のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,896人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.12

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 = :

    確かに推測して自動で・・・って思わなくもないけど
    upも色んな書き方が出来るから(単なるPHPのプログラムだし)
    今の時代にそれは望みすぎだなw
    100年後にはAIで自動補完とか出来るようになってるかもw

    203 = :

    viewに何を書いてほしいんだ?
    そんなの本人以外分かるわけないじゃん

    204 = :

    100年後にはアレクサにでも聞けば書いてくれるかもなw

    205 = :

    >>203
    デフォルトのviewを設定して、artisanでmakeしようと思ったのです
    無いんですね

    206 = :

    ファイルコピーすればええだけやん…

    208 = :

    viewのひな形なんて作りようなくない?
    もうできて何年も経ってるフレームワークだし、
    必要性高ければ機能として存在してると思うし、
    存在してないにもちゃんとそれなりの理由がある

    209 = :

    そもそもartisan makeを使っている人少ないんじゃね?
    大体コントローラーにしてもマイグレーションファイルにしても
    どれかコピーして作ってるわ

    210 = :

    まあ何か何でもcopyするコマンドはあってもいいかなとは思う
    実際はフォルダを別に切ったりするから使いづらいかもだけど

    211 = :

    >209
    結局そうなるよね
    一時は挙動知らないからartisanカスタマイズしたり頑張ってたけど、
    コピーでええんかいって気づいてからはコピーばっかりだわ

    213 = :

    laravel6でCSRFを完全に無効にする方法ってありませんか?

    ajaxのPOSTでTOKENを送信しているにも関わらず、
    Failed to load resource: the server responded with a status of 500 (Internal Server Error)
    が出ます。

    VerifyCsrfToken.phpに許可するURLを指定してもなるし、もうお手上げです・・。
    問題の切り分けをするため、完全にCSRF使えなくして試したいです。

    214 = :

    単純にKernel.phpのVerifyCsrfTokenを指定しているミドルウェアをコメントアウトすればいいだけでは?

    215 = :

    500エラーだからCSRFが原因ではないと思う

    216 = :

    >>214
    やってみたのですが、>>213のエラーがでますね

    219 = :

    そうです。model=テーブルという考え方です。

    220 = :

    >>219
    ありがとうございます
    命名でご相談ですが、

    shopテーブル(idと店舗名)
    syainテーブル(id、社員名、店舗id)
    をjoinして、全国社員テーブル(社員id、社員名、店舗名)のようなものを作る場合、
    どのような命名規則が良いでしょうか
    model・class名はsyain_shopのような感じでしょうか?

    221 = :

    違うよぉ

    222 = :

    Laravelの場合、テーブル名は複数形が推奨されているので
    それに従う場合は、モデル名は単数でテーブル名を指定しなくても推測してくれる
    例えばshopsテーブルがある場合、Shopモデルとなる
    storiesテーブルのような場合でも、Storyモデルとなる
    ただ、別に従わなくても良く、モデル内にprotected $table = '実際のテーブル名'
    と明示的に書けばそれになる
    この辺はドキュメント読めば書いてある事だと思うが

    223 = :

    >>220
    syainsテーブルにデータを入れる
    joinjは>belongsToなどを使って、テーブル間の関係性をmodelに記述する
    joinの度に別modelは作ったりしない

    Models/syain.php
    class Syain extends Model
    {
    //belongsTo設定
    public function shop()
    {
    return $this->belongsTo('App\Models\Shop');
    }
    }

    これでcontrollerに
    $syains = Syain::all();
    と呼び出して
    viewには
    @foreach ($shains as $syain)
    {{$syain->shop->name}}
    @endforeach
    のように書けば複雑な手順無しに色々結合して呼び出せる

    224 = :

    モデルはCakePHPと似てるな
    違いは、バリデーションをコントローラーに書くか書かないかぐらいか

    226 = :

    Laravel勉強してますがフロントエンドにVueとかReactというのがあるのを知りました
    HTMLやjavascriptとはまた別物なのでしょうか
    用途がよくわかっていません

    227 = :

    それはらJavascriptのフレームワークです
    用途は画面更新や操作で使用します
    別に必須技術というわけではありません

    228 = :

    LaravelはいわゆるフルスタックフレームワークなのでVueとかReactという言葉が聞き慣れないレベルで学習しても遠回りです
    (ドキュメントがまともに読めません。またネットにある記事の信頼性を評価できません)

    php/JavaScript/html/css を体系的に一通り学んだ後、可能であればwebサーバ/DBに関してある程度以上の知見を得た上でLaravelを学習することをおすすめします

    本当はmailシステムとかキャッシュとかまで学習してからが理想ですが、その辺は実務に入っても理解できない箇所があるので、ドキュメントが読めれば良しとして学習を進めるしか無いです

    229 :

    LaravelのDIコンテナとしての役割とDIコンテナを使う目的とか理解して使っている人ってどの位の割合なんだろう?
    素朴な疑問です。他意はありません。

    230 = :

    >>229
    お前が割合を理解してないことは分かった
    母数すら特定できんものを質問するとかアホなの?

    231 = :

    完璧主義者になると損するよ

    232 = :

    クソ仕様だよな

    217nobodyさん2022/12/11(日) 09:12:10.22ID:???
    modelが1テーブルにつき1つ、という説明を見たのですが、
    joinなどを使う場合は、その都度新しいmodelを作るのでしょうか?

    218nobodyさん2022/12/11(日) 13:01:58.94ID:???>>220
    そうです。model=テーブルという考え方です。

    233 = :

    これよりいい仕様って具体的になんかあるん?

    234 :

    >>230
    Xを母数と捉えると大凡でnくらいだと思うけど、Yを母数と捉えるとおそらくmくらいかな。Zだとちょっとわからないなー。
    で、君の知りたいのはどれだい?
    って聞ける様になると、あなたも、あなたと一緒に仕事をする人もストレスが減るんじゃないかな。

    235 = :

    >>234
    そのXとかYってなんだ?
    母数が特定できないものの割合を質問しても意味ないって指摘なんだから、コメントするならせめて埋めろよwあほだろ
    こんなの周りにいたらストレスたまるわー

    236 = :

    ん?別に1テーブルに2モデルあっても問題が無いが意味が無いのでそんなことはやらないだけ
    そもそも、必ずしも1テーブルに紐づくモデルが必要では無いしな
    SQLを直接動かすならモデル不要のテーブルもあるだろうし

    237 = :

    >>233

    モデルってなんなのか知ってて言ってんの?
    知らないから言ってんだろうけど

    238 = :

    揚げ足取りのオンパレードだな

    239 = :

    クソと言うだけなら誰でもできるw

    240 = :

    クソ

    241 = :

    てすと

    242 = :

    新しいバージョンつかったりしていないと話題ないなw
    未だに6のままプロジェクトやってるし

    245 = :

    何をそんなに難しく考えているのかわからん
    WordPressだってwp-config.phpをサイト毎に用意するし、
    バージョン管理だってするだろ。.envも同じことじゃん

    246 = :

    >>245
    ご回答ありがとうございます。
    確かにメジャーなCMSだとクレデンシャル情報がconfigに直書きが多いのでそのまま使いますよね。うちも同じです。

    後出しになってしまって申し訳ないのですが、クレデンシャル情報はソースに含めたく無いことと、ソースと同じリポジトリで管理したく無いという思いがあります。
    laravelであればこれらの要望は実現可能ですよね。

    サーバの設定ファイルを修正することが可能であれば本番やステージのクレデンシャル情報はサーバ側で環境変数として定義し、その情報は外部とは隔離されたサーバで履歴管理するというのがベターなのかなと個人的には思っています。

    ただサーバの設定変更が出来ない場合などもあるのでその場合はconfigや.envで対応することになると思います。
    このようなケースバイケースのナレッジ的な情報が欲しくて皆のやり方が知りたかった次第です。

    247 = :

    >>246
    自身で書いてる通り、ケースバイケースなのでベストはないですよ
    前に話題になったときに、「ケース」の紹介もあったから見直してみるのが良いかも

    一般論として、思いつくままに書いてみます

    .env には環境独自の変数を定義するので、その環境の成り立ちで管理方法が変わります
    環境を表す変数としては以下な感じかなぁ

    1.サーバの種類(prod, stage, local etc),
    2.ミドルウェアの接続情報
    3,.その他開発中に書き換えるやつ(debug, logレベル)等

    1は固定、3は管理する必要はないので、2を履歴管理すべきかを検討することになるんだと思うけど、セキュリティポリシーとミドルウェア管理の主体によって管理手法は変わります

    セキュリティポリシーは2を誰に見せてよいかがポイントになります
    まず、プログラマー/インフラエンジニア/委託先/外部サービス等々、誰にどこまで見せてよいかで判断することになるかと
    また、管理主体が例えばインフラエンジニアであれば、.envをプログラマーが管理することはありません

    まーアラシがうざかったけど、有益な情報もあったので、やはり過去ログ見るのが良いかなぁ

    248 = :

    .envってDBのパスワードやら書かれてるし、
    管理するにしても非公開なローカルリポジトリで管理するくらいしかないでしょ

    249 = :

    >>247
    ご回答ありがとうございます。
    過去ログは一応見てみたんですよね。
    ただ.envコミット派vs非コミット派、12factor遵守派vs案件別臨機応変派の対立が酷くてなかなか具体的な管理方法というか運用方法がでてこなかったような、、、、。
    親切な人がある程度でた意見をまとめてくれていたんですが、もっといろんな意見を聞きたいと思いまして。
    ですので貴重なご意見ありがとうございます。

    仰る通りセキュリティポリシー等決まっていればそれに従うのですが、エンドユーザや一次受けがそのあたり何も知らないケースも結構あるので、そういった場合はこちらから245のような提案をすることもしてます。
    この提案する際のガイドラインというかナレッジをためていきたいのです。

    もう一度過去ログじっくり読み直してみます。

    250 = :

    >>248
    ご回答ありがとございます。
    クレデンシャル情報の管理はやっぱりそれがベターですよね。
    ちなみにうちの場合は皆リモートワークなのでそういうわけにもいかず、dns登録してないレンタルサーバでgitlabで運用してます。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について