のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,436人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 101

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 11:24:41 ID:??? (+6,-29,-2)
>>650 fgetcsv で取り込んで整理しましょう。
652 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 11:51:19 ID:??? (+10,-29,-12)
unlink(>>650)
653 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 13:05:35 ID:??? (+9,-19,-15)
>>652
パーミッションエラー
削除する権限がありません
654 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 13:13:46 ID:??? (+59,+26,-33)
MySQLのビューって、LEFT JOINみたいにキーが一致するものを取得するんだと思ってたけど
実際には一度全てのパターンマッチを取得してからWHEREでキーの一致する部分を検索してたんだな
そりゃ思いはずだ
657 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 20:04:02 ID:??? (+57,+29,-4)
キャッシュ削除してみると幸せになれるかも

あとはエスパーに任せたw
659 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 20:33:41 ID:??? (+57,+29,-46)
追加して書けば…

>> 拡張子phpのスクリプトで受信する

 考えがあると思いますが、どのようなテクストデータを
 どの様に受信する考えでしょうか?

 質問が漠然とし過ぎていて、回答が得難いと考えます。

661 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 21:00:56 ID:??? (+51,+28,-28)
どう見ても下はBに送ってないが
662 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 21:05:18 ID:??? (+55,+27,-27)
A.htmlにダブルクオーテーションが混入してるように見えるが
664 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 22:11:53 ID:??? (+45,+27,-2)
はぁ?
665 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 22:20:58 ID:??? (+34,-29,-18)
つまりhttp://ではなくりC:\\name.htmlを開いて実行していたんでしょw

自鯖でR15秒更新のチャートをGDで作っているんだけどたまに重いときがあるんだ。
理由がさっぱりわからない。だれか理由はわかりませんか?
666 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 22:28:55 ID:??? (+55,+30,+0)
667 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 22:45:49 ID:??? (+34,-30,-70)
IEを相手にContent-Dispositionのfilename=で日本語ファイルを設定するにあたり、

1 SJISでファイル名を返す
2 URL EncodeしたUTF8文字列を返す

双方試したのですが、ファイル名に半角スペースを含む場合

1はアンダーバーに変更される
2は+のままになる

という症状になってしまいます。
スペースのままファイル名を付けるいい方法はないでしょうか?
668 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 22:53:46 ID:??? (+55,+30,+0)
669 : nobodyさん - 2010/12/13(月) 23:04:39 ID:??? (+50,+22,-4)
ごめんなさい、PHP使ってるけどPHP関係ありませんでした、移動します。
670 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 04:13:11 ID:??? (+57,+29,-33)
最近>>1」厨がウザいのですが、
何か良い解決法はありませんでしょうか?
671 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 05:19:17 ID:??? (+16,-1,+1)
>>1厨厨
672 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 06:41:40 ID:l3lG4ooA (+44,+27,-129)
入力したデータを送信してPHPで処理するのを作ってるんですが(主に文書)
その際のエラーチェックやセキュリティはPHPで行うのと、JavaScriptで行うのどっちがいいのでしょうか?

自分的にはクライアント側でやったほうがサーバーの負荷が少なくて済むと思うのですが
サーバー側でやった方がセキュリティ方面で良かったりします?
673 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 06:56:20 ID:??? (+116,+29,-149)
クライアントなんてJavaScriptきってれば抜けられるわけだが
JavaScriptで送信するようにしてもクライアントのみのチェックはやってはいけない
最終的に判断するのはサーバであるべき
クライアント側はあくまでも補佐であることを忘れてはならない
(送信→失敗→再送信→失敗→再送信・・・といったことを少なくするための)
674 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 07:08:01 ID:P37GDDtJ (+22,+22,-34)
>>672

> エラーチェックやセキュリティ

何を基準にエラーやセキュリティと述べているかが判然としません。
675 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 07:19:58 ID:l3lG4ooA (+34,+26,+0)
>>673
なるほど!ありがとうございます!
676 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 07:23:12 ID:??? (+78,+29,-62)
俺としてはJavaScriptで確認、PHPで再確認するのがいいかな
Javascriptだけのチェックじゃ>>673の言うとおり切ってりゃすぐ抜けられる
だけどJavaScriptでもチェックできるようにしたらサーバーへの負担も少なくなるしクライアントも楽
サーバーの補佐としてJavaScriptを入れておくことを薦める
677 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 08:13:37 ID:??? (+57,+29,-10)
俺としてはPHPでのチェックがネックになるようなサーバなら捨てちまえ
678 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 09:11:52 ID:??? (+57,+29,-18)
大規模なところだとそういうの気にした方がいいんじゃね?
mixiとか
679 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 09:38:52 ID:??? (+57,+29,-39)
何をチェックするかによるだろ
データベースに照合してかぶってないか確認するような場合はそもそもJavaScriptじゃ無理だし
文字数やら型やら調べるだけなら負荷とか考える必要もない
680 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 09:40:48 ID:??? (-1,-29,-87)
入力間違いとかユーザに起因するエラーチェックはクライアント側(JavaScript)
セキュリティなど悪意のあるユーザ対策はサーバー側(PHP)
かな
681 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 09:43:33 ID:??? (+57,+29,-21)
分けるんじゃなくて必ずサーバ側でやらないとだめ
入力間違いをJavaScriptを無効化されてすり抜けた場合間違ったまま登録できてしまう
682 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:12:25 ID:??? (+30,-2,-53)
本来、JavaScript を使用してクライアント側でチェックするのは、使用者をサポートすることを目的として使います。
サーバー側で処理をする上でのチェックは、使用者をサポートすることは考えません。
サーバー側での処理を考えてのチェックであり、チェックする目的が違っています。
683 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:28:05 ID:??? (+113,-23,-35)
Ajaxが主流の時代に何言ってんだよ。
サーバーでのチェックなんて時代遅れ。
全てJavascript+Ajaxでやるのが正解。
684 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:30:06 ID:??? (+63,+29,-58)
>>683
頭悪いの丸出しだぞ
Ajaxの定義をしっかり持ってこい

どちらにせよ、サーバーサイドで全て行い、クライアントにも使いやすいようにJavaScriptでもするのがいいんじゃないかな?
685 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:44:43 ID:??? (+39,+11,-14)
Javascript+Ajax(キリッ

ひさびさに笑わせてもらった
686 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:45:55 ID:??? (+67,+29,-12)
>>683は釣りだよな?
素で言ってるならとてもこの板の住人とは思えない
687 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:49:11 ID:??? (+41,-20,-19)
はぁ?サーバーサイドとか意味ないし。
Ajaxで十分。
688 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:50:27 ID:??? (+52,+29,+0)
ちょっと待て、何言ってるんだ
689 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:50:50 ID:??? (+46,+18,-17)
Ajaxはサーバと通信しないとでもいいたいようだなw
690 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:51:56 ID:??? (+42,-29,-33)
サーバーへの負荷が少なくファイルが存在するのかチェックする方法はあるのでしょうか?
file_get_contentsで内容までは読む必要はありません。

>>683
それは何処からどうみても間違い
691 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:54:30 ID:??? (+35,-30,-27)
get_headers
しかし関数名とは裏腹にGETリクエストしてるって数スレ前で指摘されてたのが気になるところ
curlでheadリクエストしたほうがいいかも
692 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:55:25 ID:??? (+63,+29,-19)
>>690
質問ならIDを出すように。

Ajaxの事よく知りもしないで適当なこと言ってんじゃねぇよ。
693 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:55:50 ID:??? (-6,-29,+0)
file_exists
694 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:57:15 ID:??? (+99,+29,-5)
>>691,693
ID出さない奴に答えてんじゃねぇよ。荒らしかよクズが
695 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:57:23 ID:??? (+97,+29,-27)
誰かスレ違いだけど>>687に教えてやれよ
696 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:58:06 ID:??? (+52,+29,-3)
何か変なのが沸いてしまった
697 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:58:49 ID:??? (+57,+29,-5)
低能さを自ら晒して顔真っ赤になっちゃってかわいいのうwww
698 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 10:59:45 ID:??? (+57,+29,-4)
うわ、IDを出せと煽っていた人のスキルがここまで酷いものだとは思わなかった
699 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 11:09:48 ID:??? (+104,+29,-52)
>>695
誰も質問してねぇし。

おもいら揃いも揃ってクズだな。ここまでひどいとは思わなかったよ。
PHPなんかもう古いだろ。これからはAjaxらしいから勉強したほうがいいぞ。
700 : nobodyさん - 2010/12/14(火) 11:14:38 ID:??? (+36,-29,-3)
>>691
>curlでheadリクエストしたほうがいいかも

こちらで作りました
ありがとう
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について