のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,291人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 103

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

402 = :

$j = json_decode($url);

403 = :

>>400
だったら一々文句付けるんじゃねぇ。

404 = :

>>403
お前が文句付け始めたんだろ

405 = :

>>401 さん >>402 からの答えで解決ですか?

うるさい馬鹿が多いけど解決したら教えてね。

406 = :

>>402
試してみましたが、NULLが消えて
PHP Notice: Trying to get property of non-object in C:\Users\xxx\Desktop\aaa.php on line 5
PHP Notice: Trying to get property of non-object in C:\Users\xxx\Desktop\aaa.php on line 5
PHP Warning: Invalid argument supplied for foreach() in C:\Users\xxx\Desktop\aaa.php on line 5
だけになりました…
どうも、その方法では駄目っぽいです

>>405
レスが遅れて申し訳ありませんでした。

408 = :

json_decodeってURL受け付けるの?
>>405は気づいてないみたいだけど

409 = :

>>1
勝手にテンプレ書き換えてんじゃねえ
ここはID出さないとダメなスレ

>出来るだけスレを上げて自分のIDを表示させること。

は間違ったテンプレ
正しくは「スレを上げて自分のIDを表示させること」
ここはタイトル通りIDを出して質問するスレ
どうせアンチがスレ建てるときに勝手に書き換えたんだろうがな

410 = :

>>409
10日も前に立てられたスレのテンプレに今更文句つけるなんて何なの?
馬鹿なの?死ぬの?

411 = :

バカは>>1だと思いますが

412 = :

つまり、IDを出さない質問者がいる度に >>1 >>1 とレスしていた奴は、
輪を掛けた『大馬鹿』だということで意見が一致した訳です。
めでたいですね。

413 = :

議論もせずテンプレ勝手に書き換えた事に意味は持たない
今まで通りID必須に決まってんだろ

414 = :

そもそもID必須になった経緯は、ID厨によるスレタイの勝手な書き換えだということを忘れたのか?
このスレは元々ID必須ではなかったのに、途中で誰かが勝手にID必須にしちゃったんだよ。
だから軌道が少し元に戻っただけで>>1に非は無い。

415 = :

下らねぇ質問用スレのテンプレなんかに元々意味なんかありません。
何しろ、スレ立て後10日も立ってからでないと「何か俺がうろ覚えの
テンプレと違う気がする。俺のアンチが勝手に書き換えてスレ立て
したんだ」と言い出さないほどですし、このスレの中には(このレスを
除いて) >>1 というアンカーが63ヶ所もあるのです。
専ブラを使っていれば苦もなくポップアップしますから >>1 >>1 と連
呼していた『大馬鹿』も全然 >>1 を読んでいなかった事は明白です。

416 = :

ああっ、書いてる間に>>414 が書き込まれたので >>1 が64ヶ所になってしまっていたorz

417 = :

母親が恵方巻買ってきたから殴って捨てた マスゴミの捏造ブームに流されてんじゃねえよマジで・・・

419 = :

>>417
親不孝どころじゃないな。通報するか。

420 = :

どっかのスレタイのコピペだろ

422 = :

>>420
そんな他人事のようなことを言って放置して、もし大事件に発展したら後悔することになりますよ。

424 = :

>>421

http://www.php.net/manual/ja

キーワードを入力して検索する

検索結果を見てみる

それでもわからない

ここで「IDを出して質問」する

ここでの質問は「日本語」でお願いします。

425 = :

>>424
ここで質問するのに何でそんな面倒臭いことしなくちゃなんねーの?
勝手なルール導入してんじゃねぇよクズが
テメーら黙って聞かれたことに答えてりゃいいんだよボケ

426 = :

>>425 巣に帰りなさい

【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1289117484/l50

427 = :

無視

428 = :

シカトしてんじゃねーぞボケが

429 = :

PHP初心者ですが、ハンドルの扱いがさっぱり分かりません。
以下のディレクトリ内のファイル名を取得するプログラムでいうと
$handleの指す値?を変更していないにも関わらず、ループ処理でファイル名を読み出せるのはどうしてですか?

if ($handle = opendir('.')) {
while (false !== ($file = readdir($handle))) {
if ($file != "." && $file != "..") {
echo "$file\n";
}
}
closedir($handle);
}

430 = :

readdirが悪さをしてるから

431 = :

>>430
readdirを呼び出す度にに、$handleの値を繰り上げてる?という印象でいいんでしょうか?

432 = :

>>430
そのとおり

433 = :

>>431でしたorz

434 = :

>>433
ありがとうございます!
もやもやしてたものが晴れそうです!

435 = :

マニュアルに書いてあるんだがな
あとID出してな

436 = :

最近下痢が続きます。
どうしたら良いですか?

441 = :

あれ、ちがった
エンコードの方法がおかしいだけかもね

445 = :

話はそれるけどjsonには文字数が存在しないからデータを編集する時には便利かも。
速度面はしらないけど。

446 = :

面白いものを発見。
$this->m_separatorはタブです。

var_dump($line);
$items = explode($this->m_separator,$line);
var_dump($items);

string(56) "501 東京IOM一般大豆 2011年2月限 48500 48700 47210 48700"
array(7) {
[0]=>
string(3) "501"
[1]=>
string(15) "東京IOM一般大豆"
[2]=>
string(12) "2011年2月限"
[3]=>
string(5) "48500"
[4]=>
string(5) "48700"
[5]=>
string(5) "47210"
[6]=>
string(5) "48700"
}

447 = :

あー、忘れてくれ!

448 = :

>>436

変なもん出さなくて良いからID出してね。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について