないぞ。

    じゃないと、匿名性がなくなるからな。

    479 = 469 :

    >>478
    > これは技術的なハードルであって、原理的な壁ではない。

    ちょっと分野が違うけど、視覚細胞数に比べて視覚解像度が高すぎる謎の研究が
    画像処理を大きく進展させたのがありました。
    そういう意味では、自然界(非生物も含めて)は未知のアルゴリズムの宝庫とも言えますね。

    481 = 457 :

    そもそも、ちょっと考えれば無理って、その考えに穴はないのかよ。
    ここで暴れている否定厨が単に見落としている前提条件だってなんぼでもありそうだしな。

    482 = 469 :

    アマチュア無線家か、モデム屋かもしれない。
    それなら用語の混乱も辻褄が合う。
    まあ、分野によって概念が統一されてない(最先端は無理か?)のも原因だとは思うが。

    483 = 451 :

    >>481
    >そもそも、ちょっと考えれば無理って、その考えに穴はないのかよ。

    否定対象の使ってる前提しか利用しないから、ないよ。

    >ここで暴れている否定厨が単に見落としている前提条件だってなんぼでもありそうだしな。

    見えてる前提条件で否定できてる以上、見落としてる前提条件がいくらあっても関係ない。

    484 = 451 :

    >>482
    >アマチュア無線家か、モデム屋かもしれない。

    アマチュア量子屋が、何を偉そうに。

    >それなら用語の混乱も辻褄が合う。

    用語の混乱なんかないよ。というか、お前、専門用語すらろくに知らないのはばればれ。

    485 :

    >別のアプローチをとれば障害物など最初からないのに、それを指摘してやっても聞こえ
    >ないふりして開けない突破口にとりくんで、くだらない論文量産してる連中な。

    みんな!
    >>473が古典コンピュータでも多項式時間で
    素因数分解できる方法を見つけたみたいだぞ(笑)
    発表が楽しみだネ

    486 :

    --無線通信に未来はない。
    --空気より重い飛行機などできるはずがない。

    イギリスの偉大な物理学者、ロード・ケルビンの御言葉です。


    数十年・数百年後には量子コンピューターが完成されてる可能性も無きにしも非ず。
    いきなり量子コンピューターの可能性を全否定するのはどうかと思います。

    487 = 451 :

    >>485
    >>477

    そんなことより、

    みんな!
    >>486がケルビン卿の発見した熱力学の第二法則を否定できたみたいだぞ(笑)
    発表が楽しみだネ

    488 = 486 :

    意味が分かりません。。。。。
    >>485さんの言い方が気に入らなかったからと言って八つ当たりするのは止めてください。

    489 = 457 :

    >>487
    なんでケルビンの発言のことを指摘しているのに、
    ケルビンの発見した物理法則を否定したことになってんだよ…
    まあ皮肉のつもりなんだろうけど、単に自分の今までの発言の信頼性損なわせていることに気付かないんだろうな…

    490 = 447 :

    なにをもって 「量子コンピュータの完成」 とするか・・・にもよるわな。

    1+1 の解が 「2になる可能性が高い」 と算出するのが量子コンピュータだから
    「ぜったい2です」 という解を正解とするなら、永遠に完成しない事になる。

    しかし、1+1 が 2 にならない世界も想定されるわけで
    そういう未知の領域を推し量るには最適だろうね。>量子コンピュータ
    猫や悪魔が答えをにぎってる分野があるのだから。

    492 :

    はいはいエジソンエジソン

    496 :

    高速になっても誤り訂正のオーバーヘッドでチャラという結末

    500 :

    結局、「D-Wave Systems」はどうなったあるよ??

    「商用の量子コンピュータを開発」,カナダのベンチャー企業が発表
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070216/127810/?ST=nano_PRINT


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について