のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,784人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 15ホール目【v2.2】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = :

あと、ドキュメントの翻訳を反映させるのが地獄。
自分用に何ページも翻訳あるんでよかったら使ってもらおうと思ったんだけど
糞めんどうくさいんでやめた。
そんな人結構たくさんいると思う。

チェック機構すら無い簡単過ぎる更新もどうかと思うけど、
今みたいな sphinx 形式に整形して github で pull request するなんて、
ほんの一握りのマニアしかやりたいとは思わないよ。

102 = :

>>99
一応こちらが公式のQ&Aサイト。

http://ask.cakephp.org/

ただし、日本語で質問しても反応は絶望的だと思う。

もはやプログラマのスキルとして、つねに英語力が
プログラミング能力より先立つんじゃないかとおもうわ。

103 = :

>>102
㌧クス
過疎ってるしめちゃめちゃ重いな、やっぱCake運営っていろいろ駄目だな…

104 = :

Cookbookの翻訳はしてる人たちは居るけど、人手不足やね。
あとベースとなる英語も、ユーザーベースで書いてるから、追従は大変。
翻訳する意欲のある人は、翻訳をすることで英語力が身につき、
もう英語読めばよくね?となってしまうとか聞いた。

105 = :

SOHOのWeb屋やってるけどさっぱり仕事がないから
お金くれれば俺が翻訳やってやるのにな
ただではやらん

106 = :

>>105
マニュアル本の自費出版でもしたら良いんでない?

107 = :

そこで今はAmazonで電子書籍出版ですよ
100円ぐらいで売れてる書籍結構あるよ

109 = :

やっぱり閉鎖したほうが良いのかもな
管理できないのであれば

110 = :

誰に抗議したらいいの?

112 = :

1系の頃はcakephp.jpも役に立ってたんだけどね。
本家のask.cakephp.orgが1.3 と2の間くらいで、確か出来たけど、
あれ完成度悪いと思う。
個人的にも本家が出来たからあれに移行してやっていこうって気持ちにはなれなかった。
そして何故かユーザーは多いはずなのに両方が過疎る残念な状況に。

113 = :

やはりシステムの出来って大事なんだね
駄目システムでも流行ることはあるとは言え、やはり大事

114 = :

で、でた~~wwwOSSの有志運営のサイトにケチ付け奴~~~~wwww

おまえがやれとしか言いようが無いわ

115 = :

機能してないサイトを残しておくだけで
「俺はオープンソースに貢献してます」って肩書きに書けるもんな
楽だよな

116 = :

現状の問題点を述べているだけで、別にケチ付けてるわけではない
文句言う筋合いじゃないけどって書いてるでしょ

117 = :

動いてなければ運営しているとはいえません

118 = :

「貢献しました」「したことがあります」みたいな過去形なら可能か

119 = :

中途半端な貢献は混乱をきたすだけだ

120 = :

1系の頃はかなり役に立ってたけどな。
誰が運営してるのか良く分からんけど、たぶんもうCakePHPやってないんかね。
想像だけど、CakePHPから離れちゃって、
でもまるっと消しちゃうには、過去ログも溜まってるから、放置状態なんかね。

121 = :

Cake使っている人間は多いと思うけど、まとめるのが面倒なんだと思う。
Cake以外の言語・ツールの説明サイトが少なくなった印象

122 = :

>>121
英語のマニュアルが一番まとまってるという。。。

123 = :

日本語でググって自分の書き込みが引っかかる率の高さ

124 = :

あるある
自分の質問しか引っかからない時の絶望感

125 = :

やっと引っ掛かったと思ったら誰も答えてない虚無感

126 = :

引っかかったのが知恵袋でベストアンサーが関係ない回答のとき

127 = :

なんだかんだでここが一番役に立つ。

128 = :

勃たねえよ

129 = :

>>128
愚痴りながらも答えてくれるじゃん

130 = :

俺は答えてもらえなかった

131 = :

CakePHPってよくブラウザーゲームで見かけるんだけどそんなに王道なの?

133 = :

よく見かけないけど、スライドショーのテーマで使われているのは見る

134 = :

王道って程じゃないけど利用は多いだろうね。
なんだかんだ言ってもphpはweb系なら使われてる言語で、
そのphpのメジャーなフレームワークなんだし。

135 = :

スライドショーのテーマ

なんとなくステマに認識された

137 = :

わざわざこのスレ探して悪口書きに来たの?ダッサいなw

138 = :

日本公式はつぶしてgoogleのフォーラム1本でいいじゃん

139 = :

登録しないと書き込めない掲示板て嫌だよね

140 = :

登録もせず何でも逃げれる体制でしか書き込みできない人も嫌だよね

141 = :

登録する=手間がかかる=情報がそれなりに信頼出来る

って解釈もできるけど、だいたい登録制の掲示板って
常連しか集まらなくなって、新参が寄り付きにくいんだよね。

143 = :

登録とかめんどくせーよ。パスワード忘れるし
管理者が荒らし減らしたいだけのうんこシステム

145 = :

何でCakeってfindの戻り値が只の配列なんですかぁ?
モデルのオブジェクト(の配列)返さなきゃ駄目だろ。
これ作った奴は全くもってオブジェクト指向ってものを理解してねぇんだな。
クソだクソ!

146 = :

自分でそのように書き換えたら?

147 = :

誰かそういうプラグイン作ってる人いなかったっけ
まったくうろ覚えだが

149 = :

>>145
もう既に議論されまくってるよハゲ。
PHPのソース解析して実際にパフォーマンス計測した結果
配列にしておくべきと結論したんだよクズ。
CakePHP3になればデフォルトで選択可能になるみたいだがなクソムシ。
今はオブジェクト化ラッパーのプラグイン使えやウンコ。

150 = :

>>149
その議論追ってみたいんだけど、URLとかある?
もしあったら貼ってくれまいか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について