のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,896人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 123

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 02:03:51.83 ID:??? (+0,-29,-5)
試してないしマニュアル開くのもだるいから
適当回答だけどReflectionでどうにかならんか?
452 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 02:15:35.05 ID:??? (-2,-30,-51)
>>451
レスありがとうございます。
ReflectionParameterクラスがかなり近い感じですが、
型を取得するメソッドが見当たらないみたいです。。。
453 : 450 - 2012/10/18(木) 02:18:39.47 ID:??? (-2,-30,-17)
いや、
ReflectionParameter::getClass()
↑こいつで行けるみたいですね。
ありがとうございました。
455 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 06:00:37.70 ID:??? (+49,+29,-6)
方法はあるがやり方忘れた
確かメモリで展開するような方法
458 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 07:02:19.16 ID:Kix8858B (+14,+27,+0)
459 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 09:57:52.63 ID:??? (+14,-17,-18)
よくよく調べたら別にbase64かまさなくてもいけました。

>>458
phpタグがあるとevalできないです。
460 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 10:06:27.16 ID:??? (+4,-30,-113)
>>459
$a = '<h1><?php print "Hello"; ?></h1>';
print preg_replace_callback('/<\?php(.*?)\?>/',function($r){ ob_start(); eval($r[1]); $ret=ob_get_contents();ob_end_clean();return $ret; },$a);
461 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 14:05:49.40 ID:??? (+57,+29,-2)
冗談抜きで頭悪い奴しかいないな
クズすぎる
465 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 17:32:56.49 ID:??? (+57,+29,-5)
設定変えないとエラーすら分からない基地害言語乙
467 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 17:49:14.40 ID:??? (-6,-30,-58)
>>462
get_include_path()でチェックは?
それか、set_include_path()で「追加」ではなく必要なパスを「設定」するとか
.htaccessは削除してプログラムだけで設定すれば?
468 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 17:52:52.65 ID:??? (-11,-27,-6)
>>466
HTTPの応答はどうなってる?
コード、ヘッダ、ボディ
469 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 21:11:54.20 ID:??? (+55,+29,-23)
PHPって糞言語だと思うけど
>>466みたいなクズがさらに評判を下げてるんだな
470 : nobodyさん - 2012/10/18(木) 22:59:45.41 ID:??? (+35,+17,-2)
巣に帰れカス
471 : nobodyさん - 2012/10/19(金) 02:41:50.91 ID:??? (+57,+29,-7)
ゴミ言語流行らせてit業界に迷惑かけるなカス
472 : nobodyさん - 2012/10/19(金) 02:57:50.01 ID:??? (+47,+29,-2)
俺は悪くねえし
473 : nobodyさん - 2012/10/19(金) 04:27:46.05 ID:??? (+52,+29,-1)
迷惑なのはお前の存在
474 : 忍法帖【Lv= - 2012/10/19(金) 07:30:32.21 ID:??? (+26,+8,+0)
476 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 15:10:28.16 ID:??? (+47,+29,-2)
>>475
考えるまでもないし、おそらくご自分でも分かっているのでしょう。
477 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 15:15:08.05 ID:??? (+50,+29,-3)
>>475
勉強のためにどちらも試してみることをお勧めします
478 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 16:04:06.31 ID:??? (-2,-30,-30)
638:デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 15:59:33.91
PHPとRubyはほぼ出始めから産廃
479 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 17:13:52.30 ID:mvm6LY/H (+42,+29,-73)
お問い合わせとか資料請求とかのフォームの場合でも
CSRF対策はするべきでしょうか?

「ログインや商品注文の時だけで良い」という意見や
「全てのフォームで対策するべき」という意見もあり、
どちらの方が一般的なのか悩んでいます。

出来れば余計なコードは省きたいため、ご意見下さい
480 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 17:32:38.70 ID:??? (+66,+29,-4)
>>479
前者の意見ってどこに書いてあったの?
481 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 18:00:00.23 ID:??? (+61,+29,-16)
自動で投げ込まれて困るところすべてやるべき
482 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 19:07:58.65 ID:mvm6LY/H (+54,+29,-69)
>>480
「CSRF対策」でググった時にそういう意見もありました。

>>481
極論を言えば全て困るのですが、
正直、携帯用のフォーム対応を考えると
少々面倒だったり、セッションハイジャックの方が気になったりして、
「そこまでするべきか?」と疑問に思います。
483 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 19:24:47.82 ID:??? (+57,+29,-3)
じゃあテメーの好きにすればいいだろゴミ
484 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 19:26:03.28 ID:IirBV06M (+27,+25,-19)
キャッシュ保存するフォルダって保存するファイル数、どれくらいまでに抑えた方が良いんでしょうか?
多すぎると、処理速度落ちると思うのですが・・・
485 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 19:32:16.65 ID:??? (+62,+29,-58)
今回の遠隔操作に便乗して

CSRFで勝手に市の意見フォームに殺人予告投稿されて
犯罪予告冤罪食わされた事件が新聞に載ってたから
対策するに越したことはない

//新聞にCSRFってマンマ書いてあって吹いた
486 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 19:37:43.63 ID:??? (+8,-20,+2)
>>482
URL教えて
487 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 19:44:57.98 ID:ZMpEOeTK (-13,+29,-7)
>>476-477
そうですね。
せっかく目の前にPHPがあって数万件のレコードを作るのだって簡単ですし
488 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 21:09:13.28 ID:??? (+65,+29,-38)
>>482
セキュリティ気にする奴がPHP使ってる時点でおかしい
まともな奴ならセキュリティを考えた時点でPHPは選択肢から外す
489 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 21:10:24.06 ID:??? (+3,-30,-87)
preg_replaceでうまく変換されないんですけど、文字コードって関係ありますか?
ちなみにutf-8です。
オプションのuをつけるとエラーでるので原因不明です。

たとえば「あいうえお」って文字を消そうとして

第一引数に"/あいうえお/"、第二引数に''
ってしても消えません
490 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 21:15:45.83 ID:??? (-1,-29,-1)
ちなみにstr_replaceでも消えません。。
491 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 21:21:16.74 ID:??? (+0,-29,-16)
文字コードって関係あります
\xXXで書くと確実
492 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 21:32:11.85 ID:??? (-2,-29,-34)
>>491
ありがとうございます。
\xが必要ってことですか?

あいうえおの場合だと

\xあいうえおって書けばいいんでしょうか?
493 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 21:39:40.25 ID:??? (-2,-30,-102)
utf-8のあいうえお
"\xE3\x81\x82"
"\xE3\x81\x84"
"\xE3\x81\x86"
"\xE3\x81\x88"
"\xE3\x81\x8A"
494 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 21:42:03.36 ID:??? (+57,+29,-12)
えー!
じゃあ対象文字が16進数で何かを調べなきゃいけないってことですか?
ちょっと待ってくださいよ
495 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 22:21:38.48 ID:??? (+49,+17,-16)
>>484
OSのファイルシステム依存です
当然どんなOSでも数が多いと遅くなります。
496 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 22:23:41.17 ID:??? (+55,+29,-3)
IDでてねーやつに、バカなレスして荒らすのは止めてくれませんか。
497 : nobodyさん - 2012/10/20(土) 23:20:44.78 ID:??? (+50,+27,-14)
どうせPerl厨が荒らしてんだろ
500 : nobodyさん - 2012/10/22(月) 00:43:50.64 ID:??? (+50,+29,-44)
>>499
Perl使え
道具は選ばないと作業効率も完成度も酷いことになるぞ
上手い奴なら道具は選ばなくてもそれなりのものを作れるが
中級者以下は道具の影響をモロに受ける
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について