のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,447人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 126

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

ウンコ味のカレーなら、ちょっと食ってみたい気もする、だってカレーだし。
カレー味のウンコも、ウンコ味のウンコも食う気にはならん。

52 = :

少なくとも食えない味ではない
スカトロ系のAVでもよく食べてるだろ

53 = :

AV脳発見。
あれは擬似ウンコ。
AV嬢の直腸をしっかり洗浄してチョコレートを詰め込んであります。
実際のウンコだと細菌が多すぎて無理。

54 = :

>>51
あんな臭いもの食えるか

55 = :

Perlスレ乱立させてんっのPHP厨だろ

そんなこてしてるからPHPスレ荒らされんじゃnーの

56 = :

質問です、PHPやってるとやっぱり変な癖がつくのでしょうか?

57 = :

>>56
スレタイすら読めない奴は、癖以前に人として問題がある

58 = :

>>57
スレタイにはくだらなくない質問に関して何も書かれてないのでIDは出さずに質問したのですが、それ以外の部分でしょうか?
それ以外は【PHP】と126ですが、PHP関連の質問ですし、126は質問には関係ないと思われます。
あなたがスレタイを読めたうえに日本語を理解することができ、
さらに人として大きな問題を抱えていないのでしたら、

>スレタイすら読めない

について説明をお願い致します。
上記3つの条件をすべて満たした場合にのみご返答頂ければ結構です。

59 = :

>>58
>スレタイにはくだらなくない~
貴様が決める事ではない、勘違いするな。

>上記3つの条件をすべて満たした場合にのみご返答頂ければ結構です。
貴様の様なゴミが、他人様に指図するな、身をわきまえろ

60 = :

>>スレタイにはくだらなくない~
>貴様が決める事ではない、勘違いするな。
こいつは何を勘違いしたんだろう
決めるも決めないもスレタイにそう書いてあるのに

61 = :

屁理屈rubistは相手にすんなって

62 = :

>スレタイを読めたうえに日本語を理解することができ、
>さらに人として大きな問題を抱えていない
この条件はPHP胄にとっては酷だろw
この条件を満たす奴なんてPHP胄の中にいるのかねww

63 = :

PHP厨は人して最低限のプライドもないから煽るだけ無駄

67 = 64 :

回答ありがとうございます。
URLエンコードを行う際に、環境の違いを考慮して
上記のようにしておきたかったのですがやるべきでないのでしょうか?

68 = :

しつけーな自分で調べろゴミクズ

69 = :

>>67
URLエンコードを行うということですが、
テストという文字を何という文字コードに変換すべきか と言うのは、環境の設定と何の関係ない話です。
また、テストという文字が今何の文字コードであるかも、環境がどうなっているかとは関係ない話です。

70 = :

いいぞいいぞ
そうやってもっと嘘を教えるんだ

71 = :

自分でクラス作成してページ遷移する度に
インスタンスを再読み込みするんですが、
毎回読み込むのと一回読み込むので速度に大差ありますか?

72 = :

>>67
http_output、 HTTP 出力文字エンコーディングというものは
http://www.php.net/manual/ja/function.mb-output-handler.php にあるとおり、
1、ob_start("mb_output_handler"); と出力バッファリングをして
 コールバックに mb_output_handlerを使ったとき
2、header() で Content-Type が設定されていない場合に
3、デフォルトの MIME 型が text/ で始まり
4、mbstring.http_input の設定が pass 以外である
場合に、のみ その設定が参照されるもので、その他では使われません。

73 = :

>>71
そんなベンチすらとれない知恵遅れはプログラミングに不向き
社会にも不要

75 = :

>>74
別に使わなくてもいいよ
PHP自体にでかいセキュリティホールがあるから
そんなところ気にしたところで安全性はほとんど変わらない

76 = :

>>74
htmlタグを無条件に処理しちゃうようなメールソフトで、想定してないことが起こりうるというだけ。
タグ入りの文字をメールで送信するだけのことであれば、何の問題もありません。

80 = :

>>78
関数の中で代入すると処理速度落ちるよ

81 = :

処理速度を気にする奴がPHPなんか使うかよwwwwwwwwwwwwww

82 = :

>>81
無知発見ww まさかrubyとかpythonのほうが早いとか
思っちゃってるお方ですか

83 = :

>>80
変数に入れてからそれ調べて駄目だったとき処理すればいいしね。

それに、やれば分かるけど
ifの中で代入しないで、外で代入してその変数をチェックしたほうが若干早い

84 = :

>>81
なにこいつc++でWebサイトつくってるわけ?
たしかにそれだとphpより早いね(棒)

85 = :

>>84
なにこいつ突然c++とかリプ返してるぞ。じゃあ何でPHPみたいなもの使ってんの?わざわざ処理速度の遅い言語を探してPHPに行き着いたとかの意味不明系?

86 = :

ずっとこのスレ見てるけど、PHP厨って馬鹿を演じてるんじゃなくて本物の馬鹿なんじゃないかと思えてきた。

87 = :

別にPHPは遅くないし

89 = :

初心者が書いた記事を初心者が真に受けてはいけないな

91 = :

PHPのここがクソ!なんでPHPなんてつかってんの!?
っていうのを検証コードつきで書いてる人って、その記事を書くためにPHPの環境をわざわざ作ったのかな。

んでも使ってもない言語の問題点を突然思いつくなんてのは不自然だし、
もしかしてPHPはクソだから使うなっていいながら使っちゃってんの?ドM?

92 = :

>>91
そういう協力者が沢山いたから、だんだん品質が向上してるんだよ。

93 = :

ありがたいことだなぁ

94 = :

>>91
記事を書くためにわざわざそういう環境を作ったんじゃないと思うぞ。

情弱だからPHPが良いという噂に騙されて環境を整えて使ってはみたものの、
PHPのあまりに酷さを体感して、環境構築とある程度慣れるまでに費やした時間もあるから怒りが収まらず
記事にして発散してるんだろう。
PHPなんて情弱でなければ手を出さないんだし、それが考えられる自然な流れ。

まぁ情弱とはいっても使ってみて気付けただけPHP使い続けてる奴よりは幾分かマシだろう。

95 = :

よくも飽きずに居続けるな
いい加減迷惑だからそろそろ帰ってよ

96 = :

しかし質問ないねえ。ググれば情報がたいてい手に入るからな
rubyはまだしもpythonやperlではそうもいかないだろ

97 = :

うるう秒を正しく設定している環境で、PHPを使った場合
他のソフトウエアはうるう秒に対応できますが、
PHPだけは言語仕様的?にうるう秒をスルーしているようで
むりっぽいんです。

perl はもちろん Mysql、ruby, c ,javascript まで対応可能なのに
PHPはやはりかなり手抜きの言語なのでしょうか?

PHPでうるう秒使う方法知ってる方いたら教えてください。

98 = :

だからちゃんとしたシステム作りたければRuby使えってw

99 = :

自演乙

100 = :

一秒ズレるのがいやならWindowsサーバとLinuxサーバは窓から投げ捨てろよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について