のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,420,258人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】夢のコンピューターへ一歩 「量子コンピューター」の実現につながる技術、世界最大の光量子回路実現 北大

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 = 549 :

>>550
すまん、言っている意味がわからない。
量子コンピュータについては、因数分解を解くためのコンピュータであるぐらいの知識しかない。
そこで、1万回に一回しか正しい答えが出ないのなら、
因数分解の検算をして正しい答えを採用すればいいんじゃないかと、思ったの。
ちょっと通りがかりで、話の流れにあってないのなら、ごめんね。

552 :

 宇宙の真の姿がもうすぐ明らかになる

553 :

>>19
二つ入れんか!このバカチンが!
>>17のフリを無駄にしおって!

554 = 549 :

>>551
で、どうなだろう。このやり方ではだめなの?

555 :

>>551の指摘はNP全般に当てはまるね。

556 :

>>554
全然駄目。

QPなんて出鱈目はどうでもいいが、せめてPPとBPPの違いくらい理解してから書き込め。

557 :

後のヴェーダである

558 :

>>551
1万回に1回じゃ、宝くじを引くような計算とは思わないのか?

560 = 558 :

量子論は汎用の意味として通るが、量子コンピュータは別格だと悟れ。
これはコンピュータという意味であり、量子論という意味ではない。

562 :

素数かどうかは通常のコンピュータで簡単にわかる。

563 :

>>561
自分で何を言っているか理解していないのか?
んなトンデモ的な発言をすればするほどw
くじ引きで結果が確定する計算なんて使えねーよ

564 :

これでスパコン作れば世界一返り咲き

565 :

まあぶっちゃけ実用化には程遠いし、実用化できるかどうかも分からん

だからって研究自体が無駄と言ってしまうのもどうかと

566 :

>>563
そのくじ引きには当たりか外れか書いてあるんだから
当たるまで引けばいいって言ってるんだろ。
お前こそ理解してんの?

567 :

>>561
>1万回でも10万回でもくじ引いたらいいと思うんだけど。

オーダーの話だのに、一万回とか十万回とかの具体的定数を出すやつは死ね。

トポロジカル量子コンピュータ厨も死んだみたいだし、量子コンピュータは古典コンピュータ
以上の性能は出ないから無意味ということで、このスレ終了かね。

568 = 563 :

>>567
でないのではなくて、出るタイプが作れない。

それは幻想ならできると必死になっているだけ。
だって研究費打ち止めされたら研究員がニートするしかなくなるじゃん。

569 = 567 :

>>568
>でないのではなくて、出るタイプが作れない。

出るタイプなど、今の技術で作れる作れない以前に原理的に存在しないんだから、出ない
といっていいのだが?

>だって研究費打ち止めされたら研究員がニートするしかなくなるじゃん。

半死半生の猫ってか。www

570 :

科学者はいつの時代もパトロンがいないと何にも出来ないんだよ・・・・

571 :

出来ないとわかってることに、屁理屈つけてパトロンから研究費奪うのは、科学者じゃ
なくて詐欺師。

永久機関とかではよくいるが、量子コンピュータも、やってることは同じ。

572 :

> 「ゲート」を4つ

いい加減にしろよ!

573 :

>>571
永久機関はできるよ、量子コンピュータも永久機関と同じでできる。
これは、肯定派の最大の根拠である。

574 :

宇宙そのものが永久機関なんだから、不可能では無い。

575 :

不可能な事は素人にも分かる
それを可能にするのが科学者だろ

576 :

>もつれ状態の光子を80%の確率で抜き出せた。

良く判らないんだけど、取り出した光子が目的の光子かどうかを判断するためには、どの光子が正しいかという知識が必要じゃないの?
だから正解率80%はイカサマだと思うのだが。。
だって偽者が80%なのか、本物が80%なのか正解を知らないと判断できないし
これが目的の光子って分かってるんだったら運ばれてくる情報量はゼロだし

結局数打って統計的に判断しないとダメってことなら量子効果関係ないよね?

577 :

>>574
科学であつかう宇宙は永久ではない。

578 :

儚い夢、人は追う。

タイムマシンとかワープやブラックホール発電の類だねぇ。
夢を持つことはいいことさ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について