のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,415人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワークについて語るスレ13【総合】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

PHPのフレームワークに関する話題用のスレッド

●国外産●
symfony
 ttp://www.symfony-project.com/
code igniter
 ttp://codeigniter.com/
Zend Framework
 ttp://framework.zend.com/manual/ja/index.html
CakePHP
 ttp://www.cakephp.org/
Yii Framework ←New!! (Dec 03, 2008)
 ttp://www.yiiframework.com/

●国産
ちいたん
 ttp://php.cheetan.net/
Ethna
 ttp://ethna.jp/
guesswork
 ttp://classic.guesswork.jp/
maple
 ttp://kunit.jp/maple/

●前スレ
【PHP】フレームワークについて語るスレ12【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1229960175/

2 = :

●過去スレ一覧
【PHP】フレームワークについて語るスレ12【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1229960175/
【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】 ※実質11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1219581817/
【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1202521438/
【PHP】フレームワークについて語るスレ9【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1197383840/
【PHP】フレームワークについて語るスレ8【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1192604501/
【PHP】フレームワークについて語るスレ7【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1181350116/
【PHP】フレームワークについて語るスレ6【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1171896620/
[PHP]フレームワークについて語るスレ5[総合]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1159579507/
[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1151706907/
[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145971945/
[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
【PHP】フレームワークについて語るスレ【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123608068/

3 = :

●関連しそうなスレ
【PHP】フレームワーク CakePHP 6ホール目【v1.2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1236563737/
【PHP】 Smarty 隔離スレ 【テンプレート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201879269/
[PHP][フレームワーク]CodeIgniterスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1177683436/
【PHP】フレームワークMapleに舌鼓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1122105465/
【PHP】フレームワーク Akelos
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1187333485/
【PHP】Ethna part.2【国産フレームワーク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1186096518/
2ch有志がPHPフレームワークを作るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1172328149/
ZendFramework Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1204726884/
フランチョスとsymfony
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201177567/

PHP総合雑談スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1200314111/

4 = :

980レスを超えてしまったため、新スレ立ておよび誘導前に落ちたようです
980レス付近になったら、次スレの準備をお願いいたしますで候

では引き続きフレームワークとは関係ない話題はほどほどにしつつ適当に語りましょう

5 = :

いいかげんテンプレにピースFWも入れてあげて

6 :

おせえよ

7 = :

一応>>1乙。
つってもネタが無いのは変わらない
イチローがんばった。うん。

8 = :

全然使えない感じだったzfも、いつの間にか機能充実してるね
form関係はよさげ

10 = :

なんで重いん?

13 = :

数年前からずっと続いているutf-8化への流れにあくまで逆らう人間は
それなりの苦労をすればいい、ってことだろう

17 = :

cakephp とシンフォニーで迷っています
名前からするとcakephpが一番良く思えるのですが

18 = :

そんな人にはzf

19 = :

>>17
両方のチュートリアルやってみたらいいと思う。

20 = :

>>19
なるほど
cakephpからやってみますか

21 = :

ちいたん使ってる人いる?

22 = :

ちいたんとかいうの使うくらいなら自分でシンプルなFW書いた方がよくね?

24 = :

ZFは激重だという噂が・・

25 = :

いや全然?

26 = :

CIとどっちが早い?

27 = :

何を比べるの?
Hello World?
ぶっちゃけ、ページ表示で多少引っかかるくらいの重さなら許容範囲内って仕事が9割5分。
FWの差異以前に、DBの組み方であるとかサーバや回線そのものの差が、サイトの重さの差に
占めるウェイトの8割以上、とかやけくそ気味に考えることも多い。

28 = :

仮に俺俺フレームワーク作るとしたら、
みんな何のフレームワークをお手本に作る?

29 = :

まぜこぜかな

30 = :

俺俺フレームワーク作り始めました。
よろしくお願いします。

32 = :

何か色々ツッコミたくなるレスだなw

33 = :

>>28
コーディングスタイルはZend

34 = :

いまからPHPフレームワークさわるんならYiiでイーんじゃね?
新しい分活発だろうし

35 = :

自分の場合、使い方を覚えるのが一番早かったのがCI。
CIは解説本を1冊読んでチュートリアルのサンプルを作ったら、1週間程度で使い方が理解できた。

紆余曲折、結局WEBアプリの作成って、DBのラッパー作りだと納得した。
スカッフォルディングは使ってないけど、今ではFW(CI)のおかげでだいぶ生産性が上がり、楽ができるようになった。
とにかく何でもいいから1つFWをものにして、それを基準にして他と比較して、他が良ければ鞍替えすればいいと思う。

CIはシンプルなので、足りない機能があればZFから借用できる。
=解説本にZFライブラリの利用方法が解説されていた。

CIの欠点は、CIがアメリカ製なので日本の携帯端末用ページを作るには不足が多いかもしれないということ?
CakePHPとSymfonyも一応解説本に目を通したが、覚えることが多そうだったので使わなかった。
CIよりも自分の開発規模・用途に適した、よさげなFWが登場したら、鞍替えすると思う。

36 :

>>35
携帯不向きってのはどういう根拠?
ZendFrameworkとたいしてかわらんだろ?

37 = :

>>36
携帯を判別するUAが外国のが用意されてるからだと思う。

38 = :

そこだけPEAR?

39 = :

携帯のUA判定ぐらいなら、自前で書いたほうが早い気がするけど。

40 = :

>>39
PEAR使ってくれ。
ノウハウの蓄積の効用がわからんわけでもあるまいに。
また、その程度のノウハウを独占できる時代は終わってるんだぜw

41 = :

>>39
早いだけでどうせ穴だらけなんだろw

42 = :

>>40
>その程度のノウハウを独占できる時代は終わってるんだぜw
まさしくその程度のノウハウだし、きっちり携帯切り分けるなら結局IPみたりするんだし、
やっぱり自前でやってもそんなに問題のあるコードが出てくるとはおもわなんだが。

>>41
ん~、Net_UserAgent_Mobileに穴がない保証が見つからないし、あそこまでUAから
情報が必要になることもなさそうだしなぁ。

最近は、よさげな野良ライブラリ見つけたのでそれを参考に作ってみたりしたけど。
あと、インプレスが携帯電話の情報を無償提供とかやってるみたいだし、
結局PEARのライブラリの使いどころって、見えないなぁ。

43 = :

PEARで一括りにする時点で、何かが違うと感じた。
それとはまた矛盾するかも知れない話ではあるが、少なくとも情報の集積という点で、
「よさげな野良ライブラリ」よりPEARに荷担したくなる自分もいる。

結局、あれだ。「自前で書いたほうが~~」に反発しただけなんだと思うわけだ。
>>42が気分を損ねて無いなら幸い。

44 = :

自己レス
> PEARで一括りにする時点で、何かが違うと感じた。
これ先にやったの俺だな。
ごめん。読み流してやって下さい

45 = :

>>40
特に気を損ねたりはしてないです。
「自前で書いたほうが~~」という件については、
まぁ、3キャリアのUAを簡単に切り分ける程度のことで済むのであれば
わざわざNet_UserAgent_Mobileを取り出してこなくてもいいかな、と思ったというだけね。
UAよんで、正規表現とかで切り分けるだけなんだし、
上でも書いたように、IP見る場合はNet_UserAgent_Mobileじゃ足りないわけだし。

「よさげな野良ライブラリ」は、ライブラリの一部を切り出したブログのエントリを見て
すぐに理解できたのでやってみたってだけね。
Net_UserAgent_Mobileを理解するのが面倒だったっていう俺の怠慢でもある。

一応、その参考にしたエントリを張っとく
http://kwappa.txt-nifty.com/blog/2008/03/post_f7ff.html

これに、IPきりわけ機能と、XHTMLが表示できる出来ないの情報を付加したものを作りました。

46 = :

Request と Response という2つのクラスを作って、さらにこれをまとめるクラスを作りたい。
だけどいいクラス名が思いつかない。なにかいい名前プリーズ。

/// つくりたいクラス
class Http {
 var $request;
 var $response;
 function Http() {
  $this->request = new Request();
  $this->response = new Response();
 }
}

48 = :

>>46
分ける必要なくね?

49 = :

違った逆だw
まとめる必要なくね?

50 = :

>>46
http://www.phpfour.com/blog/2008/01/php-http-class/
(HTTPクラス)
とか、PEARのHTTP_Requestとか


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について