のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,332人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 13ホール目【v2.0】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = :

そんなことより誰か複合主キーに対応するためのプラグインを書けよ。な?

752 = :

ビュー内の$this->Paginator->prev()とかnumbers()で吐き出されるリンクに
PHPSESSIDをくっつけたい(?PHPSESSID=hoge)んだけど、どうしたらいいかな

コアの$html->link()を書き換えたりしたらいけそうだけど、
もっとスマートな方法ある?

754 = :

ソース追ったけどよくわからなかったので質問します。
CakePHPでのCookieを書き込む際に暗号化したデータをJavaScriptで復号するロジックはありますか?

755 :

うるせぇ!
いいからCakePHPで複合主キーに対応する為のプラグインを誰か書けや。
な?

756 = :

>>754
ソース見る限り、Security::$typeで設定した暗号方式でSecurity.salt使って
それをbase64_encodeして暗号化してるっぽいので
それを逆に処理すればJavascriptでも復号化できると思う。
詳しくはcookie componentのソース見て。

だけど、複合に必要なキーのSecurity.saltをJavascriptに
書かないといけないので、そもそもなんで暗号化したんだって
ことになるので設計を見なおしたほうがいい。

757 :

>>754
老婆心ながら、>>756が言っていることを強調しておく。
設計を見直せ。salt の意味がない。

759 = :

UI含めて設計について相談です。

複数チェックボックスを使って、チェックした項目をDBに登録し、
後から検索できるようにしたいと思います。疑問は2点。

1:テーブルの1つのカラム内にカンマ区切りで登録するのでしょうか?
2:その場合、conditionsで検索できるのでしょうか?

760 = :

画像のサイズ別のURLって、
テーブルに保存してますか?
afterFindなどで組み立ててますか?
それとも、ビューでその都度組み立ててますか?

761 = :

ビューで変えてます。携帯用の画像とか。

762 = :

>>759
1は好きにしたらいい
2はインデックス当たらなくていいならできる

763 = :

>>762
どうやって検索するのでしょうか?
1カラムにカンマ区切りのレコードがあったとして、
それをCakeのconditionsで検索する方法がわかりません

764 = :

>>763
cakephpに配列をシリアライズして
登録するプラグインあるから、それ使え。

765 = :

わかりました。探してみます

766 = :

>>763
SQLのLIKEはわかってんのかな?

767 = :

小一時間探しましたが、save時にシリアライズできるものの、
find時にconditionsで絞り込むのは無理みたいですね・・。
>>766
はい。それは分かりますが、登録されている値が
「1,10,11」みたいな場合、likeは利かないと思います。

768 = :

>>756
>>757

ありがとうございます。
サーバサイドのJSでの実装を考えているため、種が漏れることはないと考えています。

ご回答/ご指摘ありがとうございました。

770 = :

>>769
さすがにひどい。

>>767
方法1.「ビット演算 チェックボックス」でぐぐれ。
方法2.項目ごとにカラムを分ける。

771 = :

脆弱性対策は大事だよ
http://www.1x1.jp/blog/2012/03/mass_assignment_vulnerability_cakephp.html

773 = :

俺ならHABTMにしちゃうね

774 = :

>>761
ビューが条件分岐だらけになりませんか?

if (!empty($post['Post']['image_filename']):

....

else:

こんな風に。

$post->getImageUrl(array('mobile' => true));
みたいに書けたらいいんですけどねぇ・・・

775 = :

>>774
Helperつくれば?

776 = :

>>775

そうなんですけど、
モデルの返り値が配列じゃなくてエンティティなら、
もっとスマートに書けるのに、と思いまして・・・

これがCake流なんですかね

777 = :

>>772
その考えはありませんでした。勉強になります!

ビット演算の事を>>770さんから教えていただき勉強しましたが、
数学が苦手な私の頭ではさっぱりで、
単純にテーブルを分ける(Cake的にhasMany)を考えていました。

テーブルを分けて正規化する方法も一般的なようですが、
正直、チェックボックスを使用するカラムが必要な度に
テーブルを生成するのもどうかと思い、悩んでいました。

772さんの方法も視野に入れて設計面を工夫してみます。
みなさん、ありがとうございました。

778 = :

likeなんか使ったらインデックス使えなくて
遅くなるだろw

779 = :

>>776
エンティティが返ってこないのが俺がCakeが嫌いな理由の一つではある。

781 :

ペニー秋田は犯罪です。
早速ペニーオークションで破産しました。

782 = :

>>778
別にLIKE使ったからってインデックス効かなくなるわけじゃないから

783 = :

みなさん、プラグイン作成してます?
お問い合わせフォームとか会員専用ページとか
どのサイトでもよく使うファイルをプラグインにまとめるべきか否か悩みます。

784 = :

>>782
効かなくなるが

785 = :

>>783
どこまで汎用性もたせるか悩んで、
結局いつもコピペで済ませてる

786 = :

ある程度規模でかいサイトで普通のLIKE検索はありえないよね。

787 = :

普通はどうしてるの?

788 = :

>>783
俺はまとめてるよ。
ログイン
リマインダー
新規会員登録
アフィリエイト機能とか。

うまく作れば使いまわし効く。
全部プラグインでやれるから
最近やることなくなった。

789 = :

>>788
それらをプラグイン化して、サイトによってビューを修正する感じ?

791 = :

>>789
具体的にいうと、
プラグインの中に
ビヘイビアと、コンポーネントを作る。

それをusercontrollerとmodelに読み込ませる感じ。

793 = :

>>791
なるほど。ビュー周りは特に変更しないんだね。
変更するならCSSをいじるぐらいか。

795 = :

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20120318122617
これって結局安いの高いの

796 = :

Qdmail(http://hal456.net/qdmail/)使ってるひといる?
さくらインターネットのメールサーバにQdmail使ってSMTP AUTHでメール送信してるんだけど、
何回か(4,5回が多い)に1回だけメール送れないんだよな

QdSmtp error: No Responce SYSTEM TIME OUT line -> 603
QdSmtp error: getMessage error line -> 543
QdSmtp error: Error From setting line -> 488
QdSmtp error: Send Data Error or Auth Error line -> 415
Qdmail error: Qdmail Version 1.2.6b ,PHP Version 5.2.11
Qdmail error: OS WINNT ; PHP Version 5.2.11 ; Qdmail version 1.2.6b
php.ini status: mb_language = Japanese ; mb_internal_encoding = UTF-8 ; mb_detect_order = ASCII,JIS,UTF-8,EUC-JP,SJIS
Qdmail Status debug: 0, log: 3, errorlog: 0
Qdmail error: No send . Because SMTP mail method replied error line -> 2190
Qdmail error: Send Error line -> 2115
Qdmail error: Error happen, see upper line -> 2194
Qdmail error: Send Error line -> 2115

画面にこんなエラーが吐き出されてメール送信されない。
エラー行だって言われてるところを見てもエラー行を出力する処理しか書いてなくて
どういうエラーが起こったのか全然わからない・・・。

同じような事になった人いないかな?

797 = :

スレ違い

798 = :

>>797
すまん、一応CakePHPのコンポーネントとして使ってるし、
Cake使ってる人でメール送信する人はこれ使ってる人多そうだからここで聞いてみた

PHP質問スレで聞いたが、そこでもスレ違いだとさ・・・。
ライブラリの質問できる場所無いみたいなんだよな

799 = :

>>798
そうじゃなくて、ライブラリ自体、公式でサポートしてるんだから
そっち行けってことっでしょ。エラーメッセージすら読めてないし。
フレームワーク以前の問題だ

800 = :

qdmailって、公式もサポートほとんどしてないだろあれ。
エラーメッセージもいいかげんだし。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について