のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,442人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 109

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = 445 :

>>449

どっちでもいいですが転送後のページがpostをおくったあとの表示がされればいいです

>>450

それがわかっていればYahoo!知恵袋で聞いています

452 = :

>>451
知恵袋で見たならURLだせると思ったんだけど…

453 = :

というかスパムにしか見えないんだが

454 = :

1つの方法としてPHPでブラウザの挙動をエミュレートすれば良いよ

455 = 445 :

>>452

1年以上前でphpなんて興味なかった頃なんでコピーとかブクマとかもしてないです

URL自体は短かったです

>>453

スパムならpostはformでもできることなのでわざわざphp使う必要なくないですか?


>>454

挙動までわかるエミュレータあるんですか?

456 = :

>>455
http://ml.php.gr.jp/pipermail/php-users/2007-May/032610.html
レスも含めて全部読めばどれか納得行く回答あるんじゃない

457 = :

>>455
だからcurl使えよ
PHP POST curl あたりでググれ

458 = :

HTTPの仕組み的に無理とか言ってんの誰だよ
POSTぐらい余裕でできるだろうが

459 = :

>>457
見当違いなレスしてんなよ
あほか

460 = :

リンクを踏むだけでPOSTってjavascript使ってsubmitすりゃええだけちゃうん

461 = :

>>459
お前がアホなだけじゃ
POSTしたいんだろ?cURLで一発

462 = 445 :

>>456

関連を全部見ましたが出来ないんですね

Yahoo!知恵袋でできたのはなんでかが疑問ですが今の自分には出来ないことがわかりました

463 = :

>>462
ここでも参考にしてみたら
http://nakawake.net/?p=637

465 = 445 :

>>463

ケータイサイトで使いたいのでJavaScriptはつかえません

468 = :

>>458
お前はレスを始めからよめ

470 = 445 :

>>469

これって転送?移動?できなくないですか?

471 = :

PHPは転送じゃなくて自身に転送結果を表示するんだよ

472 :

>>471

てことはphpでブラウザにpostデータを仕込むことは出来ないんですよね

phpでブラウザに仕込めるのはリファラとセッションとクッキー以外であるんですか?

473 = :

何がしたいんだ
具体的にやりたいこといってみ
変な言葉使わなくていいから
転送とか移動とか意味不明だよ

475 = :

>postデータを保持しながら移動したいんです

ポストにこだわるんじゃなくてセッション
$_SESSION使えばいいんじゃないの?

476 = 472 :

>>475

docomoってクッキーつかえないですがセッションはつかえるんですか?

それとURL違うのにいけるんですか?

477 = :

Bで受付窓口を作ればいい
それがXML-RPC
そんでこいつにPOSTデータ投げつければいい

478 = 472 :

>>477

やってみます

481 = :

>>476
475は無視してくれ。475は同一サイトの場合の話。

>サイトAからしか送れないようにするために

A→Bサイトでポストデータ送りたいなら、送れば良いと思う。
この目的ならリファラーチェックをするのがいいんじゃないの。
リファラーは偽装される可能性もあるが。

482 = :

サーバからサーバにデータ送るのにリファラもくそもないでしょう

484 = :

imageMagickでなんでだめなの?

485 = 483 :

>>484
ダメってわけじゃないんですが、よくわからないんですがあれは
peclていう機能追加なんですよね? プレーンな方法で出来ないのかなって思いまして…

486 = :

できることはできるよ。
exifの仕様を調べてPHPのバイナリ操作で削除すればいい

487 = :

>>486
やっぱりそんな面倒な手順になるんですか…
peclの勉強と思ってimagemagickにチャレンジしてみます!
というかまずpeclがなんなのか、そこから調べてみますね
ありがとうございました

488 = :

ぐぐったらpelってのがあったわ
http://lsolesen.github.com/pel/
あとid出してね

489 = 483 :

>>488
こんな時間にありがとうございました
とりあえずimageMagickのインストールをはじめてしまったんですが、
そちらのやり方もあるんですね
ありがとうございました

491 = :

そのAがBとどういう関係にあるのか知らないけどそれでだめなら無理。

493 = :

DBが動いているサーバーが外部からアクセスし放題だったら気持ち悪いと思いませんか?

494 = :

まー出来ると言えば出来るけど
SONYのとか

495 = :

DBとアプリサーバを同じマシン上に構築すればDBサーバへの無意味な外部アクセスは防げるし
ポートもふさぐことができるので一石二鳥・・・?

497 = :

どっちみちルート権限ないと無理
どうせルート権限のないその辺の共有サーバだろうし無理だろう

498 = :

ルート権限ないと無理とか本当にわかって言ってるのか疑問だわ
最適解は環境によって違うからなんとも言えないけどな

DBとAPPサーバを分離してDBサーバには
外部から見えないところに置くという構成もありうるのに
DBとAPPサーバが両方共WANに繋がってる前提でしかないのかw

>>490はもうちょっとネットワーク構成等の環境をちゃんと書くべき

499 = :

>DBとAPPサーバを分離してDBサーバには
>外部から見えないところに置くという構成もありうるのに
そんな構成にするやつは
こんなとこで質問しませんよ

500 = :

>もうちょっとネットワーク構成等の環境をちゃんと書くべき
そんな構成を書けるやつは
こんなとこで質問しませんよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について