のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,216人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 101

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 17:07:52 ID:??? (-1,-29,-6)
188に189のレスする時点で文盲。スルーで。
202 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 17:12:52 ID:??? (+98,+29,-5)
wつけてるやつは隔離いけ
こっちこなくていいから
203 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 17:45:17 ID:??? (+75,+29,-140)
>>200
>多くなると書いてるんだが・・・
だからその根拠は(ry

>そして前提として本や配布スクリプトとも書いてる
MySQLのインストールCDが付属している本もあるし
MySQLが必要なフリー配布スクリプトだってあるけど?
だから、それらの前提でSQLiteが多いって主張したいならそれでもいいけど、その根拠を示さないとまったくもって無価値な主張じゃないか。

>因みにchromeやfirefoxでもsqliteが使われてるわけだが
>これらをシェアとして考えれば多いとも言えるな
ほうほう、で、数字は?
204 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 17:47:24 ID:??? (+43,+25,+0)
不毛
205 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 17:48:19 ID:??? (+52,+29,-3)
そう、不毛だから早く根拠出して
206 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 17:53:37 ID:??? (+112,+30,-135)
具体的提案。

ヲチスレとか作ってそこでやるのはどうだろうか。
この板に作るなら「PHPerに突っ込みを入れるスレ」とか多少範囲を広く取らざるを得ないだろうけど。
ネットwatchなら「PHP関連スレのヲチスレ」とか。

スレに関する苦情はこちらみたいな感じに>>6あたりに入れといてくれたら誘導もしやすい。

>>202の言う隔離ってのがこれの事ならURL出した上で誘導して欲しい。
207 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 17:55:47 ID:xL1nv8No (+7,+29,-103)

クライアントに結果を返した後に、処理を続行することってできますか?

本来は全ての処理が完了するまではクライアントに待ってもらう必要があると思います。
クライアントに関係の無い処理がある場合に、途中で結果を返したいのです。

アドバイスよろしくお願いいたします。
209 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 18:09:04 ID:??? (+55,+27,-1)
IDもなければアンカーもないし
醜いわ!
210 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 18:09:36 ID:??? (+72,+29,-19)
>>206
取り敢えずヲチ板がどんな所か見て来たら?
213 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 19:58:46 ID:??? (+109,+29,-47)
>>166,167

どうもありがとう。
自分で作るのはメンテが面倒。
APIはサ-ビス終了すると困る。
というあたりが悩みどころでした。

サーバー側はPHPで書いているんで、このスレでもいいんじゃないかと。

それこそすれ違いだけど、日本郵政がサービスしてくれるのが
いちばんいいんですけどね。
こういうのこそSaaSで実現すべきですよ。
214 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 20:24:17 ID:??? (+27,+4,+0)
何故そこでSaaSが出て来る
215 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 20:53:05 ID:??? (+57,+29,-5)
> サーバー側はPHPで書いているんで、このスレでもいいんじゃないかと。

なんだそれ。
216 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 00:50:22 ID:??? (+77,+29,-8)
>>213は質問者の>>166では無いんだよね。
何が言いたいのかわからん。
217 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 02:35:44 ID:??? (+51,+28,-2)
ただのアンカミスだろ
218 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 08:19:44 ID:??? (+57,+29,-21)
ミスなら非を認めて謝罪するべきでしょう。
開き直るとは許しがたい。
219 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 08:48:51 ID:??? (+57,+29,-32)
このスレがなぜ荒れるか分かったよ
暇なPHPerが他に書き込むスレも無くこのスレにたむろして
何か書けることは無いかとレスを捻り出した結果だな
220 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 08:56:43 ID:??? (+57,+29,-1)
それがこのスレの存在意義だろうがボケ
221 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 14:24:34 ID:??? (+46,+23,-2)
PHP
ぴー ひゃら ぺーぺー
222 : PHP忍者 ◆v - 2010/11/22(月) 17:32:07 ID:??? (-11,-29,-3)
(@)3
223 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 18:22:17 ID:??? (+20,+29,-2)
馬鹿なチョンはここにも出没www
224 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 18:59:46 ID:??? (+50,+29,+0)
馬鹿な小日本人に言われたくない
225 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 19:03:28 ID:??? (+27,+29,-7)
あらチョンだったの?ww
適当に言っただけなのにww
226 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 20:34:36 ID:??? (+57,+29,-1)
あらチャンじゃないです
チャイナです
227 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 21:30:53 ID:??? (+52,+29,-14)
あぁだからあんな荒らし方してたのか
228 : PHP忍者 ◆v - 2010/11/22(月) 22:52:33 ID:??? (+41,+18,-3)
PHPって簡単だよね
229 : nobodyさん - 2010/11/22(月) 23:56:33 ID:??? (+47,+19,-4)
PHP忍者キモい。ウザい。氏ねハゲ
3回回ってワンと言え
230 : PHP忍者 ◆v - 2010/11/23(火) 00:00:00 ID:??? (-1,-29,-9)
| ゴロゴロ
|r'⌒X⌒X⌒ヽ ∩゙⌒゙、⊃
|ヽ__乂__乂__ノ (。Д。)⊃ ワン
231 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 00:03:15 ID:??? (+57,+29,+0)
ここまで自演

質問お待ちしておりまーす
232 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 00:13:06 ID:??? (+8,-30,-28)
quoteSmartを使おうとすると
Call to a member function quoteSmart() on a non-object
と出て使えません。
233 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 00:14:38 ID:??? (+48,+30,+0)
>>1
234 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 00:31:39 ID:??? (+52,+29,+0)
分からない人は答えなくていいです
235 : 232 - 2010/11/23(火) 00:32:52 ID:??? (+14,-15,-3)
すいません。>>3のphpマニュアルみたら解決しました。
236 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 09:38:34 ID:??? (+48,+30,+0)
>>1
237 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 19:23:33 ID:NoNXE+F/ (+27,+28,-9)
指定バイト分だけファイルから読み込みを行うにはどうしたらいいんでしょう?
238 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 19:30:48 ID:??? (+1,-30,-22)
>>237
PHP: file_get_contents - Manual
http://php.net/manual/ja/function.file-get-contents.php

第5引数でバイト数指定できる
240 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 20:52:40 ID:??? (+0,-28,-16)
globの引数がおかしいんじゃないの?
241 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 21:13:13 ID:??? (+31,+3,-3)
ファイル名に2バイト文字を含めること自体異常
242 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 21:19:51 ID:??? (+50,+22,-2)
ああ*表示*ってそのままそれを入れてたんか サンプルかと思った
243 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 21:49:42 ID:??? (-2,-29,-2)
GLOB_NOESCAPE
244 : nobodyさん - 2010/11/23(火) 22:06:37 ID:??? (-2,-29,-9)
>>243
それも駄目でした。
php4.4.9でも同じになるようです。
もちろん、'*示*' だと正常に結果を返してくれます。
245 : nobodyさん - 2010/11/24(水) 04:36:40 ID:??? (-4,-30,-57)
>>239
mb_internal_encodingやmb_convert_encodingをどう変えてみたのか具体的に。
環境変数$LANGに合わせてエンコードを変えていますか。
246 : 239 - 2010/11/24(水) 07:53:39 ID:??? (+2,-30,-129)
書き忘れていましたが、cli版を使用しています。

>>245 ありがとうございます。
環境変数$LANGとは何のことでしょうか?
試したコードは以下のようになります。
以下を一行にしたものをコマンドプロンプトから実行します。

php -r "mb_language('Japanese');
mb_internal_encoding('SJIS-win');
mb_regex_encoding('SJIS-win');
print_r(glob(mb_convert_encoding('*表示*','SJIS-win')));"
247 : nobodyさん - 2010/11/24(水) 09:19:11 ID:??? (-2,-30,-22)
--enable-zend-multibyte オプションつけてPHPコンパイルするか
http://www.geocities.jp/rui_hirokawa/php/win/
248 : nobodyさん - 2010/11/24(水) 10:02:09 ID:??? (+20,-29,-32)
無理無理

0x5CはWindowsではディレクトリの区切りを表す文字コード
つまり'*表示*'とした場合、「表」の先頭コード0x95で終わるディレクトリ以下にある「示」で始まるものを探索してるということ
249 : nobodyさん - 2010/11/24(水) 10:38:27 ID:??? (+46,+18,-6)
なるほどな、 歯フォルダの示ってファイルで出るな。
250 : nobodyさん - 2010/11/25(木) 01:51:53 ID:??? (-1,-29,-24)
SJIS以外にすることはできないのか。
globがUTFを返せばいいんだろ?
環境が無いので試せないが、php.iniの設定で変更できんのか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について