のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,967人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 12ホール目【笑】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 = :

Railsのほうが簡単なの?
Rubyなんて全然知らないんだけど

502 = :

PHPにもRailsみたいな定番のフレームワークがあっても良いんだけどね
今んところまだまだいろいろさまよってる感じですねぇ

503 = :

>>497
ありがとうございます。

$js からボタンって出せるのでしたか?

504 = :

$table = $this->Shin->query("$sql");
と、SQLからデータを持ってきて($sqlにはStringでSQL文が入力されています)
for($i = 0;$i < count($table);$i++){
$arr = $table[$i];
echo "<tr>";
echo "<td nowrap>{$arr['shin']['NO']}</td>";
echo "</tr>";
}
という感じでテーブルを出力してるのですが、
データの項目が多くなってくると表示する量が多くなるので
5件ずつ出力したいと思っています。

ページネーションを使って$tableの中身を5件ずつ出力するには
どうすればいいのでしょうか、ご教授お願いします。

506 = :

cakebookより面白サイトっってあんの

508 = :

>>480 >>481
お礼が遅くなって、申し訳ありません。

改めて、有難うございました。

いろいろと試行錯誤の上、メール送信は
とりあえず送れたのですが、迷惑メール扱いと
文字化けと送るべきフォームの内容が入って
いませんでした。
orz

var_dumpして確認したとき、既に入ってなかった
ので、私の引数のいれ方が間違っているの
だろうと思います。

cannot modify ~ はまだ出ますので、問題の
あるcake/libs/controller/controller.phpを
いじってみようと思います。

また行き詰まってしまったらご相談に来るかも
しれません。

しばらく自力でトライしてみますので、どうか、
よろしくお願いします。

509 = :

いやcake/libs/の中は触っちゃあかんで
問題はそこには無いぞw

510 = :

>>505
読みつつ無い頭でウンウン考えて
$table = $this->Shin->query("$sql");
$table = $this->paginate();

for($i = 0;$i < count($table);$i++){
$arr = $table[$i];
echo "<tr>";
echo "<td nowrap>{$arr['Shin']['NO']}</td>";
echo "</tr>";
}
とすれば表示件数がページネーションで指定した件数になりましたが、
$sqlのSQL文が反映されていないようです。
>>504の方法ではテーブル名が「shin」でよかった(MySQLのテーブル名)のに対し、
この方法で実行すると「Shin」(modelで設定した名前)になってしまいます。

511 = :

>>510
$this->Shin->query("$sql") の後に$this->paginate(); やっても意味無いっしょ。
2回クエリを発行してる。

基本的な$this->Model->find()の使い方とかわかってますか?
paginate()はfind()に毛が生えたようなものなので、find()と同じように条件を与えればいい。

どうしても$this->Model->query()を使うなら、
データを持ってくる範囲のLIMITの計算とかORDERとか、最後まで面倒みるつもりで。

512 = :

Cakeから既存のWebサービスを呼び出して使いたいのですが、参考になるサイトありますか?

そのWebサービスにはint型を渡さなくてはいけません。
その後の返り値をCakeのビュー内に表示するということをやりたいのです。

513 = :

>>511
>基本的な$this->Model->find()の使い方とかわかってますか?
わかってない…です。

SQL文を直接書いて、ページネーションはできないという事でしょうか?

514 = :

>>513
ちょ、おま・・・
何のためにCake使ってんだよ

SQL直接もできるけど、パスってなんですか?って聞いてくる自称サッカー選手にオフサイド教えるようなもん

515 = :

>>514
PHPに触れた事がない状態で
「CakePHP使ってコレ(Webページ)作って」と言われたからです。

JSPならわかるんですけど、同じようなものだと思って受けてしまいました。

516 = :

どうやら野球選手にサッカーのスタメン入りが発表されたようですね

517 = :

>>512
相手方のインターフェイスにもよるけど単純にRESTとかなら
ライブラリのHttpSocketのマニュアル見ればいい

518 = :

>>515
よく引き受けたな。会社なら上司からの指令かもしれないけど、
それにしたって全く触った事がないんじゃ、敷居が高すぎるぞ。

519 = :

>>518
「PHP触った事ないです」とは伝えたんですけどね、
「わからなかったら調べながらやって」とポケットリファレンスだけ渡されまして。

ここ1週間ほどページネーションでずっと詰まってます。
ビュー側で条件の入力をテキストボックスやチェックボックスで行って
それをサブミットしてコントローラ側で受け、if文でSQLの条件式を追加していく
そのSQL文を実行して、得た内容をテーブルに表示。
という感じで作ってみたものの、
表示件数が多くなるとそれだけ1ページの表示量も増えてしまう、
かといってページネーションを使おうとするとSQL文が使えなくなってしまう。

という状態です。

520 = :

>>519
Cakeの機能は使わずにプレーンなSQLでやるにしてもページ数とか今見てるページに合わせて
SQL中のLIMITとか設定すればいいだけで難しくは無いことでしょ。

ただそれを簡単にするためのフレームワークなんだから本末転倒だけどw
やっぱ本家のcookbookのブログチュートリアルぐらいはやっておいた方がいいかと。

521 = :

すげーかわいそう
上司が

522 = :

言われた事(一覧を表示。条件を入力して抽出する)
はできてるので、後は自己満足の世界なんです。

本版環境でどれだけのデータが入るのかわからないので、
できる事はやっておいた方が良いかなと

523 = :

>>521
可哀想か?519にやらせる事自体が無謀だろ。
他に書いてるけど、スポーツが得意だからって、
野球選手にサッカーの試合でろって言ってるのと同じだ。

他の奴はどうか知らんが、PHPで5年開発してる俺でも
ネットで調べたり、ロジックに長考したりするのに、
全く経験無い奴が出来るはず無いだろ。

524 = :

Cakeで外部のウェブサービスから情報をXML形式で取ってくるということをやりたいのですが、
経験のあるかたいらっしゃいますか?

int型の引数をウェブサービスから渡し、帰り値をString型のXMLで受け取る格好です。
どうかよろしくお願いします。

525 = :

しょうじき

上司の頭がかわいそうだなw

時間があるなら、訳分からなくてもいいから、ひととおりCookbook見てからやった方がいいぞ
他のフレームワークと比べて、CakePHPは癖が強いから

>>524
まず、「ウェブサービスとは何か?」を理解してから質問したら?

526 = :

ちょっとだけ補足するとGETかPOSTで数値を投げて結果を受け取るだけです。
勉強し直せと言いたくなるのは分かるがw

527 = :

>>524 >>517

528 = :

上司が「フレームワークで能率10倍!」みたいな記事を読んで、それを真に受けて1からやらせてるに100ペリカ

529 = :

>>515
JSPもわかってないでしょ。
O/RマッピングやMVCが理解できてなさそうだし。
Webアプリ開発の初歩からやり直したほうがよさそう。

530 = :

繰り返しのことを聞くようで、すみません。

メール送信のプログラムで、どうしても上手く
いきません。
頭がこんがらがってきました。
orz

もし、よろしければご理解のある方、お力を
お貸しいただけないでしょうか?

毎回、教えて君で、自分自身情けなく思って
おります。
ただ、どうしてメール送信が上手くいかないの
か、どうプログラムを組めば上手くいくのか
解決がなかなか導けません。

どうか、お願い申し上げます。

531 = :

そんな人ばっかりだなw

マニュアル読む。チュートリアルを自分の手を動かしてやってみる。
ぐらいはやったんだろうね?

532 = :

--controllerのメール送信部分--
function soushin(){
//文字コードの部分は省略します
//件名
$subject = "お問い合わせ";
var_dump($subject);
//宛先
$to = "〇〇〇〇@yahoo.co.jp";
var_dump($to);
//Undefined ~ を回避するため引数を初期化
$mailaddress = "";
$name = "";
$naiyou = "";
$header = "";
$body = "";
//フォームからデータを受け取り
extract($this->params["form"]);
$this->data = array("モデル名" => array());
$this->data["モデル名"]["mailaddress"] = $mailaddress;
$this->data["モデル名"]["name"] = $name;
$this->data["モデル名"]["naiyou"] = $naiyou;
//差出人メールアドレス
$header = "From:"."$mailaddress";
//本文
$body. = "名前:"."$name"."\n";
$body. = "内容:"."$naiyou"."\n";
//確認
var_dump($header);
var_dump($body);
}

533 = :

--web上の表示--
"お問い合わせ""〇〇〇〇@yahoo.co.jp""From:""名前:""内容:"

本来、「:」の後にフォームのデータが入るように
考えたのですが、全く入ってません。
Undefined回避のための初期化した段階で全て
無しになったのでしょうか?

フォームから引数に渡す際、
$mailaddress = $this->data["モデル名"]["mailaddress"];
とした方が良いのかも?と思いやってみたの
ですが、これだとUndefined ~ が表示されて
エラーになります。

Undefined~を表示させない他の方法で、php .iniに、
error_reporting(E_ALL & ~E_NOTICE);
を設定すれば良いという話があったのですが、
既にサーバー側には指定されており、
function soushin(){ 直後に書いても変わりませんでした。

私のプログラムの書き方が間違っているから
上手くいかないのはわかりますが、現在、
どこを直せば上手くいくのかわかりません。

どうか、お力をお貸し下さい。

お願い致します。

534 = :


そのレベルのことでつまずいていて、なおかつ社内で誰もサポートしてくれないのなら、
他のまともな会社か別業界に転職した方がいいだろ
どうしてもCakePHPでメール送信のコードを書きたいというのなら、まずはPHP入門本を一冊読んでから始めた方がいい

535 = :

がんばって勉強すれば、一年後ぐらいにはできるようになるよ
GOOD LUCK

536 = :

>>534 >>535
失礼しました。

一度、cakephpから離れてもう一度、phpから
勉強し直します。

メール送信は、まだ、解決してませんが、
少し時間がかかっても、なんとか自力で解決
方法を探してみます。

お時間とらせてすみませんでした。

ご返事、有難うございました。

538 = :

エディタ何使ってる?
Dreamweaverだとしっくりこない

539 = :

俺もDW使ってるけど、しっくりくるとかこないのレベルじゃないと思うが。
コードでエディタなんてどれも大差ないだろ。

540 = :

フレームワーク使う場合はIDEじゃないとさすがにやる気でない

541 = :

>>538
Eclipse プレアデス All in One

542 = :

SoupClientからウェブサービスを呼ぶと、返り値がstdClassというクラスとして返って来てしまいます。
これをXMLのテキストとして受け取る方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

543 = :

おいしそうなクライアントだな。

544 = :

vim。
cakehtmlのプラグインでシンタックスもインデントもある程度満足。

548 = :

ただのVim
不便だとは思うが、今更切り替える気になれないので>>544でも導入してみるか

549 = :

bakesaleを導入したいと思っています
公式から解凍したフォルダを既存サイトのフォルダにいれると競合したファイルがあったりするんですがやり方が間違っているのでしょうか
ご教示下さいますようお願い致します


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について