のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,339人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 131

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : nobodyさん - 2013/12/06(金) 11:47:05.85 ID:??? (-11,-30,-46)
>>647
$data=file_get _contents("./hoge.txt")

if(strlen($data)<10){
echo "alert";
die();
}
652 : nobodyさん - 2013/12/06(金) 11:56:38.20 ID:??? (-2,-30,-33)
マルチバイト考慮するならmb_strlenを使う
10文字以下なので<=もしくは11にする
echoのあとにdieとか冗長die('alert')でよい
653 : nobodyさん - 2013/12/06(金) 12:48:47.10 ID:??? (-2,-30,-88)
curlでcookie使う時にCURLOPT_COOKIESESSIONってcookie受信する時はtrueで
送信する時はfalseでいいですか?
654 : nobodyさん - 2013/12/06(金) 13:21:29.61 ID:KKHOJGxq (+29,+19,-33)
>>646
ありがとうございます
できればそのcurlでの具体的なプログラムを記述して頂ければ幸いです
655 : nobodyさん - 2013/12/06(金) 13:26:01.71 ID:??? (-1,-29,-13)
curl php cookieとかでぐぐれよ
656 : nobodyさん - 2013/12/06(金) 13:32:47.14 ID:KKHOJGxq (-6,+28,+1)
ごめんなさい
ググってきます
658 : nobodyさん - 2013/12/06(金) 22:49:00.32 ID:??? (+22,+29,-53)
>>657
ID変わってるが>>654だろ?
>>1-4 を読め。テンプレうめろ。ルールも守れないなら人に頼るな。
自分の仕事を人に無料で書かせてコピペで済ませようとすんな。
660 : nobodyさん - 2013/12/07(土) 02:52:12.25 ID:epRjxDfQ (+8,+13,+0)
いや私が656です
自己解決しました
661 : nobodyさん - 2013/12/07(土) 07:57:51.95 ID:??? (+57,+29,-25)
ログイン失敗してもエラーが出ないってそりゃそうだろ
PHP側で問題がおきてるわけじゃないしな
相手サイトのログイン失敗時のメッセージでもソース中から探し出すしかないわな
662 : nobodyさん - 2013/12/07(土) 08:01:32.52 ID:Pb/7pHpN (+24,+29,-38)
みなさん騙されないでください、私が本人です。
違う場所で質問して回答貰えたのでここでの回答受付は終了します。
663 : nobodyさん - 2013/12/07(土) 08:11:31.96 ID:??? (+57,+29,-10)
つまらないし誰もそんな低レベルな自演煽りなんて相手にしないのでさっさと帰りな
664 : nobodyさん - 2013/12/07(土) 12:46:47.91 ID:??? (+57,+29,-18)
回答受付って何様こいつ。心配しなくても誰も答えんよ。
665 : nobodyさん - 2013/12/07(土) 21:18:32.99 ID:??? (+24,-30,-68)
header関数でページ遷移したいのですがうまく行きません。
a.phpからb.phpに遷移したいのですが、遷移せずにhtmlとbodyだけが出力された状態になります。(エラーメッセージは出ません)

しかし、不思議なことにローカルホスト上では正常に動きます(遷移します)


わかる方いたら教えて下さい!
666 : nobodyさん - 2013/12/07(土) 21:54:27.10 ID:??? (+35,+9,+0)
>>665
テンプレ読もうな
667 : nobodyさん - 2013/12/07(土) 22:27:54.64 ID:??? (+57,+29,-4)
お前はそれで質問してるつもりなのか?
668 : nobodyさん - 2013/12/07(土) 23:32:44.66 ID:??? (+57,+29,-3)
しまった、ここにはゴミクズしかいなかったか
669 : nobodyさん - 2013/12/08(日) 16:07:21.67 ID:??? (+13,-29,-30)
arrayの内容がkey=>valueの配列でkeyがstringであった場合において
そのkeyが存在する要素が先頭から何個目のindexなのか調べる関数は
あるのでしょうか?

無いから大人しく回そうかと思います。
670 : nobodyさん - 2013/12/08(日) 16:25:39.77 ID:??? (+91,+29,-40)
連想配列として使うなら順序が保証されない前提でプログラムした方がいい。
順序が必要ならキーを別の配列に入れておくか値をオブジェクトにして順序をつっこんでおいた方がいいんじゃないかな。
671 : 669 - 2013/12/08(日) 16:34:31.90 ID:??? (+70,+29,-9)
無いから → 無いなら

>>670
構造体だとindex管理が面倒なのでclassで作った方がよさそうですね
ありがと
672 : nobodyさん - 2013/12/08(日) 20:01:06.71 ID:??? (+86,+29,-5)
連想配列に順序なんてねぇよなw
673 : nobodyさん - 2013/12/08(日) 21:23:55.40 ID:??? (-1,-29,-9)
http://www.php.net/manual/ja/language.types.array.php
> PHP の配列は、実際には順番付けられたマップです。
674 : nobodyさん - 2013/12/08(日) 23:22:42.65 ID:??? (+57,+29,-28)
PHPの配列は順番保証されるよ
この程度も知らんでおまえらよくやってるな
PHPしかやってないからかえってPHPのことがよくわかってないのでは?
675 : nobodyさん - 2013/12/08(日) 23:42:44.31 ID:??? (+81,+29,-6)
何のために順番保障してんの?
676 : nobodyさん - 2013/12/08(日) 23:44:05.67 ID:??? (+69,+29,-14)
順番が保証されないと思ってるのは>>672だけか。。がんばりな。
言語仕様マジ重要。
677 : nobodyさん - 2013/12/08(日) 23:56:42.29 ID:??? (+58,+24,-27)
>>675
単なる実装上の都合かと
678 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 00:00:32.72 ID:??? (+40,-20,-40)
PHPの配列使う上でその違いがユーザになんか影響あんの?
679 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 00:03:13.16 ID:??? (+36,+8,-4)
順序保証がないとksortも無意味になるな
680 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 00:08:44.70 ID:??? (+62,+29,-22)
>>678
活用できる場面で活用すれば、レスポンスがはやくなる。
681 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 15:20:10.15 ID:qNQlBpJg (-6,-3,-37)
GETで値を取得して、比較する文がたくさんある場合、
一度GETを変数に取り込んで、
その変数で比較した方が早かったりするの?
めんどくさいから、すべてGETのまま比較してるんだけど、
一般的にはどちらでするの?
682 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 15:23:06.45 ID:??? (+80,+29,+0)
見やすい方で
683 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 16:21:14.67 ID:??? (+62,+29,-22)
>>681
速い・遅いって、100万回比較して1ms違うかどうかレベルの話でしょ。
なので>>682で。
684 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 16:51:43.20 ID:??? (+6,-20,-41)
>>681
まず最初に、get で期待どおりに値を取得できてるかどうかを判定するのが基本。
isset とかでね。
だから、そんときに別の変数に代入されるな、普通は
685 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 17:06:09.97 ID:??? (+31,-30,-26)
普通はこう変数に取り込むでしょ。速さは知らないが。

$val = isset($_GET['key']) ? $_GET['key'] : '';
686 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 17:47:42.09 ID:??? (+96,+29,-21)
>>685
それだと空文字列のパラメータが渡されたのか、パラメータ自体がなかったのかわからなくなる
687 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 18:06:18.04 ID:??? (+70,+29,-27)
>>686
たしかに、そうだね。
しかし、いずれにしても、空文字の場合には、エラーとして弾けば問題ないよ。
まあ、要件と実装の方法にもよるけど。
689 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 19:59:56.92 ID:??? (-11,-30,-23)
>>688
論点がずれるけど、それだと $_GET['nantoka'] が存在しない場合に、
noticeエラーが出るよ。その点でよくないと思う。
690 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 20:03:56.78 ID:??? (-6,-29,+0)
組み込みのFilter使ってる
691 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 22:53:39.77 ID:??? (+58,+22,-6)
issetって不思議な関数だよな
それに渡すときだけはそれがなくてもNoticeにならない
692 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 23:00:23.09 ID:??? (+9,-30,-22)
>>691
別に自前の関数でも
func($foo = '') {

}
とかしとけばNULLを渡してもNoticeにはならんだろ
693 : nobodyさん - 2013/12/09(月) 23:07:01.92 ID:??? (+5,-29,-6)
>>691
issetやemptyは関数ではなくて言語構造だからですよ。
694 : nobodyさん - 2013/12/10(火) 00:11:01.34 ID:??? (+0,-29,-5)
>>692
$ary['存在しないキー'] 使った時点でNoticeでるよ
695 : nobodyさん - 2013/12/10(火) 03:34:52.84 ID:??? (+52,+29,-13)
なんでベンチとらないんだろ
696 : nobodyさん - 2013/12/10(火) 08:21:30.23 ID:??? (+57,+29,-8)
みんながやってるのと同じことを選んでで安心を得たいだけなんだから、
自分で確認するわけが無い。
697 : nobodyさん - 2013/12/10(火) 12:54:42.14 ID:??? (+46,+23,-1)
ベンチの問題じゃないよこれは。
698 : nobodyさん - 2013/12/10(火) 17:13:14.99 ID:ZXq0cpwg (+7,-30,-69)
class none{
var hairetu = array();
}

$h = new none;
$h->hairetu['newkey'] = ''newvalue;

こういうことをしようとすると
Cannot use object of type stdClass as array
と怒られるわけですがnewkey付きで要素は追加できないの?
699 : 698 - 2013/12/10(火) 17:24:01.12 ID:??? (+3,-30,-31)
$h->hairetu[] = ''newvalue; ←これだと問題ないけど
$h->hairetu['newkey'] = ''newvalue; ←こっちだと
arrayではなくてobject(stdClass)になるからだめなんだね
classを違う書き方することにします。
700 : nobodyさん - 2013/12/10(火) 17:46:31.39 ID:??? (-9,-29,-29)
>>698
うちの環境(5.3でも5.5でも)だと普通にそのソースで通る
ダブルクォーテーションは足した

何か他間違えてるよ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について