のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,537人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 13ホール目【v2.0】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = :

cakephp使ってるやつはもっとブログいっぱい書いてくれ。使い方がよくわからないし

152 = :

>>146
見たけどなんも書いてないし
こういう作りかけで放置?みたいなのがCakeにはちょこちょこ見られて嫌だな

153 = :

>>152
2.0ではcss.phpは無くなってるし、全体的にちぐはぐだった部分が整理されてきてる感じ

155 = :

>>141
たぶんその質問をするレベルからなのだろうから、集中してやっても半年
下手すれば3年

156 = :

勉強するために本を購入しようと思ってるんですけど、
お勧めの本とかを聞くのはスレ違いですか?
もし平気ならお勧めの本を教えてください。

157 = :

「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、
それに労働者の繁栄につながり、それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)

158 = :

>>156
CakePHP辞典とネットの情報でおk

159 = :

>>158
PHPは何となくわかるんだけど、ビジネスロジック?をmodelにどう書いたらいいかとかがわからない、、。
ネットで調べてもDBのアクセス方法とかしか載ってないし・・・。

160 = :

>>159
おいおい、その程度の知識かよ・・・
それなら「はじめてのMySQL」的な本とかかって、DB回りを勉強しろよ。
MVCについても全く概念が無いようだから、
ネットの解説記事を見て、オレオレフレームワークでも作る練習しろ。
その後にCakeやった方が捗るよ。

161 = :

知識なんていらないからね

162 = :

必要なかったら本買わずにソースだけ見てやってください

163 = :

echo $this->Form->input('birthdate',array('type'=>'date'));

上記で出力した項目のValidationについて教えてください。
上記で年・月・日のドロップダウンリストが出力されます。
2011・2・31を選択して保存すると、2011-03-03として保存されます。
ありえない日付を選択されたのでエラーとしたいのですが、標準でできますでしょうか?

164 = :

>>163
モデルの$validateでruleをdateにしたらエラーに出来ないか?

166 = :

>>164
dateルールだとできません。

167 = :

>>160

オレオレフレームワークのつくりかたどっかにないかな

168 = :

>>167
ちょっと古い記事ですが
http://blog.syuhari.jp/archives/172

テーブルからデータを取得するコードはモデルにメソッドとして書いて
コントローラで取得して、ビューに渡すという流れです

169 = :

>>166
俺のところでは出来るが

>>168
これ、ページネーション(paginate)を使いたい場合は使えないんだよな・・・

170 = :

>>169
すみません、バージョン教えてもらえますか?
こちら2.0です。

172 = :

いよいよ2.0の話題が増えていくのか

174 = :

むずかしいもんだいだね

177 = :

2.0系って、従来のプラグイン使えるのかな
移行ガイドにはそのあたり触れられてないのが気になる

179 = :

そもそも使えるの?

180 = :

オートインクリメントが使えなかったら
RDBMSとして成り立たないだろ。
お前があほなだけ。

181 = :

Oracle側でシーケンスとトリガーでやります

185 = :

CakePHP辞典の人が2.0バージョンも出してくれたらいいのにな。
今は明らかに情報が足りなすぎる。

190 = :

同意せざる終えない。使い勝手良すぎ

191 = :

app/app_controller.phpを作って、
function beforeFilter(){
echo '<!--'.$this->params['controller'].'-->';
}
とやってみたんですが、特定のコントローラだけ$this->params['controller']で出力されません
何が原因なんでしょうか?
他とその出ないコントローラの違いで思い当たるのはそのコントローラにもbeforeFilterが指定してあることくらいです

192 = :

>>191に追記です
コントローラ値が空なだけだと思ったら、どうやたapp_controller自体実行されてなかったようです
(普通に文字を出力させてもでませんでした)
御教示いただけたら幸いです

193 = :

>>191
コントローラ内のbeforeFilter内で
parent::beforeFilter();
ってやってる?

194 = :

>>193
それでした
app_controllerを作ったのがはじめてだったので、決まりごとを理解してませんでした
ありがとう御座いました

196 = :

検索処理で該当データなしの場合、「(検索条件)に一致する情報は見つかりませんでした。」みたいなメッセージを出力させたいのですが、
どこにどう記述するべきでしょうか?Controller?View?

198 = :

Viewに決まってるだろ

199 = :

>>196
controllerかmodelで分岐させて、controllerでset
viewの出したい箇所に変数を<?php echo $message ?>

200 = :

>>199
いや、View内で分岐だろ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について