のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,664,915人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 107

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : nobodyさん - 2011/06/07(火) 19:20:01.84 ID:??? (+3,-30,-90)
なんかマジレスの流れなの?
$copy = $array; はだめなの?
ループアンロールしてみるとか?
$ct = count($array);
$copy = array();
if ($ct >= 2) {
for ($i = 0; $i < $ct - 1; $i+=2) {
$copy[$i] = $array[$i];
$copy[$i+1] = $array[$i+1];
}
}
if ($ct % 2) {
for ($i = $ct - 2; $i < $ct; $i++) {
$copy[$i] = $array[$i];
}
}
53 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 16:03:47.13 ID:??? (+40,+17,-5)
アップロードできてるんじゃねえの?
54 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 16:35:03.59 ID:??? (+47,+29,+0)
俺もそう思う
55 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 16:36:30.02 ID:??? (+57,+29,-14)
思い当たることといえばコードを提出してないこと
58 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 17:11:34.00 ID:??? (+27,-30,-93)
>>56
$a||$b←これは$aか$bが両方、またはどっちかがtrueだったらtrue
両方falseだったらfalseを返すだけだから
その場合$bがtrue、つまり$a||$bがtrueなのでtrue=1を返してるって事

if($a){
$c = $a;
}elseif($b){
$c=$b;
}
これでいいんじゃない?
他にも三項演算子とかの方がスッキリするかもしれないけど
59 : 56 - 2011/06/08(水) 17:19:53.34 ID:??? (+61,+29,-19)
>>58
ありがとうございます
JavaScriptとは勝手が違うのですね
三項演算子を使うことにします
60 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 17:27:09.11 ID:??? (-1,-29,-7)
javascriptとphp両方使ってると変数宣言とかのミスがやたら増える
61 : 。 ◆oDupe - 2011/06/08(水) 18:13:39.15 ID:??? (-14,-29,+0)
>>56
$c=$a ?: $b;
62 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 19:01:31.77 ID:??? (+65,+29,-24)
三項演算子って省略してよかったのか
知らんかったわ
まぁ他の言語じゃエラー出そうだけど
63 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 19:47:21.63 ID:??? (+53,+25,-19)
三項演算子の省略って割と最近のバージョンからじゃなかったっけ
64 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 19:59:18.43 ID:??? (+14,-22,-1)
>>62
いや5.3からできるようになった
65 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 22:30:50.89 ID:??? (+32,+19,-9)

ファイルをincludeするときにシフトJISの「構築」という単語があるとエラーになりますが
これはどのように回避したらいいんですか?
67 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 22:56:10.75 ID:??? (+24,-5,-5)
再現できるコード出さないと
スレ的には>>3の1
68 : nobodyさん - 2011/06/08(水) 23:57:40.79 ID:??? (+52,+29,-2)
区別つかないわけないだろ
69 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 00:10:26.58 ID:??? (+0,-18,-13)
>>66
バックスラッシュを表示できるフォントを使う
70 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 00:16:42.39 ID:??? (-1,-29,-9)
ファイル操作の内部の処理で日本語(SJIS)なんぞ考慮されてねーから無理。
71 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 01:14:23.67 ID:??? (+23,-30,-13)
てきとーなことぶっこいてんなよ。
Shift_JIS環境で
include 'dir\\構\\築.php';
はもちろん可能で、\の区別が付かないのは>>66がShift_JISを知らないだけ。
72 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 01:27:13.76 ID:??? (+10,-17,-3)
ファイル名に2バイト文字使うとか論外だわ
73 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 01:33:43.54 ID:??? (+57,+29,-29)
うむ、ファイル名に使うのは好ましくないな
後々バグばっか発生してその度に対処することになると思う
74 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 01:48:36.01 ID:??? (+60,+29,-24)
>>71
構ってフォルダの築.phpはどうやるんだ?
windows環境で偶然うごいてるだけじゃねーか。
75 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 01:48:48.76 ID:??? (+52,+29,+0)
まーたてきとーなことを
76 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 01:54:35.30 ID:??? (+52,+29,+0)
まーたてきとーなことを
77 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 02:07:28.48 ID:??? (+52,+29,+0)
無理でしたごめんなさい。
78 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 02:08:52.28 ID:??? (+8,-9,+1)
'~'
80 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 02:25:55.46 ID:??? (+45,+29,-4)
切り替えるのはないけど出すか出さないかはあったと思う
81 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 07:29:35.04 ID:??? (-12,-29,-2)
82 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 15:24:03.59 ID:??? (+117,-30,-54)
MPOファイルに対応した画像掲示板を作成しようとしているんですが、
アップロードされた画像ファイルのMIMEタイプを取得するにはどうすればよいですか?
getimagesizeではMPOに対応していないようで、JPEGと判別されてしまいます。
$_FILE['file']['type']もダメです。
何かよい方法はありませんか。

よろしくお願いします。
84 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 15:50:26.93 ID:??? (+31,+30,+0)
86 : 。 ◆oDupe - 2011/06/09(木) 16:57:12.01 ID:??? (+5,-30,-33)
ちゃんと適合してるかってチェックはやってられないので、
preg_match( "/\\xFF\\xE2\\C\\CMPF\\x00/",$upfile)ぐらいでどうよ。
88 : 82 - 2011/06/09(木) 17:07:41.84 ID:IAyqZkF/ (+4,+29,-66)
>>86
すみません、急に外出しないといけなくなったので、ちゃんとは見れてないんですが、
書いていただいたコードで確認したらfalseになってしまいました。
帰ってきてからもう一度確認してみます。
ヘッダーが同じかもしれないので、無理かもしれません…
90 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 17:20:55.74 ID:??? (+39,+14,-1)
http://d.hatena.ne.jp/Schima/20110306/1299402379
バイナリプログラミングの知識が必要だけどここが参考になる
93 : 82 - 2011/06/09(木) 19:24:16.32 ID:IAyqZkF/ (+24,+29,-74)
>>90
やはりバイナリを解析して自分で判別しないといけないんですかね・・・
昔はCでよくいじってましたが、PHPも含めてWeb系でバイナリをいじったことありません。
他に方法がなさそうなので、なかなか大変そうですけど、教えていただいたとこを参考にして頑張ってみます。
もしもっといい方法がありましたらよろしくお願いします。
94 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 20:57:57.06 ID:??? (-7,-30,-24)
んじゃあ、PHPでバイナリファイルを扱う話のとこでも貼っとく
http://pwiki.awm.jp/~yoya/?presen/PHP/binary
96 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 21:45:39.95 ID:??? (-7,-30,-73)
>>95
<?php
$id = 3;
printf('%02d',$id);
echo "<br>";

$id = 13;
printf('%02d',$id);
echo "<br>";
?>
97 : nobodyさん - 2011/06/09(木) 21:59:32.36 ID:??? (-2,-29,-15)
>>96
ありがとうございます!
普段echoで出力させていたので、printfは関数だと思い込んでいました・・・orz
98 : 82 - 2011/06/09(木) 22:06:08.50 ID:IAyqZkF/ (-20,+29,-16)
>>94
おお、これはありがたいです。
助かります。
なんとかできそうな気がします。
ありがとうございます。
100 : 86 - 2011/06/09(木) 23:08:51.62 ID:??? (+80,+29,-10)
>>93
ファイル名じゃだめだよ。
アップロードしたファイルそのものじゃないと。 うちでは判別できたよ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について