のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,051人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】夢のコンピューターへ一歩 「量子コンピューター」の実現につながる技術、世界最大の光量子回路実現 北大

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    501 = 492 :

    >>500
    常温核融合と同じ末路

    502 :

    >結局、「D-Wave Systems」はどうなったあるよ??
    それ、世界初の量子コンピュータだと信者が自慢していた会社だね。

    これで一気に量子コンピュータは広がると自慢げに説明していた。
    自作自演か?

    507 :

    俺様の主張のソースはお前がググれってどこの世界でそんな話が通じるんだボケ

    508 :

    教えてくれってのに対してググれって言ってるだけだろ?
    日本語勉強しなおせカス

    510 = 507 :

    量子コンピュータ自体が原理的に不可能だ
    量子コンピュータは多項式時間でNP完全の解を得られるかもしれない

    ただでさえ両極端のマイノリティ同士の議論
    自分で言った事のソースくらいは自分で付けるべきだろ

    511 :

    >>508
    要するに自分じゃソースを示せない、って事でしょ?

    512 :

    早く萌えるアンドロイドを作ってくれw

    513 :

    どっちゃでもええけど
    出来ないって言ってる人のエゴが見えすぎて
    気持ち悪い
    どうせ出来るんだし

    514 :

    エゴ?

    515 :

    エゴwwwばかすぎw

    516 = 515 :

    研究者&候補ちゃん必死だなぁ。2chやっている暇があるなら(ry
    orそれにも至らない無能は黙っていろ。

    517 :

    否定派も肯定派も何だか必死なのは分かった
    その情熱を何か別のことに注げば良いのに

    519 :

    >>517
    2chで相手を言い負かすことが、彼にとっては一番大事なことなんじゃない?

    520 :

    魚群探知機のことではないらしい

    521 = 515 :

    >>518
    その程度のガキんちょだって自分でいっているようなもの。

    522 :

    実現できそうだという気配すら感じられないんだよな
    研究のための研究みたいで

    523 :

    基礎研究なんてどれもそんなモンだろ?

    524 :

    出来ないってのは乱暴だと思う。
    いずれできるだろ。いずれな

    525 :

    出来るようにするために試行錯誤するより、出来ないって喚く方が簡単だからな。

    526 :

    常温核融合が実用になるというのより激しく無理なことは誰にでもわかる。

    527 :

    量子コンピュータ自体はNMRとかすでにあるだろ。
    bit数が少ないだけで。

    528 :

    > 演算する「ゲート」を4つ用いた回路を…

    wwww

    529 = 526 :

    量子コンピュータは地震板でやってくれよ。

    531 :

    ノイマン型からの脱却って、何もかも1からとかめんどくさいからやーめた、って話じゃなかったの?
    そのめんどくささを振り切るぐらいのメリットが量子コンピュータにはあるという事?

    532 :

    >>531
    脱却してないよ、量子チューリングマシンになるそうだ。
    チューリングマシンとはノイマン式のことである。

    これは作業手順を外部から順次制御するという手法であり、プログラム化が
    可能でソフトウエアという何でも計算できる汎用性を持つが、その実行には
    メモリという装置が必要となり、量子メモリが作れないという点で足踏み。

    当初の”非ノイマン型”(=非チュリングマシン)で構築する量子コンピュータは
    どこに消えた?不可能だからノイマン型にするなら、
    現状の半導体の後追いになり量産と集積化の壁でとてつもなく量子コンピュータ
    という名前が主役になることは不可能だろ。部分的に量子効果を利用するのは
    従来型の古典的コンピュータでもすでに利用されている。
    量子レベルの計算をする仕組みでなければ、量子コンピュータとはいえないだろ。

    535 :

    多値論理の非同期論理回路じゃダメなの?
    計算複雑性に関しては同じ効果が得られると思うのだが

    536 :

    >>535
    複雑性をもつ論理回路を構成するには配線が必須であり距離による
    ノイズが多すぎる、多値ならば多値を保障しなければ意味がない。
    つまり多値デジタルということさ。

    537 = 535 :

    じゃあ電気回路のノイズを減らす困難さと、量子の状態を正確に観測する困難さはどっちが大きいの?
    結局大量の演算をさせて多数決をとるとかしないとダメなんじゃないのか

    538 = 536 :

    >>537
    明白だろ。いまの技術では同じ複雑度の作業をさせるのに
    量子のほうがとんでもなく困難。

    多数決じゃダメ、そんなオカルト的な正確さは一部の計算だけの話だろ。
    100%正しい結果とならないものはいらない。

    539 = 535 :

    普通そう考えるけど、>>1があまりに偉そうに凄いことが出来たと自慢しているので。
    ゲート数自慢する前に精度をあげろよと

    540 :

    >>538
    >多数決じゃダメ、そんなオカルト的な正確さは一部の計算だけの話だろ。
    >100%正しい結果とならないものはいらない。

    お金を扱う場合とか絶対に計算を間違えられない人達は今でもいくつかのCPUで多数決とってる。
    100%はあり得ないしさ。間違った答えを返す確率が1/2未満なら計算を繰り返せば好きなだけ
    高い確率で答えを得られるよ。(よね?)
    それに量子力学に則ったコンピュータなら原理的に誤った答えを返す事は避けられないんじゃないの?

    542 :

    >>538
    △いまの技術では同じ複雑度の作業をさせるのに量子のほうがとんでもなく困難。

    ○原理的に、量子ノイズの影響を無視できるようにするには、古典近似に頼るしかない。

    >>540
    >間違った答えを返す確率が1/2未満なら計算を繰り返せば好きなだけ
    >高い確率で答えを得られるよ。(よね?)

    そういう言い方だと間違いじゃあないが、計算を指数回繰り返さないと望む精度が得られ
    ないんじゃ、意味ない。

    543 = 540 :

    通常のコンピュータでSAT問題を多項式時間で解く確率的アルゴリズムがあるのはNP⊆BPPって事になるの?

    544 = 536 :

    >>541
    現状の使い方で計算間違いしたら、どれだけ迷惑かワカレ。
    お金なら1円だろうが間違いは決して許されない。

    おまえの言うのは一部にすぎない。100%間違えてはならない
    などは普通であり、お前の用途だけなら大雑把なものでもいいんだろうけど
    それでは社会的に迷惑なんだ。

    545 :

    量子コンピュータでやばいのは誤りが多くなること。
    量子状態を利用するからどうしてもそうなる。

    普通のCPUのエラー率が1/10^23くらいだとすると、
    量子状態を利用すると1/10^4くらい。温度による揺らぎ
    の影響が量子の方が大きいから。電子の多寡で比べる
    今のCPUは揺らぎに強い。

    計算は速いが一万回に一回間違えるコンピュータと、
    計算は遅いがまず確実なコンピュータのどっちがいいか。

    今は、一万回に一回間違えるコンピュータを5回計算させて、
    多数決をとればまあ大丈夫、という理屈だな。

    546 :

    >>542>>545
    目的が違うからなあ
    暗号解読とか、一個当たればラッキーの世界に量子コンピュータが向いてる(普通の解法じゃ解けない)
    お金の計算とか科学計算とかそういう分野には量子コンピュータは向いてない

    547 :

    >>545
    >今は、一万回に一回間違えるコンピュータを5回計算させて、
    >多数決をとればまあ大丈夫、という理屈だな。

    規模が極小さい場合に限る

    規模が大きくなると1万回に1回しか正しい計算ができなくなる代物を
    どう評価するんだ?

    548 = 545 :

    >>547
    だから、>>546のような使われ方に限ればいいってことだ。
    ようは使いどころの問題だろう。
    今のパソコンを量子コンピュータが置き換えるということは
    なさそうだ。

    今のコンピュータでは無理なニッチ領域から適用されてい
    けば十分だろう。

    549 :

    >>547
    検算して正しければ1万回に一回でも十分じゃないの。

    550 = 547 :

    >>549
    多数決を無視しているの?

    どういう頭するとそういう発想になる?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について