のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,724人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 13ホール目【v2.0】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = :

>>650
どうもです。ぐぐったら解説も出てきました。
http://d.hatena.ne.jp/cakephper/20091221/1261385134

$data初期化してるのにヘンテコな値が入るので???になってたんですが、
よく考えたらモデルの方も初期化せなあかんのですね。

652 = :

個人的には「NULL撲滅委員会」にお誘いしたい。
COUNT(column)とかで、面倒な挙動が多い・

653 = :

>>652
実は既にあすこの会員でして・・・
しかし、NULLを避けたいのにcakePHPが勝手に挿入するのを避けられないというー-;

for ($x = 0; $x < 100; $x++) {
$data = null;
$this->cookie->create(false);
$data = $this->cookie->findById($x);
if ($data == FALSE) {
continue;
}
レコードが存在しない時は処理をスキップしたいんですけど、
比較式おかしいですかね?

654 = :

CakePHPを複合主キーに対応させる為のプラグインってありませんか?

655 = :

2.1RC来たね。

RCの後に数字がないってことは、
次がもう正規リリースなのかな?

656 = :

何が変わったの?

657 = :

ビューの継承とか、細かい便利機能が増えてるっぽい

658 = :

参考書が1.3だったのでとりあえず1.3使ってるんだけど、
できれば最新のもの使ったほうがウマイのでしょか?

659 = :

>>658
新規で作るのなら2系で作っておいた方がいいと思うよ
1.3で作ってると下手に1.3のクセがつくだろうし
今勉強中ならRCも出たことだし、サービスリリースまでにはstable出るだろうから2.1使っちゃっていいんじゃない

660 = :

お前ら>>654の回答頼むわ。な?

661 = :

>>659
そうですかー・・

http://book.cakephp.org/2.0/ja/appendices/2-0-migration-guide.html
変更点相当あるみたいですね。

後から変えたくなっても不便だし、
1.3じゃなきゃいけないような理由もないし、
早いとこ乗り換えたほうが良さそうですね。
2.1落としてきます。

662 = :

でも2系の情報はまだまだ少ないよ?
俺の見立てでは後1年は情報や書籍は揃わないと思う

663 = :

>>662
むむむむ・・
まぁやってみようと思います

困るかな
実際移行してる人はどんな感想をお持ちだろうか

664 = :

>>663
今までのプロジェクトは全部1.xで作ってきたけど、最近全部1.3.14に上げた
とりあえずそれらは2系に上げる予定無し(1.3から2.0への全面書き換えはだるいのでしばらくは放置すると思う)
2.0のstableが出てからは全部2.0で作ってる
>>659にも書いたけど、RC出たからもう2.1に移ろうかと思ってる

個人的には複雑なことをやってないせいもあるのか2.0の情報が少ないという感じはない
昔からcakeは「公式ドキュメント読んで分からなかったらソースを読め」ってスタンスだしね
ああ、でも公式ドキュメントはまだ日本語ないから英語が全く出来ないとちょっときついか

665 = :

お前ら>>654の回答頼むわ。な?

666 = :

ありません。な?

667 = :

このスレに質問書き込んで、回答が得られたことってないな
お前ら頼りなさすぎ

668 = :

Yiiスレとのギャップがすごい。

669 = :

2.0使いです。
updateAllで、
リレーション設定をしている他モデルで使用しているテーブルのデータを
保存することはできませんか?

Bコントローラ内
$condition = array('ModelA.neko' => 'mike');
$updatefield = array('ModelA.tag' => 'hoge');
$this->ModelB->updateAll($updatefield, $condition);

と書いても
General error: 1 near ".": syntax error
が出ます。

670 = :

>>667
と言うより、2.0については使用者も少なく回答できないんじゃないか?
1.3系の質問は回答されてるし。

頼りないなら他行けば良いんだよ。別に質問スレでもないんだから。

671 = :

システムのマイナーバージョンアップってcake以下(2.0だとlib)のコアファイル差し替えるだけでいいの?

672 = :

すみません、質問です

2つの関連性の全くないテーブルA,Bがあります。
ある画面で、その2つのテーブルのデータをまとめて編集し、
1回のPOSTでValidationをかけて保存させたいのですが、
どうすればよいものでしょうか?

A,Bの項目をまとめたCモデルを作って、CモデルにValidationルールを書く。
POSTされたデータはCモデルでValidationを行う。
Validation後にAモデル、Bモデルにデータを分割して、それぞれで保存処理を行う。

こんな感じ?

675 = :

あとはトランザクション処理をかますくらいか。

676 = :

>>671
それでOKだよ

677 = :

>>672
1回のPOSTで2つのモデルをいっぺんに使うって話か?
普通に問題なくできそうなもんだが。

678 = :

>>664
ありがとり
一応一通り移し変えることができました
ガシガシ構築していこうと思います

679 = :

>>676
ありがトン

680 = :

CakePHPの1.2のメンテナンス期限とか、公式な発表ってどこかにありますか?

681 = :

>>655
本家だと数字ついてないけど日本のサイトだと1版って書いてあるから微妙だなw

>>680
公式な発表はないと思うけど、もうリリースがほとんど止まってる感じだからなあ・・・
っていうか1.1はいつのまにか公式から消えてるけどどこかでアナウンスあったっけ?

682 = :

そんなことよりCakePHPを複合主キーに対応させる方法を教えろよ。な?

683 = :

複合キーなんて使うなよw

686 = :

モデルにprimaryKeyって必ず定義しないと行けないんですね。
プライマリーキーがないモデルにsaveしようとしたけど、エラー出ました。

688 = :

会員→日記
   →写真

のようなアソシエーションで繋がっているテーブルがあったとして、
会員情報を削除した時、その会員が投稿した日記や写真を
削除する必要があります。

その場合、会員情報を削除した後、日記・写真を削除しますか?
それとも全てアソシエーションで繋げてdeleteAllで削除しますか?

689 = :

>>688
好きにすればいいんじゃね
deleteAllがアソシエーション含んだ削除って誤解してる気がするんだけど気のせい?

691 = :

>>689-690
まさに勘違いしてました・・。

アソシエーションの削除が上手く行かないので
自分は個別に削除するやり方をしているのですが、
勘違いだったようです。すみません。

692 = :

XMLデータの出力って、CakePHP 2.0でどのように行えますか?

find('all')で複数県取得したデータを、1.3まではviewで$xml->serialize()に
データを渡していました。
2.0からはxmlHelper自体が廃止となって、代わりにXml::buildを使えとのことですが、
1.3と同様の複数県のデータを渡すと例外となります。

1.3と同様の結果が取得できるように死体のですが・・・

693 = :

すみません、複数県→複数件です。

694 = :

cake1.3を最近使い始めたのですが、
データベースを使うほどじゃない簡単なデータ保存処理のためにtxtファイルを読み書きしたいのですが、どこに置いてもうまくアクセスできません。
自分で用意したファイルにアクセスするにはどうしたらいいのですか?

695 = :

データベースを使うほどじゃなかったら、cake使わない方が良いよ

696 = :

テキストファイルのデータを読み込みたいのがデータベースから情報を持ってきてるページなのでそういうわけにもいかないのです・・・
テキストファイル自体は多くて10個程度のワードを保存&編集したいだけなのですが・・・

697 = :

Cakeが発行する、SELECT COUNT(*) (ページネーションから?)が
ものすごい遅いんですが、解決法はあります?
みなさんどうしてます?

698 = :

COUNTするのはgroup指定したカラムにすれば良いよ

700 = :

>>694
自分で、model、またはdata sourceを書く。
csvならdata sourceあった希ガス


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について