のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,339人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 101

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : nobodyさん - 2010/12/08(水) 21:07:00 ID:??? (+58,+27,-2)
汎用的に作りたいんじゃ?
552 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 03:39:21 ID:??? (+47,-21,+0)
>>551
質問はIDを出して書き込んでください。
553 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 04:20:52 ID:??? (+98,+29,-47)
>>552
質問と疑問形を見分けられるようにスクリプトを改修することを勧告します。
なお、この勧告を3回発した後、なお当該自称が継続する場合は、強制力を
持った「改修指示」に自動的に更新されます。
554 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 06:09:50 ID:??? (+71,+29,-14)
>>553
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
555 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 09:16:01 ID:??? (+51,+28,+0)
アフォはスルーしようぜ
556 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 10:07:12 ID:??? (+57,+29,-35)
こんな風に育ってしまって親がかわいそうだけど
育てたのは親だから自業自得か
558 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 17:35:27 ID:??? (+52,+29,-3)
そりゃ、文字によってフォントの幅が違うからね
559 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 17:54:34 ID:Q1lTwUUp (-12,+29,-24)
>>558

レスありがとうございます。

なるほど、そういうことだったのですか。
現実的によい解決方法があったら教えてもらえないでしょうか?
560 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 18:03:42 ID:??? (+11,-28,+0)
等幅フォント
561 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 18:42:47 ID:??? (-8,-26,+0)
test
562 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 19:35:48 ID:B+6MlJyV (+68,+29,-59)
>>560

等幅フォントで検索してみました!

しかし、元となる文字列はAPIから取得しているので、
すべてサーバサイドで変換して、横幅をそろえて、
最終的にそろったフォントをテキストメールで送信なんて芸当はできないっぽいですね。。
563 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 21:18:40 ID:??? (+86,+29,-10)
>>562
※等幅フォントでご覧下さい

っていう但し書きが付いているメールがかなり来ますよ。
564 : nobodyさん - 2010/12/09(木) 21:24:01 ID:B+6MlJyV (+39,+29,-4)
>>563

なるほどー。

ちょっと諦めるしかなさげなのですね。
565 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 01:34:55 ID:AaQt1j6z (+23,+29,-88)
http://www.lapindor.co.jp/homme/faq.php

このサイトのFAQのように、
質問をクリックするとすぐ下に答えが表示されるPHPのページを作りたいのですが、
こういったページを作るためのフリー素材を配布しているサイトはありますか?

かなり調べましたが、このような形のFAQをPHPで作る方法が分かりません。

素人でも簡単にカスタマイズできるものを探しています。

くだらない質問ですがなにとぞよろしくお願いします。
566 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 01:59:12 ID:??? (+21,-24,-7)
cssとjavascriptで簡単に出来ますがな…
567 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 02:24:10 ID:AaQt1j6z (+28,+29,-20)
>>566
レスありがとうございます。

知識が全然ないもので。。

javascriptに関するサイトでここを見れば
馬鹿でも作れるといったサイトはありますか?

できれば教えていただきたいのです。
568 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 02:32:18 ID:??? (+3,-30,-149)
そのページのURLがPHPってだけであって
実装はJavaScriptで行われている
というか普通そういうのはJavaScript
まずは元となるテキストを用意する

<p id="q1">ウィッグの素材は?<div style="display:none">高級ファイバーを使用し、お洒落で自然なスタイルと立体的で綺麗な髪色を再現しています。</div></p>

あとはこの場所(p)がクリックされたときに中のdivのstyleをdisplayに変更するだけ
逆にdisplayだったときはnoneに戻すことで見えなくなる

JavaScriptのDOM操作を覚えれば簡単
569 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 02:36:23 ID:??? (-20,-30,-96)
<div id="faq"><p>faq</p><span>contents</span></div>
<script>$("#faq p").click = function(){$("#faq span").toggle();}</script>

jquery使えばこんだけ
後はググれ
570 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 02:42:04 ID:??? (-7,-30,-157)
<div onclick="this.lastChild.style.display=this.lastChild.style.display=='block'?'none':'block'" style="color:blue;text-decoration:underline;cursor:pointer">click me<span style="display:none;margin-left:20px">hoge</span></div>
572 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 03:34:47 ID:??? (+0,-23,-10)
>>571
あーそっちそっち
今、ちょうどC#とHaskelの板挟みで何がどうかわすれとったわw
573 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 03:56:53 ID:??? (+2,+29,-3)
いや、むしろこっちだろ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1289130738/
574 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 04:04:53 ID:??? (+57,+29,-9)
そっちに行くには知識が乏しそうだからあえて除外した
JSを書いてみたりしてる訳でもないしね
575 : 565=567 - 2010/12/10(金) 04:54:02 ID:AaQt1j6z (+27,+29,-10)
みなさん、ありがとうございます。

この板のみなさんが優しくて大変助かりました!

アドバイスのおかげでなんとかなりそうです!
576 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 10:15:31 ID:5NVSc+YH (+53,+16,-49)
ちょこっと質問なんですが
fopen(ファイルのパス)
file(ファイルのパス)

ってあるんですけど、このパスって絶対パスと相対パスどっちなんでしょうか?
そんでもって絶対パスと相対パスってどっちの方が良いかとかメリットデメリットあります?
577 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 10:24:50 ID:??? (+65,+29,-24)
>>576
どっちでも問題なく使える
絶対パスで問題があるとしたらスクリプトの配置を変えた時だね
578 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 10:33:54 ID:5NVSc+YH (+19,+26,+0)
なるほど!
ありがとうございます!
579 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 10:43:42 ID:??? (+56,+28,-2)
相対パスのほうが、デバッグの時は有利
580 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 10:53:37 ID:??? (-1,-29,-11)
相対だと違う階層のファイルをincludeしたときとかに、カレントが実行してるファイルのとこになるので注意。
結局 dirname(__FILE__)使ったりする。
583 : 581 - 2010/12/10(金) 12:09:03 ID:FHNkWvc0 (-28,+21,-25)
さらに言うと全角の容量を1つ3バイトではなく2ちゃんねるのように1つ2バイトにするには
どうすればよいのでしょうか?
587 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 12:23:57 ID:??? (+81,+30,+0)
588 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 12:25:10 ID:??? (+0,-28,-4)
UTF-8に統一しろというのはそういうことさね
589 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 12:25:25 ID:??? (+68,+29,-3)
>>587
おお、ありがとうございます
本当に5回もレスしてすみません・・・。
590 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 12:47:17 ID:??? (-2,-30,-61)
っていうか2chが全角=2byteなのってUTF-8使ってないからじゃ無いっけ?
UTF-8なら全角=3byteで正解な気が
591 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 12:57:44 ID:??? (+54,+26,-6)
ラテン文字に居たっては1→2バイトだからな
UTF-8になかなか統一されない一番の理由はそこにある
592 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 13:00:25 ID:??? (+52,+29,-1)
いや、携帯のせいだろ
593 : 582 - 2010/12/10(金) 13:18:42 ID:oH6UvGx+ (-14,+20,-3)
たすけてけろーー!
594 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 13:41:15 ID:??? (+2,-29,-20)
metaタグかContent-Typeヘッダを正確に書けば文字化けしないっしょ
595 : 582 - 2010/12/10(金) 14:32:10 ID:oH6UvGx+ (-3,+26,+1)
ありがとうございます。

やってみます。
596 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 14:53:45 ID:??? (+8,-29,-21)
>>594
そもそもmb_strlenの第二引数に文字コード入れれるだろ
597 : 596 - 2010/12/10(金) 14:54:40 ID:??? (+51,+28,-1)
ごめん間違えたわ
598 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 22:18:42 ID:sfMMgbI8 (+18,+28,-2)
名前空間って何に使うんですか?
599 : nobodyさん - 2010/12/10(金) 22:34:15 ID:??? (+41,+18,-2)
クラス名の衝突回避
600 : nobodyさん - 2010/12/11(土) 01:23:40 ID:??? (+51,+23,-4)
変数名の衝突回避もできれば便利なのに。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について