のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,189人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 126

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 = :

出会い系サイト→男女の出会い
FB→リアルな知り合いと絡む
FB普通に健全ですよ

ちなみに出会い系サイトの大半はPHPで構築されてる
FBももともとはPHPだった

852 = :

もともとはPHPだったがPHPがゴミだと分かったため(ry

853 = :

http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/03/thrift.html

Facebookが、開発フレームワークとして自ら作成したのがThriftだ。
“thrift”は「倹約」という意味で、開発コスト(労力)を最小限に抑える、というほどの意味が込められているようだ。
その心は、プログラミング言語には、それぞれ向き不向きがあるので、それぞれの課題によって言語を使い分けよう、というものだ。

 マーク・スリー氏はブログの中で、「RSSをC++でパースする? 退屈だね。
インメモリのサーチインデックスをPHPで構築する? 理解を超える!」と書き、「ある言語を使うと、他の開発言語よりも速く、簡単に、エレガントに書けるものというのがある」と指摘する。
利用可能なライブラリの種類や機能、性能にも言語ごとに違いがある。
それぞれの言語やライブラリが持つ機能的な制限や、使いづらさにイライラするよりも、その課題に適したツールを使いたい――、それがThriftを開発した動機だという。
急激なサイトの成長はシンプルなLAMPのアプローチでは対応できなかった、とホワイトペーパーで述べている。

 Thriftは、シンプルで汎用的な記述言語を使って、型宣言とRPCのインターフェイス定義を行う。例えば、こんな風に:

service StringCache {
void set(1:i32 key, 2:string value),
string get(1:i32 key) throws (1:KeyNotFound knf),
void delete(1:i32 key)
}
 この記述からThriftは、C++、Java、Python、PHP、Rubyといった言語のコードを生成する。
それぞれの課題をこなすモジュールは、言語の違いを超えて、RPCで互いにシームレスに協調動作する。

 Facebookのコアメンバーは上記のホワイトペーパーの中で、こうしたアプローチが可能な既存の方法は、制限が多いか、型宣言の自由度が低いか、あるいはパフォーマンスが十分でなかったという。

854 = :

>>830
アスペはお前等だろ。
午前4時なんて、電車も動いていないような時間に書き込みしておいて、それを指摘したら
「道路工事してる人もいる」だとか「荷物の仕分けしてる人もいる」とか拡大解釈して。

第一、道路工事してる奴や夜中に仕分け作業してる様な奴が、午前4時に書き込みなんか出来るかっての。
>>781は何の仕事してんだよ?午前4時にRubyでコード書いてるのか?、それとも本当に道路工事してんのか?、運送屋で仕分けしてんのか?

855 :

オブジェクト指向って使うメリットがイマイチ納得できないんだけど
関数でいいじゃん、引数の何が悪いの?って思ってしまう私に
解りやすく説明してくれるサイトか書籍教えてください

857 = :

>>854
ようアスペ
やっぱ例えが分からないんだな

世の中には俺らの知ってるような仕事ばっかじゃないだろ
>>832みたいな仕事の奴もいるらしいし

毎回Ruby出すとかお前絶対アスペだろ

858 = :

>>854
寝起きかもしれないじゃない。俺は風呂上りだけど

859 = :

俺も風呂上がりだ
明日は13時出勤だからもうちょいしたら寝るわ

860 = :

なんで煽り合いは無限に続くんだろう、傍から見たらすごく下らない
もっと建設的なレスして有用なスレにしようぜ

861 = :

>>860
最初のPはGNUのGと同じだからじゃないの?

862 = :

で、結局4時に書き込みしていた人は何の仕事していたの?

864 = :

>>853
Thrift ってこんなんやったんか! 超便利そうやん!

865 = :

>>862
たんぶんシリコンバレーから書き込んでるかもしれないんだぜ

866 = :

人の仕事が気になって仕方がないPHP誅

867 = :

ニート乙w

868 = :

やっぱPHPやってる奴ってニートなのかw
そりゃそうだわなw

869 = :

>>854
なんで「4時におきてる = その時間に仕事してる」ってなるんだろ。
>>854 は仕事中に2chに書き込む人なのかな。それとも働いてないのかな;;

870 = :

キャバ嬢とか仕事終わって帰って飯食って風呂入って録画してあるドラマ観てRubyちょっとやったらだいたいこの時間だろ

871 = :

それはもうちょっと後かなぁ

873 = :

>>869
お前読解力無いな

874 = :

>>862はくだらない質問なのにID出してないまさに屑人間
屑人間は社会の役に立たないから世の中に出てくるな

875 = :

キャバ嬢って頭悪いからコンパイルが必要な言語は使わないイメージ

876 = :

>>873
>>854は2行で矛盾してるレスだからな。

> 第一、道路工事してる奴や夜中に仕分け作業してる様な奴が、午前4時に書き込みなんか出来るかっての。
> >>781は何の仕事してんだよ?午前4時にRubyでコード書いてるのか?、それとも本当に道路工事してんのか?、運送屋で仕分けしてんのか?

877 = :

コンパイラがチェックしてくれない言語なんて扱えるの?

878 = :

キャバ嬢にはperlでアクメっていてほしい

879 = :

キャバ嬢って意外とApache派多いよね。

880 = :

何の話だ

881 = :

キャバ嬢とWebアプリの話に決まってる

883 = :

>>882
その処理がそんなに性能に影響するの?

884 = :

>>876
よく読めば解るハズだけど、矛盾してないから。
矛盾してると思ってるのは読解力が無いからだよ、よく読んでね。

886 = :

誤爆か?

888 = :

記号ってそれだけでいいんかw

889 = :

>>887
言いたいことはわかる。なるほどと思ったわ

890 = :

>>882
私は文字数を数えるときに
半角英数はひと文字
全角はふた文字
で数えさせることが出来なくて悩んでいます

892 = :

>>890
mb_strwidth($str,"utf8");

893 = :

政治関連は総スルーするPHP厨。
PHP厨の政治への無関心っぷりがよく分かる。
PHP厨は日本がシナチョンにたかられても気にしない非国民。

895 = :

>>893
ここだとスレ違いなので、該当スレに行けば誰か相手してくれるかもしれませんよ

896 = :

↑スレ違いとか言い訳入りました

897 = :

スレ違いじゃなくて鼬害でしょ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について