のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,296人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 103

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = :

俺はニート、が楽

252 = :

はぁ?Ajax使うならDBなんか必要ねぇだろうが

253 = :

アジャックス?
エージャックス?

254 = :

JAXAに聞いてください。

255 = :

>>248
個人でシンプルなデータを扱うのならjsonの方が楽
jsonに対応したAPIも増えているしね。

256 = :

jsonもXMLもライブラリに食わすだけだから使い勝手はあまり
変わらんといえばそうなんだが、トラブルシューティングのときは
XMLだと見るのが嫌になるので選択できるならjson。相手がXML
しかないときはしょうがない。

258 = :

Json使うのはいいんだけどさ、
PHPでHTML生成してベタって貼りつけるやつなんなの?
通信を最小限に抑えるために使うんだから、HTML作らないでデータだけよこせよ
そしたらクライアントサイドでHTML生成するのに

259 = :

>>258
文句があるなら使わなきゃいいじゃねぇか

260 = :

>>259
いや、仕事で引き継いだやつのソース見ると皆その書き方なのよ
わからないなら使わなければいいのに・・・。

261 = :

>>260
ではあなたもその流儀に従うのが吉でしょう

262 = :

javascriptがオンじゃないと見れないサイト作ろうとしてるのか一人でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 = 248 :

個人というか、社内用で自分が開発して運用するからjsonのほうがよさげですね。
>>252
そうなの? AJAXとMysqlでぐぐると、PHPが絡んでない記事なんてほとんどないんだけど。
てか、鯖側でDBのいろいろな処理させるのに、クライアントサイドですべてできるとは思えないんだけど。
鯖側でPOSTされたチェックとか、PHP使わないでどうやるんだろう。見当違いのこといってたらすみません。

264 = :

>>258
JSONだと表示ロジックがjavascriptとPHPで分散しちゃうでしょ。
htmlで返せるならサーバ側はsmarty等で統一できるということ。
例えばデータが空ならここの<tr>を表示しないみたいなロジックが別個で実装されてるとかキモいでしょ。
そもそもTCP上のHTTPリクエストをする時点で500Bか1kBかという差なんて誤差程度。

265 = :

>>262
Ajaxで構築すれば何でも出来るのに、javascriptがオンとか関係ないしwwww

266 = :

>>264
TCPとかHTTPとか何わけのわからん用語を持ち出してんの?
Ajaxの話をしてんだよね?

267 = :

ajaxアンチはお帰りください

268 = :

アンチajaxはお帰りください

269 = :

っつーかここphpスレだろ

271 = :

265 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 20:04:46 ID:???
>>262
Ajaxで構築すれば何でも出来るのに、javascriptがオンとか関係ないしwwww

おいおい、これマジで言ってんのか

272 = :

その気になるまでなかなかセックスさせてくれないし。

273 = :

>>271
荒らしですか?気に入らないからといって妙な書き込みはしないほうがいいですよ

274 = :

お前らまとめて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1289117484/
ここ池

275 = :

>>274
我々全員があちらに移ってしまったらここにはあなた一人しかいなくなってしまいますよ。
何より、このスレが質問時のID出しが義務ではなくなったので、あちらのスレはもう不要になりました。
よってあちらのスレはこちらに再統合される予定です。

276 = :

>>275
とりあえずおまえは巣に帰れ

277 = :

>>276
ですから私の巣はここです。他にはありません。

278 = :

>>273
Ajaxで構築すればjavascript関係ないって言ったんでしょ?
おかしいよねって話

280 = :

>>278
日本人に理解できる言葉で書いてくれwww

281 = :

アジャアジャうっせーよwwww

283 = :

そう?俺は別にへー気だけど。

288 = :

>>238 >>1

289 = :

PHPしか知らんが、全く知らない「独習C#」を注文した俺に一言

291 = :

>>289
PHPと競合するアプリケーション開発ならあまり問題にならないと思うが
クライアントアプリケーションとかだと勝手がわからなくて困ると思う
C#の入門書なんてそっちにフォーカス当たってるからPHPしか知らんと苦戦する
JavaScriptがわかってればそっち方面もわりと理解できるんだけどな

292 = :

>>291
相手にすんな馬鹿

294 = :

テキストフォームをUTF-8にして、
MySQLの格納文字コードをutf8general にする。

この場合は変換してなくてよい。

あとSJISの文字コード表を使ってやる場合は、
http://charset.7jp.net/sjis.html
あたりを参照して

@→アット ってする場合は
$str = str_replace("\x40\x64","アット",$str);
ってやればいけるんじゃね

295 = :

変換して逃げるとか
mb_substitute_character("entity");
$text = mb_convert_encoding($text, 'SJIS-win', 'UTF-8');

それともこっちの方法?
http://memo.xight.org/2006-06-19-13

297 = :

試しましたか?自分でコードを書いたならブラウザ起動して試せば分かるでしょ?

299 = :

そういうときに、list使おうとすると

これがダメで
$test ='/foo/bar/';
list(null, $foo, $bar) = explode('/',$test);

こうしなきゃならないのって
$test ='/foo/bar/';
list(, $foo, $bar) = explode('/',$test);

気持ち悪くない?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について