のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,421人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 131

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
952 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 15:31:49.20 ID:??? (-2,-30,-30)
クライアント側でinnodb_lock_wait_timeout
953 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 16:21:40.90 ID:??? (+18,-30,-86)
> innodb_lock_wait_timeout applies to InnoDB row locks only. A MySQL table lock does not happen inside InnoDB and this timeout does not apply to waits for table locks.

バッチ処理入ったら自分でDB内にフラグ立てるのがいいんじゃない?
SHOW ENGINE INNODB STATUSを元にビュー作ってもいいかしらんがめんどくさそう
954 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 17:20:19.26 ID:??? (+48,-11,-57)
>>953
毎回ロック状況を確認してからSelectはナシでしょ
タイムアウトするほど長いロックならサービス止めればいいんじゃ
つかTable lockがInnodbと関係ないなら普通にロックタイムアウトしないのかね?
955 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 17:31:29.78 ID:M4MkuiNS (+95,+30,-130)
PHPをそれなりに勉強し初めて1年
なにか作ろうと2か月ぐらい大垣氏の「Webアプリセキュリティ対策入門」やWebの連載読みこんだ
でもサーバの負荷とか全くわからないから、ストレッチングとかどのくらいやっていいのかとかもわからない
俺がWebアプリを勉強し始めたのは間違いかもしれない
公開することを前提としたら一番難しいアプリケーションの形態ではないのか……?
結構時間も金も本につぎ込んでしまったしどうにか物にしたいんだが、何かアドバイスないでしょうか先輩方
956 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 17:32:07.84 ID:??? (+45,+11,-65)
>>954
バッチプロセスのロックはタイムアウトで開放されると思うけど、待たされる方(SELECT)が任意にタイムアウトできるかは分かりません
ごめんね!
957 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 17:53:35.74 ID:??? (+60,+29,+0)
>>955
質問をどうぞ
959 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 19:47:12.30 ID:??? (-29,-30,-25)
$optionsに追加という意味

$options['hoge'] = true;
$options += array('cache' => true); //$options['cache'] = true;
print_r($options);
962 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 20:01:21.74 ID:??? (+57,+29,-22)
ただのバグだろ
PHPにはよくある話だ
つうかそんな気持ち悪い書き方すんな
963 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 22:01:45.49 ID:??? (-6,-30,-116)
>>961
値じゃなくインデクスを集合とみた演算になってるわけか
そこのユーザノートにも書いてあるけど誰得仕様だな

$lhs = [1, 2, 3];
$rhs = [4, 5, 6];

print_r($lhs + $rhs); # => 1, 2, 3

unset($lhs[1]);

print_r($lhs + $rhs); # => 1, 3, 5
964 : nobodyさん - 2014/01/13(月) 22:22:20.41 ID:??? (+70,+29,-41)
>>955
サーバ負荷なんてユーザーが殺到してから考えればいい
大企業でも人を集めるのは相当難しいからね
965 : nobodyさん - 2014/01/14(火) 06:00:48.15 ID:ayHjqoXt (+4,-30,-97)
質問です。

ログインが必要なページのログイン後のページソースの一部を取得したいのですが
file_get_contentを利用してソースまるごと取ってから正規表現で分解するしかありませんか?

<span class="number">5</span>

一々全部取得せずに上記タグの5だけを取得したいのですが可能でしょうか?
966 : nobodyさん - 2014/01/14(火) 06:06:52.73 ID:??? (+32,+7,-1)
>>965
どこのサイト?
967 : nobodyさん - 2014/01/14(火) 06:13:57.33 ID:ayHjqoXt (+13,+29,-52)
>>966
レスありがとうございます。
申し訳ないのですがどこのサイトかは答えられないです。

広告の管理画面で、一つの広告の成果を見るたびに毎回ログインが必要なサイトで
自分用として一括して見れるようにしようと思っています。
968 : nobodyさん - 2014/01/14(火) 07:08:09.90 ID:??? (+56,+29,-1)
相手の構成次第だけど多分無理かなー
969 : nobodyさん - 2014/01/14(火) 07:11:21.44 ID:ayHjqoXt (+3,+26,+1)
>>968
ですよね・・・
ありがとうございました。
972 : nobodyさん - 2014/01/14(火) 15:25:02.75 ID:??? (+53,+26,-18)
>>965
場所が常に明白(または、今回のような個人用途)で、かつ、rangeリクエスト可能ならそうしてみるとか。
全部取得するほうが大抵楽だと思うけど。
974 : nobodyさん - 2014/01/16(木) 03:53:02.76 ID:??? (+40,+17,-15)
API提供してくれりゃいいのにね。
975 : nobodyさん - 2014/01/17(金) 02:07:27.54 ID:??? (+34,+6,-19)
APIの方が 鯖の負荷大きかったりしてな
977 : nobodyさん - 2014/01/18(土) 23:12:42.80 ID:??? (+0,-27,-31)
30分毎に○○(RSSなど)を更新する
みたいな処理はどういう設計にしたらいいですか?
マルチスレッドでがんばるんでしょうか?
978 : nobodyさん - 2014/01/18(土) 23:42:38.40 ID:??? (-11,-29,-1)
cron使え
982 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 02:02:39.33 ID:??? (+24,+9,+0)
>>981
全部?
983 : sage - 2014/01/19(日) 02:13:15.45 ID:qd8Uvbtv (+21,+29,-4)
>>981
いまいち言ってることが良くわからんなぁあ
985 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 07:01:00.90 ID:??? (+28,-28,-2)
DBとかキャッシュ使え
986 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 13:02:42.48 ID:??? (+57,+29,-35)
何をしたいのか分からんね
セッションが動くたびにトランザクション走る設計なんて嫌でしょ
共有データは正規化してCascadeで消えるようにしたら楽な気がする
987 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 13:16:05.06 ID:??? (-5,-28,-29)
セッションIDを固定にすれば?
988 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 13:24:47.61 ID:??? (+57,+29,-15)
そもそもそんなことして何がしたいのかよく分からん
具体的にやりたいことのイメージを書いてみ?
もっとマシな解決方法あるから
989 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 14:01:42.50 ID:??? (+61,+29,-3)
まあたぶん>>985の言うようにキャッシュ使うのがいいだろうな
990 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 14:22:59.94 ID:??? (+39,+11,-16)
3人でA~Cってことは全部っぽいな
想定人数が異常に少ないから同時間っぽいな
B、Cと特定的に書かれてるが、たぶんB、CのIDは不明なんだろうな
991 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 14:26:14.90 ID:??? (+56,+29,-79)
>>979の言ってることはわからなくもない。

たとえば、チャットアプリで、チャット中のユーザーAとユーザーBがいた場合、
ユーザーAのセッションを読み込む際に、ユーザーBのセッションも一緒に
読み込めたら便利なのにと考えたことがある。

だけど、無理なんだよね。相手のセッションやクッキー情報を読み込むのは不可能だし。
結論は、取得できない。
992 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 14:32:18.67 ID:??? (+49,+21,-97)
というかチャットみたいにユーザモデルが存在するサービスならどうにでもなる
FW使ってるならモデルにSession統合するだけで済むし
管理パネルで整合性が必要だとか、ブラウザゲーで遷移管理を共有したいとかってケースが面倒
993 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 14:34:31.89 ID:??? (+57,+29,-6)
おまえら想像でモノ言ってもしょうがねぇだろ
994 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 15:17:03.28 ID:??? (+38,+10,-45)
そういうのをセッションを使って、セッションの値自体を使わないで実装するのが普通
995 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 15:17:30.61 ID:??? (+57,+29,-19)
>>2
MLのホストは結構前に変わったhttp://ml.php.gr.jp/mailman/listinfo/
Smartyはそろそろよくね?
996 : nobodyさん - 2014/01/19(日) 20:55:33.57 ID:??? (+57,+29,-17)
別に行数足りないわけでもないし消す必要もないだろ
997 : nobodyさん - 2014/01/20(月) 03:56:37.85 ID:elKBZme8 (+24,+29,-73)
関数がバイナリセーフかそうでないかなんてどうやって判別するの?
リファレンスに「この関数はバイナリセーフです」とか書いてないよね
998 : nobodyさん - 2014/01/20(月) 04:47:15.96 ID:??? (+63,+30,-243)
290 :デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 03:26:19.69
PHPで長々とひどいソースコード書いて
おそらく多大な時間をかけたんだろう、Rubyとかなら5分もいかないようなものを「○○作れたー^^」とかいって
ブログ書いてる奴が多い
PHP自体でマシなアルゴリズムや記法を提供してやればマシになるのかなと思って
ちょっとPHPの言語仕様見直したけど、それも不可能だと悟った
彼らはなんなのアレ。マジアレ何。それで良いのかと問いかけたい。
ほんの一週間でいいからRubyやらPythonでまともな書き方を覚えたら
考えも変わってくれるとは思うんだけど

前提を疑えよな
その$とか->とか意味のない記号で埋め尽くされてるソースを見て
何かを感じれば他の言語を試すだろ普通は
プログラミングのような「誰がやっても同じようなもの」に対して
時間をかけて丁寧に一字一句かいていくとか、固執とかはいらないんだよ、

もっとササッとかいて、見やすい、速い、動く、  これだけで良い
こだわりを持って時間かけて何かやりたいならそれは間違いなくプログラミングでやるような事じゃないから
効率の悪いソースコードはリファクタリングでソースファイルごと削除される
PHPで書いてるソース全部がそれだからね
999 : nobodyさん - 2014/01/20(月) 06:15:52.59 ID:??? (+57,+29,-11)
だから言ったろ?PHPはゆとり向けじゃないんですよ上級者向けなんです
1000 : nobodyさん - 2014/01/20(月) 06:25:32.94 ID:??? (-15,+16,+0)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について