のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,453人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 15ホール目【v2.2】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

なんでやねん

352 = :

問題はサイトが更新されないことだろう。
ちゃんとしたドキュメントがないと使えないよ。

353 = :

ドキュメントは分かるけど、
サイトが更新されないってなんだ?

354 = :

日本語化の仕組みがクソすぎてワロス
あれじゃまるで信者になるための修行だわ

355 = :

セキュリティーが心配になる安定板もあったな...

振り向けば、今は懐かし、秋の空

357 = :

そのずらーっと出てくる文字列は一体どこにあるふぁいるなんだろう?とか考えないの?
自分で解決する意志のないバカは諦めろよ

359 = :

は?
じゃあもう解決するだろよかったな

360 = :

なにもかもバグとみなしちゃう人って

362 = :

おーおーキレちゃいましたかぁ

363 = :

あーこれはダメですよ。いけませんねえ

365 = :

>>361をとりあえず謝ろうか。
そうすれば答えてやらんでもない。
というか自分でもう答え出てるはずなのになぜしない。

366 = :

まぁ、初心者なんだからそうムキになるなって

>>364
いいのを教えてあげるよ
まず、君のブラウザのURLにhttp://google.co.jp/ って入力してみて。

OK?

すると小さなテキストボックスが見えると思う。

そこに、例えばそうだな・・・ "CakePHP ajax" とか入れてみて。

OK?

じゃぁ、隣にある虫眼鏡のマークの着いた青いボタンがあると思う。
それを押してみて。

どう?
いくつかリンクが出てきた?

そしたらそれを上から順に開いて読んでいってみて。

僕からのアドバイスはここまでかな。
じゃぁ、検討を祈るよ。

368 = :

>>367
時間かかったねー

369 = :

よかったねー

370 = :

ajaxもできないクズプログラマにバカ呼ばわりされる日が来るとは

371 = :

クズくそわろたwww
二度とくんなw

373 = :

あら、ずいぶん細いのね

374 = :

>>367
>>366 に解決してもらったんだからお礼くらい言ったらどうかね

376 = :

やっと出るのか。助かるな

377 = :

Cake1から2で結構変わってるけど書き方変えただけとか意味のない変更ばかりだなあ
正直気紛れでいろいろ変えられても困る

378 = :

>>377
意味のない変更ってどれ?
長期的には振り返ってみて無駄な変更だったってのはあるかも知れないけど、
その時点では少なくとも意味もなく変更したものってないんじゃないの?
あったら教えてほしいわ。
ほとんどの変更の理由はちゃんと change log に書いてる。

「意味のない変更」っていうより、
「意味の分からない変更」なんだろ?

379 = :

意味のない変更w
あーバカはさわるなよ

380 = :

じゃあファイル名がキャメルケースに変わったのはなんで?
どっちでもいいと思うんだけど、何故わざわざ変えた?

381 = :

全体を統一させるため

384 = :

そもそも自作したら出来るよ

385 = :

>>383
作ってみると意外に簡単

387 = :

>>386
サイトは忘れたけど、GDライブラリを使って、四角の中に文字を大きさと傾きと位置をランダムで変えて重ねるだけ。
あとは重ねた文字をセションで録っとけば付き合わせできるでしょ?

388 = :

そんな面倒なことしなくても
アクセスカウンターみたいに適当な数字の画像作って、
画像をランダムに取得して表示すればいいんだよ。
ランダム値のクッキーを持っておけば、画像認証に使える。

389 = :

お前らは一体何を言ってるんだ?
バカは無理して答えちゃダメだぞ

Kcaptcha cakephp
で検索

394 = :

>>390
更新させる時のデータから削除しとかないとだめなのだけど、そこは大丈夫?

そういう仕様にしないと、明示的にタイムスタンプを保存する手段がなくなっちゃうからな

395 = :

そのまま半年悶絶し続けてください。
半年後もう一度書き込んでください。

397 :

>>393
あなたのPCの中身まではわからないのであくまで可能性だけど
①ポートが違う②ログイン情報が違う③データベースがそもそも作られてない などが考えられる

基本的にログイン情報が確かならばbakeコマンドで設定ファイル作れば確実だから、bakeでやってみそ

あとなんで権限を作ってるのにそれを設定ファイルで無視してるの?
まあ「postgres」は何もいじってなければスーパーユーザーになってるからそこは問題じゃないけど
ちなみにデータベースさえあればテーブルがなくても接続はしてくれる

399 = :

今は日本でもどんどんMySQLに移行してる
てか速度も機能もどちらも進化してほぼどっこいになってるから、ほぼデファクトスタンダードになりつつあるMySQLを使わない理由があんまりない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について