のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,664,896人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 127

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = :

引き上げてねえww

752 = :

ここで聞いてるってことは、phpから呼んでるんだよな?
機能しないってのは結果が0件とか?
エラー表示させるとか、一番単純なやつで結果見るとかしてみては

753 = :

そもそも設計が悪いだろ
IDは数値のみでもってシニアかどうかはフラグでもつければいいのに

754 = :

IDが重複して主キー制約に引っかかってるとエスパー

755 = :

phpスレらしく全部selectして

$newid = preg_replace("/senior/","",$oldid);
$query = "update usertable set id = $newid where id = $oldid";

とかどうかな

756 = :

>>753
設計したクソ野郎は既にどっか消えたとかよくある話

757 = :

今は既存のDBに好きなカラム付け足したり
制約コロコロ変えたり拡張が簡単になってるんでそ
断片化が半端なさそうだが

758 = :

昔はカラム追加できなかったんかw

759 = :

できる範囲のことはDB側でやったほうがいいっていうけど
SQLの知識が足りないなら無理せず>>755みたいにPHP側に回せばいいだけだな

760 = :

内容的にどうせ1回しかやらねー処理だし、足りない頭で変にクエリをあれこれ考えるよりphpでやっちまったほうが早いだろうな

761 = :

クエリのほうが楽だろ

762 = :

足りてる頭でやるならな

763 = :

PHPが始めての場合
PHP→SQLって流れが一般的かと
そうするとPHPのほうが楽な人も多いと思う

764 = :

>>760
そりゃお前がSQLの知識ないだけ

765 = :

>>764
10人いたら9人分かるコードにしとかないと。
いまのところ2人でてきたしダメだろ。

766 = :

SQLでできることをわざわざPHPを介して操作とかいくらなんでも馬鹿すぎる

767 = :

まったくだ
アホばっか

768 = :

>>748がスカタンだからそういう話になってんだろ
そりゃSQL自由自在に使える奴ならSQLでやったほうが早いに決まってる

769 = :

そうでもない

770 = :

>>765
無知w

771 = :

クエリって何?
SQLの方が理解できる人多いと思うわ

772 = :

>>755
いい感じだな

773 = :

>>771
S,Q,Lまで知ってて、Qだけ何?とかないだろw

774 = :

1回しかやんないんだから求める結果が得られればPHPでもSQLでもいいとおもうけどな
継続的にやるとかなら負荷とか処理速度とか考えるけど

775 = :

SQLでやるデメリットって何

776 = :

特定の処理に弱いとかもあるだろうけど
多くの場合PHPで加工を入れたほうが遅いのは想像に易い
が一応ちゃんとベンチとってからそういう事言わないとな

PosqlみたいなのもあるしSQLが早いっていう考えはちょっとおかしい

777 = :

SQLでやるとバグの温床になりそうな処理はあるな
パッと見て何がやりたいのか、なんでそうなるのか凡人の頭じゃさっぱりわからないキチガイSQL

778 = :

SQLがわからんとか、さすがにネタだよね?
いくらなんでも片手間の俺よりはできるだろうと思って外注に出してるけど、
業者さんがこのレベルってことはないよね?

779 = :

>>777
PHPでやったってスパゲッティコード書けば同じだろ

780 = :

言語の問題ではなくそれを書く人の問題だってこと分かってないよなw
まぁSQLやらない/できない言い訳を必死に考えてんだろうけど

781 = :

馬鹿?
SQLでやったほうがいい処理もあるし、PHP側でやったほうがいい処理もあるに決まってんだろ
そんなにSQL好きならHTMLタグまで全部SQL側で生成しろよwwwww

782 = :

馬鹿はお前だ

783 = :

視野の狭い奴ばっかだな

784 = :

視野の広いコメントをよろしく

785 = :

>>778
外注とはコスト削減のために使うものであって、自分より質の高いものを得るために使うものじゃない(確信)

786 = :

えっ?

787 = :

>>778はとりあえずスレチだから放っておけ
初心者だらけのスレで何を言ってるんだって感じだな

788 = :

このスレって初心者用スレだったっけ?

789 = :

>>788
素でそう思ってるんだが違うのか、、、

790 = :

初心者だらけとはいったが初心者用とはいってない

791 = :

(キリッ

792 :

質問おねがいします。
phpって実行時に一度C言語に変換された後機械語に変換されるんですか?
それともphpインタプリタが直接機械語に変換するのでしょうか?
プログラムの動作する仕組みがよくわからないので教えてください。

793 = :

>>792
後者

794 = 792 :

>>793
あざっす。
その変換されたものをファイルに書き出すことってできないんですかね?
というのも実行時にいちいち変換するより、もうほとんど手を加えないとういプログラムなら
変換したものを動作させたほうが速いだろうと思うのですが。
開発中 -> インタプリタで実行するごとに変換
本番環境 -> コンパイル?されたファイルを変換せずに実行

795 = :

できたらみんなやってる

796 = 792 :

>>795
そうなんですか。ありがとうございます。
初心者が言うのも変ですが、変換はできてそれを実行もできるのに
変換したものを保存することができないってのがよくわからんです。
c言語ならコンパイルしたものがファイルとして保存できますよね。
なぜphpは変換したものが保存できないのですか?

797 = :

>>794
http://www.php.net/manual/ja/intro.apc.php


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について