のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,394人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】人工ブラックホール「安全宣言」

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 13:06:02 ID:br2nm4iM (+37,+30,-36)
>>646
降着円盤を利用してダイソン球的に発電するアイディアは、トンデモではなく、実在する。
652 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 13:08:20 ID:FarmhaOF (+65,+30,+0)
653 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 13:15:04 ID:vYLMOOAu (+29,+29,-33)
>>648
中性子って、今できるMBHと同じくらい小さいの?
それとも衝突断面積が同じくらいの速度でも持ってるの?
654 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 14:23:34 ID:JE1PG+5t (+27,+29,-52)
中性子は強い相互作用(核力)で陽子・中性子と衝突できるから
重力以外全部中性化されたマイクロブラックホールとは相互作用の大きさの桁が違う
655 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 15:30:11 ID:aHEMifKs (+29,+29,-13)
>>651
それが実現するのと、人類が滅ぶのと、どっちが早いか競争だな。
656 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 16:11:08 ID:P+2Cbirr (+29,+29,-50)
>>649
×:アインシュタインだって研究ばっかしてて気付いたら核爆弾になってたし
○:アインシュタインだって自らが発起人となってマンハッタンプロジェクトを直訴して軍に原爆作らせたし
657 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 16:39:07 ID:br2nm4iM (+32,+29,-22)
アインシュタインがわざわざ、んなことしなくても核開発は時間の問題だったけどな。
658 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 16:53:09 ID:rj899Qs6 (+27,+29,-10)
安全宣言がでましたか?
梅雨明け宣言もお願いします
659 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 17:05:20 ID:oULxhZxZ (+24,+29,-23)
梅雨明けはもうとっくにしているよ
おまえんとこでも、最後に降った大雨は雷なってたろ?
あれが、終了の合図だ
660 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 17:18:44 ID:ztsy7tX+ (+24,+29,-53)
バイバーに出てくるゾアロードが使うような人工的なマイクロブラックホールが出現した
瞬間から急激に周りを喰らい尽くしてでかくなってくってのは実際ではないってことか
661 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 17:33:50 ID:tfJD4J69 (+24,+29,-29)
なんのつもりでアインシュタインに原爆を発明させたがってるのかわからんが、
ナチに持たせるくらいならヤンキーにくれてやるって言っただけだろ
662 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 17:41:48 ID:L+gNM1x2 (+27,+29,-2)
梅雨明けしたの九州四国までじゃないの
663 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 18:01:56 ID:Ycjq0N9T (+24,+29,-30)
これを分かりやすくスタートレックに例えると・・・

ブラックホールの向こうから
スタートレックで言うところの生命体8472がやってくるということ。

664 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 18:03:00 ID:rj899Qs6 (+37,+30,-18)
日本が原爆を発明していたら
絶対、大量殺戮をしていただろうな
665 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 18:07:13 ID:L+gNM1x2 (+22,+29,-2)
なにいってんだこいつは
666 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 18:16:51 ID:37dsOF2r (+24,+29,-28)
イメージは平和だが、吸い込まれた少年と猫は、
これから重力に押し潰されていくんだぜ。。

667 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 18:45:10 ID:CBbpbe/r (+27,+29,-17)
>>1とにかく安全なんですっ ><

みたいな根拠無き安全宣言だよなコレw

どっかで聞いたな
このフレーズ
668 : 実習生くん - 2008/07/13(日) 18:48:07 ID:S2Syt7FG (+16,+28,-3)
安全日だろ!
669 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 19:11:20 ID:hiouZAn9 (+19,+29,-16)
また、マンハッタン計画かよw
670 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 20:09:53 ID:083Fx4cj (+30,+29,-2)
>>664
第二次世界大戦中ならね
671 : 名無しのひみつ - 2008/07/13(日) 23:44:29 ID:e+U1wgIM (+29,+29,-6)
>>664 >>670

日本の技術力で、どうやって目的地まで運ぶんだよwwwww
672 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 00:09:32 ID:mlNA+y2U (+30,+29,-16)
>>664>>670
WWII中に日本軍が他国より先に、
核爆弾を完成させていたら・・・、




特攻機に積んでアメリカ艦隊を攻撃するだろ。jk
673 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 01:03:14 ID:fk7dTxSm (+24,+29,-35)
西の同盟国に頼んで運んでもらうとか。
ロンドンに落とした奴で。
675 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 17:09:37 ID:4XZdKJTU (+24,+29,-4)
え~っと。これってタイムマシーンを作ってるんだったよね
676 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 17:21:56 ID:QbUxhT2/ (+19,+29,-3)
朝鮮半島においとけよ
677 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 17:59:18 ID:Hl1lo4Fa (+68,+29,+0)
いやあぁぁぁぁぁぁぁぁ
678 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 20:18:29 ID:HYAC24oM (+33,+30,-82)
>>631
根本的な問題がおかしくないですか? 陽子の半分だけ吸収した・・・というような現象はありえないのだから、
少なくともシュバルツシルト半径に触れた素粒子はツルンと丸ごと吸収するでしょう。あるいは陽子そのものを
丸ごとかもしれない。それを修正したらもう少し早く成長するだろうと思う。でも微々たるものかな。
679 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 21:05:02 ID:7e8pDpJa (+28,+29,-3)
何がおかしいのかさっぱり分からんな
680 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 21:07:48 ID:7e8pDpJa (+27,+29,-27)
そもそも、631はものすごく好意的に余次元重力の効果を考慮して、
シュバルツシルと半径を拡大して計算している。

実際は、陽子程度スカスカに突き抜けてしまうだろう
681 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 21:17:16 ID:nqBrJNwp (+40,+29,-20)
>>679
離散量でかんがえろってことでは?
682 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 21:21:48 ID:nyX3ih3p (+40,+29,-54)
そもそも宇宙の質量の95%を
現代科学で解明出来ていないのに

解析可能な残り5%を使って
BHの成長速度演算しても意味無いでしょw
683 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 21:26:03 ID:nqBrJNwp (+32,+29,-5)
>>682
地球上の話しをしてるんじゃなかったっけ?
684 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 21:38:24 ID:7e8pDpJa (+38,+30,-168)
>>681
何のために。
そもそも678は、631が衝突断面積を
「余次元重力の効果をとてつもなく大きく見積もったシュバルツシルト半径」
                 +
               「陽子半径」
という最大限の組み合わせで計算していることすら理解してない。
現実的には余次元重力の影響は存在してもずーーーーっと小さいはずで、
そうすると陽子なんてスカスカ(ニュートリノだってそんな簡単に核子と衝突しない)

>>682
その残りの95%は重力や弱い相互作用しかしないからこそ見つかりにくい
また、だから非常に薄く広がっていると考えられる

太陽系にまばらに飛んでいる宇宙線よりはるかに薄い濃度
考慮する必要はまったくない
685 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 21:42:12 ID:e6zNqQ62 (+31,+29,-26)
>>682
「本質的には理解してないのに一般的でない知識を得て他人が馬鹿に見えちゃうシンドローム」
ですね。

お大事に。
686 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 21:58:26 ID:nyX3ih3p (+15,+27,-4)
ナイスお花畑w
687 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 22:12:04 ID:ZkAPTMYB (+19,+29,-4)
映画とかだったらこれはフラグ
688 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 22:27:22 ID:HYAC24oM (+43,+30,-92)
>>681
その通りです、それを考慮しないのであれば物理的にはナンセンスの極地だと思ったので。
陽子を綿飴のように考えてる勘違い少年(頭のいい)と思うことにします。

ダークマター自体は、宇宙に広がってる「なんらかの」質量であるので、地球の問題には無関係でしょうね。
689 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 22:31:46 ID:nyX3ih3p (+37,+29,-28)
ダークマターは、現代科学で まだ 観測出来ないだけで、
地球にも存在すると考えられている な
690 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 22:38:44 ID:3ImOOsAP (+35,+29,-20)
>>689
妄想で物事を考えるのは楽しい?
691 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 22:49:23 ID:7e8pDpJa (+33,+30,-32)
>>688
あのねえ、631の計算を陽子を硬いボールと考えた計算ですよ。
本当はもっとスカスカで綿飴どころじゃない。
692 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 23:15:04 ID:cLUYwTQ3 (+35,+29,-19)
>>689
ふーん。今計測されている重力加速度がおかしいって事?
693 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 23:43:41 ID:sOz+ZKsy (+34,+30,-76)
>>692
宇宙膨張による影響は海王星軌道に対して水素原子程度のズレの計測ができないといけない。
ダークマターはそれよりもさらに小さいからねぇ。
アルファケンタウリ付近の原子の運動を計測するぐらい難しいんじゃないか。
現在はこの距離だと惑星ですらアップアップだからな。
694 : 名無しのひみつ - 2008/07/14(月) 23:51:42 ID:e6zNqQ62 (+37,+30,-63)
>>690
彼はどうやら見えない謎の物質が目の前にみっちり存在してるとイメージしてるっぽいね。
95%という数字をそのように捉えているのではないか。
ここで例えば
「固体や液体の状態で存在する物質の宇宙全体における空間占有率」
なんて話を持ち出してもおそらくその意義を理解できないだろう。
696 : 名無しのひみつ - 2008/07/15(火) 00:01:39 ID:hMu01AQw (+15,+29,-14)
>>695
そんなにプラズマで満たされてたら、惑星もあっという間にプラズマ化してしまうなww
みたいな。
697 : 名無しのひみつ - 2008/07/15(火) 01:30:17 ID:/6+kDXGU (+28,+29,+0)
>>677
なんだ、ただのハウルか
698 : 名無しのひみつ - 2008/07/15(火) 02:02:58 ID:+P9NIkpa (+19,+29,-4)
ダム穴か。懐かしいな
699 : 名無しのひみつ - 2008/07/15(火) 04:16:22 ID:m97y5zY5 (+1,+16,+0)
ダークマダー
700 : 名無しのひみつ - 2008/07/15(火) 04:24:37 ID:f383fgO+ (+24,+29,-6)
怖いよー
こういう実験は火星あたりでしてくれないかな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について