のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,083人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】ID出さなくても質問OKなスレ【初心者歓迎】

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    651 = :

    >>650
    ちょとぐぐってみたけど
     Delphi for PHP
    かなり便利そうですね。

    でもちょっと高いか。

    652 = :

    とても.NETやってると思えない物言いだなw
    M$はゆとりを多く輩出させすぎだろ

    653 = :

    ASP.netってそんなに素晴らしい代物だったのか
    俺も手をだしてみようかな??

    654 = :

    応用がきくからJavaにしときな
    C#自体いいとこどりのJavaの真似みたいなもんだし
    オブジェクトPHPもJavaの真似だから
    JavaさえできればC#、PHPは楽勝
    あとはフレームワークの概要とかわかれば.NETなんて楽勝

    655 = :

    でも言語ごとのコツというかノウハウ的なものはあるよね

    656 = :

    >>653
    サーバーが高いって言ってたジャン

    657 :

    だれか教えてください。。。
    IDってコロコロかわるの?

    658 :

    >>655
    あー、それPHPでとまどったわー

    659 :

    HTMLであらかじめ作っておいたテキストエリアに、
    DBから読込んだ文字列を表示させることが出来ますか?
    読込んだ際に、新たにそれ専用のフォームを作るのではありません。

    知り合いが悩んでいたので、代筆ですが自分も悩み始めてます。
    どうかアドバイスお願いします。

    660 = :

    echo '<textarea>' . $text . '</textarea>';

    661 = :

    >>659
    DBはまだ早い。phpの基本の基本から勉強しましょう。

    662 = :

    >>660
    このecho~とか使うといい感じですか?
    初心なので、あまりよくechoとか判らないので、
    サンプルとかあると嬉しいです。

    663 = :

    >>662
    はぁ?上にサンプルそのまま書いてくれてるだろ・・・・
    まさかまるごと書けと?

    664 = :

    >>661
    PHPを使って、日付などで昔のデータを取り出して、
    固定された大きな枠の中にその都度表示させたり、
    その表示させた文章も別の処から、追記や変更をさせたいのですが、
    PHPとかで作れますか?

    666 = :

    うん

    667 = :

    SQLiteなんて微妙なもん薦めんなよ・・・

    669 = :

    >>663
    ありがとうございます。
    入力と出力も同じエリアに表示させたいのです。

    670 = :

    >>667
    でも自分が借りているレンタルサーバーは
    SQLite用のドライバしか入っていないんだよ
    (PDOを使って接続する場合)

    671 = :

    そりゃレンタル鯖が糞

    672 = :

    >>669
    なるじゃん

    673 = :

    <textarea>
    <?php
    $text="aaa";
    echo $text ;
    ?>
    </textarea>

    よく考えたらこっちのコードのほうがいいな

    674 = :

    どういう点でいいの?

    675 = :

    やっぱり生産性だと完全に

    ASP.net だけど 運用費用を考えるとやっぱり
    phpにグンパイがあがるね。

    676 = :

    >>673

    ありがとうございます。
    複数のテキストエリアがあるとして、
    その内の特定のテキストエリアに、入出力させることが可能ですか?
    その場合何かの識別子は必要ですか。
    素人ですみません><

    677 = :

    特定のテキストエリア内に表示すればいいじゃん

    678 = :

    >>676
    <textarea>
    <?php
    $text="aaa";
    echo $text ;
    ?>
    </textarea>
    <br>
    <textarea>

    </textarea>
    <br>
    <textarea>

    </textarea>

    こういうことかな?

    679 = :

    >>677
    ありがとうです。
    知り合いが用事で出かけたので、
    読ませてあげれるのが2・3時間後になります。
    戻ってきたら目をかっぽじって読ませようと思います。

    680 = :

    >>678
    自分代理なので、朝ごはんと墓参りに出かけた奴が戻ってきたら、
    渇を入れて見せようと思います。
    ほんとにありがとです。

    681 = :

    おれもこんな風に尽くしてくれる家来が欲しいなぁ。。

    682 = :

    この調子でいくと全コードを書くことになるぞw
    どんな感じに完成するのか楽しみだ

    683 = :

    頑張れ>>678

    684 = :

    phpってキャストとかしてなくても大丈夫なのですか?
    キャストを行わずに数字を格納した変数をj、SQL変数(文字列)に組込み
    実行する事が出来たのですが。


    ※Convert.ToString(変数)

    685 = :

    何その米印は?

    686 = :


    趣味です。

    phpって言語的にこんなに曖昧なのですか?

    C# / C++ とかだと厳密にキャストが要求されるのですが。

    687 = :

    >>684
    自動的に勝手にキャストする

    688 = :

    C#って型宣言必須?

    689 = :

    >>686
    イミフ

    690 = :

    PG経験のないバカでも使えるPHP
    C経験があってもバカじゃ使いこなせないPHP

    691 = :

    次の①・②とで取得される値が異なるのはなぜですか?
    両方ともホストアドレスが取得できるはずなのに②では値の取得が出来ません。

    ①gethostbyaddr ( getenv("REMOTE_ADDR"))
    ②getenv("REMOTE_HOST")

    692 = :

    >>687
    なんかちょっとphpは簡単な判明怖いですね。

    >>688
    勿論

    693 = :

    >>690
    C# と C++ と C の違いを勉強してからほざけよ。バカ。

    694 = :

    >>692
    まず日本語言語を正しく習得することから始めろ

    695 = :

    >>692
    当然だけど型変換もできるからとくに問題はないよ

    696 = :

    >>695
    あざーす。

    697 = :

    >>691
    サーバーでセットしてないからだろ。
    環境変数が全部使えるとは限らない。

    698 = :

    素朴な疑問なのですがphpで自分専用のライブラリを作ろうと思っているのですが
    (Windowsで言うところの*.dll的な)
    呼び出し側でそのライブラリを呼び出して使用する場合には static で定義して
    おいた方が便利な気がするので全てstaticを使用しています。

    インスタンス化した上でメソッドを呼び出すのと、staticを指定して直接呼び出す
    のとではどちらの方が良いのでしょうか?


    699 = :

    基本を勉強しなおして、自分のシステムに合った方法を使えばいい。
    実際、状況による。

    700 = :

    phpで定義したfunction内でboolean値を呼び出し元に返すと
    return true  の場合だと「1」が取得されるのですが
    return false の場合だと「」(空文字)が結果として返って来てしまいます。
    純粋な真偽の結果(true or false)だけが欲しいのですがどうすれば良いでしょうか?

    print("戻値:".Class::StringCheck("aaa")."<br>");
    print("戻値:".Class::StringCheck("")."<br>");

    public static function StringCheck($strCheck)
    {
      $intLength = 0;
      $intLength = mb_strlen(trim($strCheck),"SJIS");
      if( $intLength == 0 )
      {
        return false;
      }
      else if( $intLength > 0)
      {
        return true;
      }
    }


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について