のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,892人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 101

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : nobodyさん - 2010/11/19(金) 15:56:56 ID:??? (+47,+29,-1)
よいツッコミだ
103 : nobodyさん - 2010/11/19(金) 18:31:53 ID:??? (+5,-12,+1)
104 : nobodyさん - 2010/11/19(金) 19:44:03 ID:??? (+57,+29,-2)
マルチというか前から何度もやってたろ
108 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 01:16:41 ID:??? (+51,+29,-24)
>>107
それで解決したとなると標準出力のバッファの問題か、
タイミングの問題かのいずれだったようですね。
110 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 06:56:15 ID:ZtcK2EKT (+49,+29,-45)
>>92
ありがとうございます逆順にできました

>>100
多い場合の重複のないランダムの数字いくつか、ってどうするのがよいですか?
後学のためにご教授いただければ幸いです。お願いします。
111 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 09:40:45 ID:??? (+74,+4,-10)
>>110
ん?>>86でだめなの?
112 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 09:55:13 ID:??? (+142,+29,-33)
>>111
> ん?>>86でだめなの?
なんでそれを>>110にきくの?
>>100が「$countが小さい時限定」って言ってるから「じゃあ大きいときはどーすんの」って聞いてんだろ
113 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 09:58:56 ID:??? (+107,+29,-15)
小さい時限定なのは>>85の間違いだと思うぞ
114 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 10:00:57 ID:??? (+67,+29,-19)
> 小さい時限定なのは>>85の間違いだと思うぞ
なんでそれを>>112にいうの?
115 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 10:02:16 ID:??? (+47,+29,+0)
はあ・・・ごめん
116 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 10:02:20 ID:??? (+72,+26,-2)
>>113>>112にいってなくね?
117 : 110 - 2010/11/20(土) 10:04:44 ID:ZtcK2EKT (+42,+29,-11)
なんか荒れる原因作ってしまったみたいで申し訳ない
>>113が答えだと思って受け止めておきます
ありがとうございます
118 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 10:07:11 ID:??? (+47,+29,+0)
荒れてないよ
119 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 10:16:01 ID:??? (+55,-30,-159)
>>110
可読性とか言ってるから代入文が3行あることを言ってるのかもね

$data = array(11,22,33,44,55,66,77,88,99);
$n = 3; // 取りたい数

// スライスで先頭3件する場合
shuffle($data);
$ret = array_slice($data, 0, $n);

// array_randを使う場合
$ret = array();
$keys = array_rand($data, $n);
foreach ($keys as $key) {
 $ret[] = $data[ $key ];
}

shuffleでいいと思うけど、不必要な分までシャッフルしてるのが気になるなら後者で
ちなみにarray_randは第2引数が1だった時、違う動きするのでそれだけ注意
120 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 10:22:23 ID:??? (+55,+27,-8)
それは可読性じゃなくて保守性・拡張性じゃないか?
121 : 119 - 2010/11/20(土) 10:34:24 ID:??? (+64,+29,-16)
あぁ、分かった。
>119の後ろから2行目の事言ってたのかw
122 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 11:28:45 ID:??? (+4,-29,-5)
>>119
$ret = array(); って要るの?
123 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 11:38:10 ID:??? (+5,-29,-19)
>>119
> 不必要な分までシャッフルしてるのが気になるなら
array_randも内部的には同じようなことをしているような気がする。
124 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 14:13:21 ID:92vo/MT6 (-2,-23,+0)
質問です
125 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 14:15:17 ID:??? (+56,+29,-12)
>>124
エスパーしてみる。

彼女が作れないから、phpで解決できませんか?だろ。
126 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 17:23:28 ID:??? (+52,+29,+0)
答えてこそのエスパー
127 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 22:47:15 ID:U0bykvKx (+46,-30,+0)
WinXPで、xamppを用いてPHPの学習をしています。
『メール送信』が出来ないので、教えてください。
参考書通り、入力(html)→確認画面(php)→送信(php)を行っているのですが
確認画面から送信ボタンを押しても、何分もかかった末にエラーになります。

送信を行うphpファイル(send_inqury.php)はエラーメッセージは結構な時間をかけてググッたりして、smtpサーバなどが問題であることはわかりました。
php.iniを修正する必要があるようで、のように書き換えましたがダメでした。sendmail.iniも修正する必要があるというページも見つけたのですが
(http://okwave.jp/qa/q6063083.html など)
私のsendmail.iniはしかなく、どこを修正すればよいかわかりません。

なお、php.iniのport番号を25でなく465にしているのは、jcomの設定がそうなっているからです。
xamppのコントロールパネルの「Port-Check」のいう箇所をクリックしたときに表示されるのが
 となっていて、
「Mercury(SMTP)」という箇所が25なのですが、これは無関係で465にしておいて良いのかもわかっていません。

どこをどう修正すればメール送信が出来るようになるでしょうか。ご助言おねがいします。
128 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 23:21:36 ID:??? (-6,-29,-14)
初心者がxampp使うな
129 : nobodyさん - 2010/11/20(土) 23:41:48 ID:??? (+16,-8,-5)
メールサーバはちゃんと起動してるの?
130 : 127 - 2010/11/20(土) 23:54:48 ID:U0bykvKx (-12,+29,-16)
>>129ご返答ありがとうございます。
申し訳ありません。起動してるかどうかだけでなく、質問の意味さえよくわかりません。
Outlook Expressから直接メールすることは出来ますが・・・そういうことではないですよね!?
131 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 00:11:03 ID:??? (+7,-15,-13)
ね、xampp使ってるとこうなる
132 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 00:11:05 ID:??? (+52,+29,-14)
その程度も分からんのか
133 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 00:13:57 ID:??? (+62,+29,-71)
なんでもかんでもxamppのせいにしたがるやついるな
あれはサーバパッケージであってLAMPを個別にインストールする必要がないってだけのシロモノ
個々にとってきたところで用語もしらないのに高望みすればどっちみち同じとこでハマル
134 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 00:20:24 ID:??? (+57,+29,-34)
まぁ他人に迷惑かかるから最初からメール処理は手出さないほうがいい
ローカルで完結する処理を勉強しなよ
135 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 00:30:07 ID:??? (+19,-29,-41)
>>127
xamppにはsendmailみたいなものはないのかな?
Windowsのことはよくわからないけど、sendmaneとかいう代替ツールがあった記憶が…。
136 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 00:39:13 ID:??? (+21,-29,-29)
xamppならC:\xampp\sendmailの中にあるさ
138 : 127 - 2010/11/21(日) 00:55:30 ID:ywZ4z07q (+38,+30,-184)
>>135返答ありがとうございます。
>>136の言うとおり、あります。>>127の下から6行目(空白を除く)が中身です。
(再掲)

>他の厳しいご意見をくださっている方々へ。
力不足過ぎることは自覚しております。
ローカルで完結する処理を勉強というのも最もだとは思います。
ただ、例えば画像アップロードの練習なりユーザー認証の練習なり、
様々な箇所で、つまずくことが増えるかと思うのです。
以前、軽く学ぼうとしたときもそこらへんでつまずきました。
本来は先に学ぶべきこともあるのかもしれませんが、
私の勝手な事情ですが、多少、急ぎ足で学ぶ必要もあったりで。

一応、質問スレなので、どなたかでもお答えくださっているうちは
図々しくも、居座らせていただきます。ご理解ください。
139 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 00:59:23 ID:??? (+62,+29,-67)
xampp使うなっていうやつは、この単語が出るたびに書き込まないと気がすまない
変わったやつだからほっとけばいいよ。 で、それだけ書いて説明しないのな、奴。
あんな初心者向けで説明側が楽なもんも無いのに。
140 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:02:40 ID:??? (+57,+29,+0)
初心者向けじゃないよ
経験者向けだよ
141 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:06:13 ID:??? (+55,+28,+2)
>>137
久川綾
142 : 127 - 2010/11/21(日) 01:07:12 ID:ywZ4z07q (+47,-30,-75)
127に書いたように、私もsendmail.iniの修正を行えば良いのかな?という思いはあります。
参考ページ
 http://pgse.seesaa.net/index-2.html
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6063083.html (こちらは再掲)

ただ、私のsendmail.iniは127や138に貼ったとおりで、どう修正すれば良いかわかりません。
>>137のmarcuryという記述も、sendmail.iniにあるのですが、具体的にどうすればよいかわかりません。
143 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:07:55 ID:??? (+26,-29,-1)
sendmailのスレで聞けよ
144 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:10:03 ID:??? (+58,+29,-29)
具体的にどうすればいいって
おめーさんはxamppコントロールパネルをいじったことはないのか
145 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:10:21 ID:??? (+116,+29,-17)
いじわるしないで教えてやれよ
わからんなら答えるなよ邪魔だから
146 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:11:26 ID:??? (+76,+29,-1)
お前が言うな知障
147 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:12:24 ID:??? (+41,+11,+3)
>>142=>>145ですね分かります
148 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:13:39 ID:??? (+52,+29,-2)
これだけ分かりやすい自演も珍しいw
149 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:14:53 ID:??? (+85,+29,-5)
知障って言ったな。じゃぁもういいよ知障で。
150 : nobodyさん - 2010/11/21(日) 01:15:42 ID:??? (+0,-28,-29)
>>1に書き足しておくか。
xamppはNGワードって。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について