のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,124人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 109

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

>>350
いいからやれ

352 = :

>>351
自分でやれよ

353 = :

何を?

354 = :

>>350
\\[ と \[ は全然違う

355 = :

>>354
文字列リテラルとワイルドカードの話がごっちゃになってね?

363 = :

>>361
総件数をユーザが変更するってどういうこと?

368 = :

これは難題だ・・・
countでレコード総数をとってきているのにそれを変更したいとは、
ユーザーは自分でレコードを追加したいって事なのかな?

夏休みだから助けてあげたいけど意味わかんねー

371 = :

総件数っていったらだいたい取り出したいデータの全データ数だろ。
言いたいのは表示件数って事なのかな。

372 = :

組み込み関数の戻り値でfalseが返るのは別にエラーじゃないし、
中の人が例外やエラーを投げん限り捕捉できんだろ

376 = :

まずSQLのLIMITについて理解してんの?
理解してないならそれを理解するべき

382 = :

余数引くなりなんなり好きにしろよ

384 = :

情報の整理というかそもそもPHPもSQLも理解していない。
コピペしてきてどうにかして利用できないのか、初心者が改造からはじめる典型的なパターン。

$_GET["size"]が何のかは以下を読みなさい。
http://php.net/manual/ja/reserved.variables.get.php

386 = 361 :

>>385
あ、ありがとうございます!
おかげさまでできました。

387 = :

>>386
つまり・・・どういうことだってばよ?

388 = :

日本語はさっぱりだけどソースは読めるだろボケ

389 = :

>>386
他に回答してくれた人にもお礼言おう、な

390 = :

>>389
あなたの回答は全くの役に立たなかったのでお礼するのが勿体無いです、残念ながら。

391 = :

くだらねぇこと言ってるんじゃねぇよ。
ID無いのに誰が誰だかわからんだろうが。

395 = :

つーかMYSQLスレで答えてやったけどな

396 = :

マルチだったのか

398 = 392 :

>>393
>>394ありがとうございます。そのようにしたら解決しました!ありがとうございます。

mysqlスレで質問したところphpで聞けといわれこっちで質問したのですが、向こうでも答えていただき結果マルチのようになってしまいました。すいません。

399 = :

>>398
そういう場合はどこそこから誘導された~って言っとけば良いよ

400 = :

結構みんな同じとこ見てんだなw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について