のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,072人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 127

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:13:49.76 ID:??? (+43,-29,+0)
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 126
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1359808868/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
3 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:14:29.62 ID:??? (+3,-30,+0)
【簡易FAQ】
1.文字コードは何を使えばいいの?
 →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。
2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない
 →http://example.com/が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。
3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・
 → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか?
4. 記号の意味がわからないけどググりようがない
 → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、
  「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較
5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった
 → {おっぱい括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする
6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど
 → cronかタスクスケジューラを使え。
7.extractって危険なの?
 →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。
8. include/requireに「~.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい
 → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません
9.include/requireでURLを指定しても何も起きない
 → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。
10. そもそもインストールの時点でうまくいかない
 → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、
  Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり
4 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:14:47.32 ID:??? (+3,-30,+0)
11. SQLの質問はどこで?
 → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する
12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの?
 → ctype_~()が手軽。複雑なパターンはpreg_~()あたりで正規表現を使う。
13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい
 → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター
14. echoとprintってどう違うの?
 → よく議論される話題であるが基本的に両者とも同じ。 以下ちょっとした議論。
  http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40
15. クッキーの情報をユーザから隠したい
 → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな
16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい
 → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。
18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い
 → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする
  参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと
19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http://~とか)を扱う際の限界
 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決
  必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる
20. PHPからPOSTリクエストしたい
 →19.を参照
21. 画像処理一般 or GDの限界
 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行)
22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存?
 → 好きにしてください
7 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:16:40.50 ID:??? (+0,-30,-301)
☆初心者必読☆

http://ameblo.jp/nikko-inma/entry-11122429825.html
>数々の糞仕様の発見で驚きを提供してくれる人気プログラム言語PHP

http://usamimi.info/~mirrorhenkan/2ch/ruby/other/read.php/1181304333/
「初心者にもWebアプリケーションが書ける」という幻想を与えることで、 バグだらけで、メンテナンス性が低く、
>セキュリティ問題を抱えた Webアプリケーションを乱造することになっているのではないだろうか。

http://qarc.info/qa/show-9478-909.html
>PHPとか言語仕様が糞なうえにセキュリティホール付でリリースするからマジないわ。

http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html
PHPは順位を維持しているものの-0.16%、
一方のRubyはというとPHPより順位は低いものの+0.34%、
このままいけば必ず逆転する

http://www.anlyznews.com/2011/03/phper13.html
>5. PHPなどのスクリプト言語しか知らないのに、プログラミング言語の優劣を語る。
>6. PHPの遅さを知らないのに「最近のマシンは速いからプログラミング言語に速度は求められていない」と言い切る。
>11. 仕様が曖昧で急激に変化するPHPで、テストファーストとか言い出す。
>13. ブログで自らの無知をさらけ出す。

http://creeper.no-ip.info/adiary/adiary.php?20111122
>■ 変数名を間違えると新しい変数が作られる
>■ 文字列の変数展開がクソ
8 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:17:38.28 ID:??? (+60,+29,-3)
前スレのキチガイ>>973は湧いてもスルーでよろ
9 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:21:04.96 ID:??? (+29,+16,+0)
>>6-7
被ってるw
10 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:21:07.76 ID:??? (+89,+29,-17)
独学でも真面目にPHPを極めようと思っているのにこのような仕打ちをされるとは思いませんでした。
もう二度と来ません。
12 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:24:51.73 ID:??? (+0,-30,+0)
いやマジで初心者は1回これ読んだほうがいいな
読まずに初めから無視してるのは現実から目を反らしてるのと同じ
これを読んでもまだ使いたいなら使えばいいじゃない

☆初心者必読☆

http://ameblo.jp/nikko-inma/entry-11122429825.html
>数々の糞仕様の発見で驚きを提供してくれる人気プログラム言語PHP

http://usamimi.info/~mirrorhenkan/2ch/ruby/other/read.php/1181304333/
「初心者にもWebアプリケーションが書ける」という幻想を与えることで、 バグだらけで、メンテナンス性が低く、
>セキュリティ問題を抱えた Webアプリケーションを乱造することになっているのではないだろうか。

http://qarc.info/qa/show-9478-909.html
>PHPとか言語仕様が糞なうえにセキュリティホール付でリリースするからマジないわ。

http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html
PHPは順位を維持しているものの-0.16%、
一方のRubyはというとPHPより順位は低いものの+0.34%、
このままいけば必ず逆転する

http://www.anlyznews.com/2011/03/phper13.html
>5. PHPなどのスクリプト言語しか知らないのに、プログラミング言語の優劣を語る。
>6. PHPの遅さを知らないのに「最近のマシンは速いからプログラミング言語に速度は求められていない」と言い切る。
>11. 仕様が曖昧で急激に変化するPHPで、テストファーストとか言い出す。
>13. ブログで自らの無知をさらけ出す。

http://creeper.no-ip.info/adiary/adiary.php?20111122
>■ 変数名を間違えると新しい変数が作られる
>■ 文字列の変数展開がクソ
14 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:41:42.79 ID:??? (+51,+28,-1)
煽りさんスレ立て乙
15 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:56:58.81 ID:??? (+57,+29,-37)
PHPでファイルをダウンロードすることって可能ですか?
ググったりしてみると「ダウンロードさせる」方法ばかりが出てダウンロードする方法がわかりません。
ご教授お願いします。
16 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:57:24.29 ID:8eU3/8tb (-11,+29,-42)
すみません。
age忘れました。
改めて質問させてもらいます。

PHPでファイルをダウンロードすることって可能ですか?
ググったりしてみると「ダウンロードさせる」方法ばかりが出てダウンロードする方法がわかりません。
ご教授お願いします。
17 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 22:58:10.36 ID:??? (-23,-30,-15)
>>16
file_get_contents($url)
18 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 23:00:18.25 ID:??? (+71,-7,-2)
>>17
すみません。
説明不足でした。
ダウンロードしたいファイルはzipファイルなんです。
19 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 23:01:20.53 ID:??? (+27,+4,+2)
>>18
ID
21 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 23:10:54.33 ID:??? (-18,-26,+0)
>>20
zipファイルだから?
22 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 23:12:02.43 ID:8eU3/8tb (-22,+29,-17)
>>21
ありがとうございました。
zipファイルでもいけるみたいですね。
自分の勉強部族でした……
23 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 23:14:14.31 ID:??? (+47,+29,-1)
いいってことよ
24 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 23:36:46.17 ID:??? (+67,+29,-9)
>>18
ID出さないゴミは二度と来るな
お前自分がどれだけ迷惑か自覚ないだろ
クズすぎる
26 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 23:43:51.03 ID:??? (+52,+29,+0)
少しは自分で考えろ
27 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 23:50:43.82 ID:??? (+32,+4,-14)
サーバが対応してないんだろ
あきらめろん
28 : nobodyさん - 2013/03/19(火) 23:53:26.17 ID:??? (+1,-21,-10)
putしちゃダメだろ
29 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:13:32.68 ID:??? (+52,+29,-21)
>>25
回答したら勉強不足でしたって言われそうな気がするので、勉強部族らしく勉強してきてください
30 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:14:50.76 ID:??? (+3,-30,-131)
$ch = curl_init("https://github.com/foo/bar/archive/master.zip");
$fp = fopen('unko.zip', 'w');
curl_setopt($ch, CURLOPT_FILE, $fp);
curl_setopt($ch, CURLOPT_HEADER, FALSE);
curl_setopt($ch, CURLOPT_SSL_VERIFYPEER, FALSE);
curl_exec($ch);
curl_close($ch);
fclose($fp);


このようにしてみましたが同じく0バイトzipでした。
お願いします。誰か助けてください。
32 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:18:52.42 ID:??? (+58,+29,-10)
丸投げにはスクリプト作成料金がかかります。
おいくら支払えますか?
33 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:23:48.50 ID:??? (+46,+18,-9)
ブラウザで直接そのURL叩いたときのヘッダ見てみろよ
34 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:30:36.74 ID:H3JypdK8 (+0,-1,+1)
>>32
100円
35 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:31:38.74 ID:??? (+57,+29,-16)
100円じゃ動けないのでヒントだけあげましょう。
ダウンロード前にログインして下さい。
ていうかちゃんと相手サイトの仕様を把握して下さい。
36 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:35:25.01 ID:??? (+57,+29,-24)
ていうか教えてもらおうとしてる立場で情報省略するなよ
foo/bar/なんてあるわけねえだろ
ちゃんとしたURLも出さないならとっととカエレ
37 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:36:32.01 ID:p05jljgI (-10,-30,-73)
>>31
俺の糞コードあげる

$url = "https://packages.zendframework.com/releases/ZendFramework-2.1.4/ZendFramework-2.1.4.zip";
$file = file_get_contents($url);
$fp = fopen("/tmp/" . basename($url), "w+");
fwrite($fp, $file);
fclose($fp);
38 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:40:32.97 ID:??? (-1,-29,-6)
俺のクソコードはresume対応だがクソだしあげない
39 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:41:38.45 ID:??? (+57,+29,-11)
俺のクソコードはメモリに考慮して巨大ファイルでもいけるがクソだしあげない
40 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:43:40.30 ID:??? (+40,+22,+0)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
41 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:45:36.31 ID:??? (+41,-30,-26)
$sql = "SELECT " $_GET['aaa'];


このコードでSELECT以外を実行することって可能?
42 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:49:07.59 ID:??? (+42,+19,+0)
そもそも動かない
43 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 00:49:35.89 ID:??? (+83,+27,-2)
>>37
ありがとうございます。
でもダウンロードすらできませんでした……
44 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 01:00:33.49 ID:??? (+69,+29,-88)
>>43
低知能が一般人と同じ努力と時間でできるわけねーだろ
自分が一般人レベルだと無意識に自惚れるんだろお前
低知能は低知能らしく泥水すすってろ
45 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 01:01:36.62 ID:??? (+56,+29,-1)
>>37
あ、勘違いでした、いけました。
ありがとうございました。
46 : 41 - 2013/03/20(水) 01:14:58.28 ID:??? (+65,+26,+0)
事故解決しました
47 : nobodyさん - 2013/03/20(水) 01:20:36.47 ID:??? (+31,+29,-28)
>>46
うぜえ

最初からブログにでも書けや池沼
48 : nobodyさん - 2013/03/21(木) 09:19:09.52 ID:??? (+63,+29,-31)
>>41
.がないので動かない。まぁ揚げ足取りはいいとして、
コロンはさんでDELETEなんかを追加するのは可能。
49 : nobodyさん - 2013/03/21(木) 13:46:01.78 ID:??? (+65,+16,-27)
セミコロンな
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について