のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,424,930人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ「五次元時空は我々のすぐそばに」・・米物理学者、宇宙の無限次元を提唱

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

452 :

我々の存在している時空が五次元方向に厚み持ってるとしたら、その厚みは空間軸ならプランク長、時間軸ならプランク時間じゃないでしょうか。
仮に他の時空から何らかの粒子が入ってきたらその存在時間はプランク時間、
飛翔距離はプランク長、我々の観測は空間にいきなり出現しプランク時間後に消滅する粒子ってことになります。
仮想粒子に似てる気がします。
素人なんで適当です。

453 :

>>447
幽霊は五次元・・つまり物質界から消え、突然現れる(気配で)。

454 = 453 :

>>452
>ブランク長。時間軸・・
素人で意味が判らん

立体で無空間、無時間は有り得ない。・・あれば、幽霊の世界。

455 :

>>445
>三次元:空間を知覚できる(通常人)
過去から未来に進行して、絶対に逆行しない時間はどう係ってるの?
3次元+時間??

456 :

過去も未来も無い。
全ては1から初まり、1にもどる。

457 :

>>1
時空管理局の者ですが・・・

458 = 453 :

昔から宗教家は「無限無終」は言っている

新しい説ではない。・・証明はしていないが。

460 :


M理論(ひも理論)の時空は11次元。
つまり、4次元以外の次元が7コある。
自分たちがそれら”余分な”次元(=余剰次元)に気づかないのは、
それらがとても小さいからだ、としている。
でもそれだと観察や実験によって理論を確かめるのが難しいから、
妥当性の基準が”シンプルさ”や”美しさ”になりがち。

そういう状況のなかで、
余剰次元が7コでなくてもいいのでは? そんなに小さくなくてもいいのでは?
という主張のもと、ADDやRSといった理論が出てきた。
(RSが、リサ・ランドールたちが唱えている理論ね。)
これらの理論の特徴は、大きな加速器を使えば検証できるかもしれない、ということ。
しかもその大きな加速器が、いままさに稼動間際なんだな・・

というわけで、ADDやRSはとてもタイムリーな理論なわけ。
実験で確かめられたりすれば、かなりセンセーショナルな出来事でもあるしね。

ただこれらの理論は、説得力がいまいちというか、作為的な感じがしないでもない。
その点で、M理論のもつ自然な整合性には適わない。
ADDやRSがかりに正しくとも、けっきょくM理論から導かれる可能性がある。

ただしそのM理論(ひも理論)ですら、
まく(ひも)が動く”時空”については、まだなにもいえないでいる。
究極の理論なら、時空そのものを作れるべきでは? というもっとな意見もあってね。

というわけで、
時空そのものを作り出す理論としては、
ループ量子重力理論やCDT理論などがある。
研究している人が少ないから話題にはなりにくいが。

461 :

五次元ときたか!?
必要ないだろ!!
普通に考えろ!!
本末転倒だなW

462 :

>>460

実験で何一つ確かめられないのはひも理論であって
M理論は確かめられるよ(ほんの一部だけど)
だからM理論は最近注目を浴びている

463 :

なめんなハゲ

464 :

 今日の月蝕で何かわからないの?
 欠けて見えるが実は向こう側に行ってた、とか・・・

466 :

重力か!
重力なんだな?
重力に乗ってあの世に行こう

467 :

おまえら、リサがいくらパツキンだからって・・・性欲をもてあます

468 :

>>430
感動した
世の中にはすげーこと考えるヤツがいるもんだな
リサの実験結果が楽しみになったよ

469 :

難しい事ばかり考えてるとバカになるぞ

470 :

普通に、四次元とかの世界に行ったら、気が狂いそうなんだが……

471 :

とりあえず11次元あれば何かと都合がいいんだろう。
でも無限次元とか、並行宇宙ってどこか禁じ手な気がするんだよな。
頭固いのかな俺。

472 :

とりあえず、人類がそれを知覚することは出来ないってことで。

473 :

>>462
>実験で何一つ確かめられないのはひも理論であって
>M理論は確かめられるよ(ほんの一部だけど)
嘘つくな。本当なら何が確かめられるか言ってみろ。

>だからM理論は最近注目を浴びている
違うし、注目を浴びてたのはもっと前で前世紀。

474 = 469 :

5次元に消える事が出来るなら2次元にもいけるんじゃね?

475 :

2次元世界に入っちゃったら、二次元キャラに萌える事はできなくなるぞ。
3次元世界から2次元世界を観測しているからこそ、綺麗な絵を見ることが出来るのだから。

476 :

次元て言う表現だから変な感じするけど見えない世界はあるだろうね

477 :

明日仕事に行きたくないから五次元の世界に逃げようと思って来ました。

478 :

次元に果てはない。でっかいんだよーん

479 :

そもそも2次元に時間の流れないだろ
あったら3次元化して四次元時空になるのでは?

480 :

2次元にも時間は存在するよ。
パラパラ漫画のように静止した2次元世界を時間軸に沿って見ることで動く様に見えるのがその証拠だよ
2次元は我々の次元よりも下位だから時間軸を直線的にも平面的にも移動することができる
逆に我々3次元の物は自分たちの次元を支配している時間軸には逆らえない
そもそも時間って次元とは別の要素だろ?

481 :

2次元に行ってもアニメキャラはいませんから!

482 :

>>480
ちがう、全く同じ要素。

相対論の本読んでみな、方程式で同列に扱ってるから。

483 :

ルパンだけには任しちゃおけねぇな

484 :

なんで仮説でこんな大規模な装置作ろうと思ったの?

485 = 479 :

>>484
リサ論のためにLHC作ったわけじゃないよ
標準モデルの検証がメイン。その過程や結果次第でリサの仮説が検証されるのでは
ってことじゃないのか?

486 :

物理もココまで来ると痛々しい。

487 :

また異端説として扱われてしまうが時代が進みそれが証明されると言う訳か。

488 :

「位置移動の次元」に上下移動(2D)・奥行き移動(3D)以外の存在はありえるの?
あと、1Dの画像を見たいんだけど。

489 = 487 :

1次元バーコードの「1次元」って情報が横方向しかないってことか?

490 = 487 :

悪い、早速だが自己解決できたようだ。

492 :

それは霊界だな。

493 :

物理と哲学の違い

494 :

霊界・・・
実は在ったりして・・・!?

495 :

要するに高層ビルから隣のビルを覗けばすべての階の人間の行動を見ることができるみたいなもんでしょ?

496 :

x軸・y軸・z軸・t(時間)軸…と、あと一つは何軸で構成されてる空間なんだ?
まぁ、t軸自体も怪しいもんだが……

497 :

時空の計量の式では、空間軸でrで記されてたな。

498 :

t軸を移動できると物理的におかしくね?

499 :

>>このことから、それらの素粒子は我々人類の目に見えない5次元空間に飛んで行ったため、

この3次元空間の産物である素粒子がいきなり5次元方向に飛んでいくのか
こりゃすげえな

500 :

2次元から3次元なら分かりやすいんじゃない?
平面上にある2つの水滴がすごい勢いで衝突したら、平面上だけでなく全方向に細かい水滴が飛散するでしょ。
平面と違う方向に飛んだ水は、2次元空間から消えた事になる。

こういう考え方と違うかな?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について