のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,428人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 123

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : nobodyさん - 2012/11/10(土) 15:10:05.05 ID:6XHTxJnV (+44,+29,-24)
>>798
ありがとう

>>800
現時点でもすでに3万人のアクティブユーザーがいて
その中には荒らしもいて困ってる
803 : nobodyさん - 2012/11/10(土) 15:50:11.79 ID:??? (-21,-29,-1)
>>802
$a & $b .="hoge";
804 : nobodyさん - 2012/11/10(土) 15:52:15.13 ID:??? (-7,-29,+0)
>>802
マルチ乙
ウ\゛\ァ\カ
805 : nobodyさん - 2012/11/10(土) 15:53:39.56 ID:??? (+22,+29,-6)
>>804
お前はさっきから何と戦ってるんだ?
池沼?
807 : nobodyさん - 2012/11/10(土) 15:56:45.22 ID:??? (-22,-29,-3)
>>806
$a && $b に変更しる
809 : nobodyさん - 2012/11/10(土) 16:30:30.10 ID:??? (-22,-29,-1)
>>808
$a || $b だとどうよ?
811 : nobodyさん - 2012/11/10(土) 17:24:20.37 ID:??? (-14,-29,-17)
>>810
いいえ
あくまで貴方を弄ぶために適当に書いてみました

ウ\゛\ァ\カw
812 : nobodyさん - 2012/11/10(土) 23:08:00.59 ID:+S6U6CYO (-12,+29,+0)
>>811
要するにわからないってことですか・・・・
814 : nobodyさん - 2012/11/11(日) 00:09:30.89 ID:??? (+63,+29,-6)
>>801
好奇心で聞くけど、3万人ユーザーいたら広告で食える?
815 : nobodyさん - 2012/11/11(日) 00:37:11.24 ID:??? (+65,+29,-26)
>>812
PHPなんか使ってるからそんなところで無駄な時間使うんだろ

これ以上時間と労力を無駄にしたくなかったらさっさと他言語に移行しろ

人生を無駄にしたくて仕方ない場合のみPHPを使い続けろ
816 : nobodyさん - 2012/11/11(日) 01:34:23.00 ID:??? (+66,+29,-9)
>>815
嫌いな言語のスレでうだうだ言ってるのは時間の無駄じゃないのかな?
817 : nobodyさん - 2012/11/11(日) 01:41:38.05 ID:??? (-9,-30,-103)
>>812
出来ないことで、いつまで荒らしと遊んでるの? さっさとNG

>>813
current($a) で

$a->{0}でアクセスできるんだけど、それは $a["0"]であって、
この方法で変換した場合は、 $a[0](のようなもの)なので、ソレを直接とる記法がない。
arrayに変換してやれば戻るけど
818 : nobodyさん - 2012/11/11(日) 06:59:58.94 ID:??? (+37,+18,-4)
>>813
PHPの数ある欠陥の一つだな
819 : nobodyさん - 2012/11/11(日) 07:13:11.33 ID:??? (+44,+24,+0)
ことわ
820 : nobodyさん - 2012/11/11(日) 14:06:46.12 ID:A0HHXkrC (+0,+0,+0)
simplexml_loadのパース精度はよくない。全オプションをやってみたが。

<?php
$opt=array();
$opt['LIBXML_COMPACT']=LIBXML_COMPACT;
$opt['LIBXML_DTDATTR']=LIBXML_DTDATTR;
$opt['LIBXML_DTDLOAD']=LIBXML_DTDLOAD;
//$opt['LIBXML_DTDVALID']=LIBXML_DTDVALID;//DTD(Document Type Definition:文書型宣言)を利用することで、パーサがデータの妥当性を検証。
$opt['LIBXML_NOBLANKS']=LIBXML_NOBLANKS;
$opt['LIBXML_NOCDATA']=LIBXML_NOCDATA;
$opt['LIBXML_NOEMPTYTAG']=LIBXML_NOEMPTYTAG;
$opt['LIBXML_NOENT']=LIBXML_NOENT;
$opt['LIBXML_NOERROR']=LIBXML_NOERROR;
$opt['LIBXML_NONET']=LIBXML_NONET;
$opt['LIBXML_NOWARNING']=LIBXML_NOWARNING;
$opt['LIBXML_NOXMLDECL']=LIBXML_NOXMLDECL;
$opt['LIBXML_NSCLEAN']=LIBXML_NSCLEAN;
$opt['LIBXML_PARSEHUGE']=LIBXML_PARSEHUGE;
$opt['LIBXML_XINCLUDE']=LIBXML_XINCLUDE;
$opt['LIBXML_ERR_ERROR']=LIBXML_ERR_ERROR;
$opt['LIBXML_ERR_FATAL']=LIBXML_ERR_FATAL;
$opt['LIBXML_ERR_NONE']=LIBXML_ERR_NONE;
$opt['LIBXML_ERR_WARNING']=LIBXML_ERR_WARNING;
$opt['LIBXML_VERSION']=LIBXML_VERSION;
//$opt['LIBXML_DOTTED_VERSION']=LIBXML_DOTTED_VERSION;
@mkdir("txt");
$xmltxt=file_get_contents("http://www.dailymotion.com/rss/jp/1");
foreach ( $opt as $key => $val) {
echo "$key\n";
$rss = simplexml_load_string($xmltxt,"SimpleXMLElement", $val);
file_put_contents( "txt/$key.txt" , print_r($rss,true) );
}
821 : nobodyさん - 2012/11/11(日) 15:00:14.57 ID:??? (+3,-30,-217)
rssはこれか。


<?php
include_once('simplepie/autoloader.php');
@mkdir("cache");
$feed = new SimplePie();
$feed->set_feed_url("http://www.dailymotion.com/rss/jp/1");
$feed->init();
$feed = $feed->data['child']['']['rss']['0']['child']['']['channel']['0']['child'][''];
echo "maximum of the allocated memory = " . memory_get_peak_usage(true)/(1<<20) . "M byte\n";
file_put_contents( "SimplePie.txt" , print_r($feed, true) );
822 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 11:41:01.71 ID:IhXlrx2G (+14,+29,-60)
どこで聞けばいいかわからないのでここで質問させてください。
ブログサービスにはping通知のサービスがあると思いますが、
自分のドメインでそのpingを受信することはできないのでしょうか?

pingがどういう形式で送信されているのかがわかればできそうなんですが、
それがわかりません。
823 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 12:34:19.69 ID:??? (+59,+29,-30)
>>822
Google先生に「更新PING XML PHP」で聞けば
どういうフォーマットで送られてきているか
書いてあるサイトをわんさか教えてくれるぜ!
825 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 14:21:04.70 ID:??? (+0,-27,-21)
pingも分からないゴ-ミがコーディングやっててマジでウケるw
さすがphpを選ぶだけのことはあるなw
826 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 14:40:01.78 ID:IhXlrx2G (+5,+29,-4)
>>819
お前もプログラミング始めたときはゴミだったんだよ
それを思い出せ
827 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 15:14:44.52 ID:??? (+44,+21,-12)
ゴージャス
ミステリー
828 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 15:53:34.36 ID:??? (+57,+29,-4)
日本語通じない荒らしに反応すんなよ。スルースキル身につけろ
830 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 18:50:43.05 ID:??? (+32,+14,+0)
スルー
832 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 21:08:05.67 ID:??? (-10,-29,-27)
もしかして:PHPの内部エンコーディング
834 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 23:12:20.07 ID:??? (+57,+29,-59)
PHPやってるとホント無駄なところで無駄な時間を使うんだな
まぁお前が好き好んで人生のうちの何時間かをその無駄なことに注ぎ込みたいのならいいだろ
835 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 23:25:04.25 ID:??? (-5,-30,-79)
全部utf-8で統一してるなら文字化けするわけがない。
teratermってことはどっかsshしてるんだろうけど
$ echo $LANG
とか
$ nkf -g data
とか
teraterm自体の設定を見てみるとかしてみて。
836 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 23:31:29.31 ID:??? (+47,+21,-4)
PHPで、年単位で無駄にしてる馬鹿も多い
838 : nobodyさん - 2012/11/12(月) 23:46:43.05 ID:??? (+19,-3,+0)
存在するファイルにしろ
839 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 02:25:13.36 ID:??? (+0,+0,+0)
正規表現\sのホワイトスペースが具体的になんであるか確認した。



HT(水平タブ) is a white space.
LF(改行) is a white space.
FF(改頁) is a white space.
CR(復帰) is a white space.
(スペース) is a white space.





$arr = array(
"NUL(null文字)", "SOH(ヘッダ開始)", "STX(テキスト開始)",
"ETX(テキスト終了)", "EOT(転送終了)", "ENQ(照会)",
"ACK(受信OK)", "BEL(警告)", "BS(後退)",
"HT(水平タブ)", "LF(改行)", "VT(垂直タブ)",
"FF(改頁)", "CR(復帰)", "SO(シフトアウト)",
"SI(シフトイン)", "DLE(データリンクエスケープ)", "DC1(装置制御1)",
"DC2(装置制御2)", "DC3(装置制御3)", "DC4(装置制御4)",
"NAK(受信失敗)", "SYN(同期)", "ETB(転送ブロック終了)",
"CAN(とりけし)", "EM(メディア終了)", "SUB(置換)",
"ESC(エスケープ)", "FS(フォーム区切り)", "GS(グループ区切り)",
"RS(レコード区切り)", "US(ユニット区切り)", "(スペース)" );
foreach ( $arr as $val => $str) {
$t = preg_replace('/\s+/', '', chr($val));
if(strlen($t)===0) echo "{$str} is a white space.\n";
}
840 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 02:28:40.86 ID:??? (-1,-29,-64)
正規表現の置換で\sを[\0- ]にすると、文字でないものは削除できるが、エンコード次第では普通の文字も消えてしまうのか?
841 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 03:25:03.45 ID:??? (+3,-30,-92)
strip_tagsは構文や命令は解析してないらしい。




strip_tags関数の穴
例。
$str = "<b>余計な文字列</b>削除しないで><動く物も動かなくなっちゃうよ!";
echo strip_tags($str);
結果
余計な文字列削除しないで>

bタグはきちんと削除されていますが「しないで><」の後ろもタグと判断されて削除されちゃってます。
意図的に半角の不等号を使ったのですが、HTMLじゃない文字列まで削除されるのはちょっと困ります。
http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080930/1222732987
842 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 03:29:31.34 ID:??? (+0,-27,-5)
タグ中に><使ったらHTML構文エラーだろ。アホか。
843 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 03:51:39.88 ID:??? (+0,-30,-15)
strip_tags($s) の代わりを作った。少しはタグらしいものを削除できる。

$s = preg_replace("@<[\/\!]?[a-zA-Z]+[^<>]*>@s", '', $s );
844 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 19:57:36.38 ID:r7+OKuGH (+24,+29,-16)
そこは削除じゃなくエスケープでしょ?!
やり直し!
845 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 21:50:58.10 ID:??? (+20,+2,+0)
ソース読め
846 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 22:06:57.01 ID:??? (-2,-30,-18)
>>843
<script<script>>alert('err');</script</script>>
847 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 23:14:24.94 ID:B6JGLfv/ (+22,+24,-12)
ヒアドキュメント内で使えない文字ってありますか?

?>書くとおかしくなる気がするんですが勘違いでしょうか?
849 : nobodyさん - 2012/11/13(火) 23:30:05.71 ID:B6JGLfv/ (+27,+26,+0)
>>84はわすれて
850 : nobodyさん - 2012/11/14(水) 02:36:04.20 ID:??? (+53,+29,-3)
>>848
いろんなやり方があると分かってるのに聞くってどういうこと?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について