のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,230人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 126

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

902 = :

質問です。

curlで大量データ処理を行っているのですが、画面が読み込み状態から
戻ってきません。
下記のような構成で処理を行っています。

①複数件のデータをサーバー1,2,3で1件ずつ分散処理
②サーバー1,2,3の内部では1件のデータに紐づく数万件のデータを
サーバー4,5,6,7,8,9,10で分散処理

サーバー1,2,3,4,5,6,7,8,9,10は全てcurlで分散処理
させています。
4~10のサーバーは外部サイト300~10000件にアクセスしてデータを収取する
役割を担っています。
一気に1万件を1度に処理するとまずいので、300件ずつ外部サイトにアクセス
させています。
・タイムアウトは設けていない。
・リダイレクトは1まで

メモリは十分確保しているはずです。
この情報からリクエストが返ってこない、理由としてどのような理由があるのか
教えていただけませんでしょうか。

903 = :

いつもの癖でsageで書いてしまいましたのでageます。

904 :

また、失礼しました。。

905 = :

>>904
うぜえ

906 = 904 :

>>905

すいません、良ければ質問に答えていただけますでしょうか?
うざいのは承知の上で、かなり厳しい状況なので

907 = :

ポートって65536しか無いのはわかる?

908 = :

>>907
わからん! 今の時代はもっと多いはずだ!

909 = 904 :

>>907

ポートの数はわかりますが

互いに帯域を圧迫しあう状況になってレスポンスが返らないという事でしょうか?

910 = :

なんでポート番号は16bitしかないんだろうな
1サーバで6万以上のサービス立ち上げらんない
これじゃスケールしづらくなるんじゃないの?

911 = :

だなあ、NATの環境だととくにね。
使いきると帯域は使ってなくても空き待ちで渋滞が始まる

914 = 904 :

>>910

処理を委譲しているサーバーの中で順次300ずつデータを処理しているので
300が終わる→解放→次 という流れで行くと1サーバー300くらいなら
余裕で処理できそうなものですが、大本のサーバーは常時3つしか
サーバーでの並行処理をしてないですし、大本のサーバーに返らない原因とは考えにくいのですが

916 = :

ファイルディスクリプタ数の上限変更とlimits.confの罠 (ゆめ技:ゆめみスタッフブログ)
http://yumewaza.yumemi.co.jp/2010/07/limitsconf.html


fopenできる上限の変更 | C・C++のQ&A【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q5126169.html


Visual C++ 1. 0 のファイルのライブラリを増加する利用可能な
事前設定の制限
/ML を使用して、静的、ランタイム ライブラリ (LIBC.LIB) を使用するシングルスレッドのアプリケーションを作成する場合は失敗プロセスで同時に 64 を超えるファイル ハンドル (または 20 ファイル ストリーム) を開こうとコンパイラ オプション (既定値)。
http://support.microsoft.com/kb/124519/ja

918 = :

>>914
ソケットは即座に開放されてますかね

921 = :

認証情報をどこに持つかによるね

922 = :

>>920
なんでコードをわざわざ書き換えたの?

923 = :

PHPのプログラム、どんな順序で関数が呼ばれているか
ログに記録できますか?

デバッグトレースのように指定した場所の情報ではなくて、
たとえば関数a()がb()を呼んで、そのなかでc()とd()を実行なら、

a()
b()
c()
d()
という具合に、実行順序を知りたいんですが。

924 = :

それはprintデバッグでいいのでは?

925 = :

>>924

いえいえ、
とてつもなく膨大なソースコードなんです。
膨大すぎてわけがわからないので、理解のとっかかりとして
実行順序を知りたい訳です。

926 = :

CMSか

927 :

>>926

そんな感じです

928 = :

デバッガでトレースバック出せば?

929 = :

PHPってデバッガあるんですか?
それすら分からないという

もちろん、少し調べましたけどもIDEはみつかりますが、デバッガはわからなかった。
php.iniでなにか設定すると、ログがでるかなと調べましたが、エラーログだけですし。

930 = :

http://www.anlyznews.com/2011/02/objective-c.html

Rubyはええなあ

932 = :

>>894
知らない。

933 = :

php評判悪いけど、大手企業のサイトとか、WordPressで採用されたり、求人も多いね。
クソ言語と叩かれてなんでこんなに利用されまくってるの?

934 = :

>>933
書きなぐるにはこれほど適した言語も無いから。

935 = :

>>930
メソッドだけ早くてもだから?としか
rubyは全体的に遅すぎて使う価値なし
perlかpythonかphpでいいとおもう

936 = :

>>935
読んでないだろw

937 = :

書きなぐる以上の用途はないから、書きなぐるだけに使うなら
便利な言語。

ただプログラマとしての質は、当然低く見積もられる。

938 = :

それはまた別の話だな。
書きなぐる場面なのに俺の最速コードを見せてやるぜなんてアセンブラ書き出したら目も当てられないでしょ

939 = :

>>937
そんなことはないだろ

書きなぐることが悪いとはいっていない
気持ちよく書きなぐるための環境、フレームワークが
PHPには整えられている

940 :

PHPでJsonを出力しているのですが、データが膨大なのか
処理が終わってもレスポンスが返りません。
どのような事が考えられますか

941 = :

>>939

書きなぐることを前提にしている言語だから、目的通りに使えば
保守では書きなぐるのに一苦労する。

プログラマ気取りのPHPプログラマ(ど素人)のソースいらいらするわ~

942 = :

>>941
一度仕事をしたら、無限に仕事が減らないのが
PHPを使う最大のメリットですわ

943 = :

>>941
そもそも同じような関数が多すぎ
比較関数とかあんだけ作って馬鹿なの?
もっと減らして高速化スべき

944 = :

>>943
高速化のために増やしたんだろ
関数が増えても速度低下するわけじゃない

945 = :

>>940
データが膨大だからではないのですか

>>941
10回読んだけど意味がわからん。日本語で頼む。

946 = :

>>945

PHPは書きなぐる分には理想的な言語だけど、
理想通りに書きなぐった結果、保守性の低いプログラムが出来上がって
後々大変になるってこと。

どの言語にもそれは言えることだけど、品質よりもスピーディに作れることを
前提としているから、そういう問題が起きやすい。

947 = :

rubyとかそのへん顕著だよな

949 = :

>>946
書きなぐるのに理想的であるかどうかはさておき、
きっちり書かれにくい言語であるってことには同意
というか、なんとなく動くからっていう理由で、なんとなく書かれちゃうんだよね。

>>948
マニュアル見ればすぐわかることを。loose comparision

950 = :

>>948
switch(true){
case $a === "3"


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について