のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,083人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】ID出さなくても質問OKなスレ【初心者歓迎】

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    601 = :

    そうさせてもらうぜ

    602 = :

    少しお聞きします。

    ヒアドキュメントにテキストに入れたいのですが、
    変数展開されてしまいます。
    変数展開しないためには、$などをエスケープするしかないんでしょうか?

    605 = :

    って、マニュアルみたら、そのために php 5.3 で Nowdoc が追加されるんですね。
    5.2なので、エスケープするかぁ(´・ω・`)

    まあ、置換するだけだから大丈夫だと思います。

    ありがとうございました。

    606 = :

    ヒアドキュメントがPerlの後追いバロスwww

    607 = :

    >>605
    長いならファイル分ければ?

    610 = :

    if (time() > 1230735600) echo "あけおめ!";

    611 = :

    質問です

    記号であるの ”[” と ”]” をそれぞれ ”<” ”>”に置換したいんですけど、

    $string="testA[ testB ]";
    $patterns[0] = '/[/';
    $patterns[1] = '/]/';
    $replacements[0] = '<';
    $replacements[1] = '>';
    $replace = preg_replace($patterns, $replacements, $string);
    $tag = htmlspecialchars_decode($replace);
    echo '<pre>'.($tag).'</pre>';
    testA<testB>とは出力されずに
    Warning: preg_replace() [function.preg-replace]: Compilation failed: missing terminating ] for character class at offset 1 in ”ファイル”
    とだけ出力されます

    もっといい方法などあればよろしくお願いします

    612 = :

    変化してしまったようなので訂正します
    $replacements[0] = '<';→&lt
    $replacements[1] = '>';→&gt

    逆は出来た(イメージと違います・・・)んですが、どうしてもできません
    ちなみにソースはこれです
    $string=htmlspecialchars("testA<testB>");
    $patterns[0] = '/&lt/';
    $patterns[1] = '/&gt/';
    $replacements[0] = '[';
    $replacements[1] = ']';
    $string2 = preg_replace($patterns, $replacements, $string);
    $string3 = htmlspecialchars_decode($string2);
    echo '<pre>'.($string3).'</pre>';

    出力結果:testA[;testB]; セミコロンがなぜか入っています・・・

    613 = :

    >>612
    そうはならんと思うぞ。
    もう一回ソース確認して実行してみ

    614 = :

    foreachでよく見るasってなんなんすか?
    foreach($list as $value)とforeach($list as $key=>$value)でしか使われない?

    615 = :

    >>614
    foreach文は配列等のデータの集まりに対して使うループ文であって
    そういうもんだと思えばいい
    言語によってさまざまだがPHPはasを採用してるだけ
    多くの言語はinなんだけどな

    616 = :

    >>610
    ありがとうございました

    618 = :

    年寄りネタはもういいよ

    619 = :

    PHP4で書かれたメールフォームをPHP5のサーバーにアップしたら動きません
    なんとか動かせる様にメールフォームをいじりたいのですが全く意味不明です。

    こんな意味不明な質問を解決へと導いて下さる方をお待ちしてます

    620 = :

    PHP4で書かれたメールフォーム がどんなソースかも分からないのに
    何をどうこたえろと。

    621 = :

    変更点見てソースを修正すれば動くよ、としか・・・


    マジレスするとPHP5のメールフォーム探してきて設置すれば?

    622 = :

    >620>621
    ありがとうございます。

    まぁどうしろって言うんだ!ってのは分かるんですが、わからなすぎて
    何をどう説明すればいいのやら・・・・って感じなんです。

    ajaxmailとか言うネットで見つけたかっちょええぇ奴を使っていたんですが
    5のサーバーで動かなくてなんか簡単な方法とかないのかなあぁと思ったんです。
    自分でも開いてみたりしたのですが全く意味不明でして、メールフォームだけじゃなくて
    ajaxが絡んでるんでフォームだけ変えるわけにもいかないような・・・・・
    出来れば助け舟だして頂けるとありがたいです。

    PHP5のフォームはあるのですが出来れば現在の物を使いたいのです。

    623 = :

    エラーは出ないの? ログは?
    だいたい、症状も書かずに、動きませんって・・・釣り?

    624 = :

    >623
    いやー釣りじゃないんですけどね・・・・
    エラーでないんですよね。真っ白になりますね
    初心者すぎてログとかわかりません。
    アパッチで動かした時はphp.iniをいじりまくってたら
    何とか文字化けしながら動いてたんですが、
    サーバーのphp.iniは触れないそうで、動かずに
    真白になるんですよ。

    625 = :

    サーバーのログは見れんの?
    だったら、そこら中に、
    error_reporting(E_STRICT);
    ini_set("display_errors", 1);
    してみたら?

    626 = :

    どこのスレにもいるんだな。
    初心者が免罪符になるとおもってるやつが。

    627 = :

    >625
    ちょっとマジでわからないんで勉強してからまた来ます。
    ありがとうございました!

    >626
    初心者歓迎って書いてあったんで免罪符になると思ってる
    んですけど。
    まぁ悪かったな!

    628 = :

    お前の場合初心者じゃなくて情報乞食だろ

    629 = :

    いくらなんでも初心者すぎる
    パソコン買ったのにインターネットにつながらないんですけど・・・
    って言ってるレベル

    630 = :

    ロリポップを使うときSQLインジェクション対策しなくても良いと聞きました

    631 = :

    どうしてだよ。

    632 = :

    自動的に髭おじさんが文字コードエスケープ処理をしてくれるみたいです。

    633 = :

    php を使ってpdfを出力する場合には、MBFPDFを使うという事はわかったのですが
    .NETのCrystal Reportみたく感覚的に画面をデザインする方法とかはありますか?
    値の入出力なら出来るのですが罫線を引いたりする方法が分かりません。

    636 = :

    >>634
    そのHPに記載されているのは直線(罫線)を引く場合に、
    プログラムから線を引く命令を書く為の文法ですよね?

    なんとかActive Report や Crystal Report みたくGUIでデザインをする事は
    出来ませんか?(する方法はありませんか?)

    あまり帳票のレイアウトをいじる為にプログラムをいじりたくはないです。
    VSのデザイナ画面みたいなのがphpにあれば良いんですけどやっぱり無いですかね?

    637 :

    ないと思われます。

    638 = :

    ゆとり乙

    639 = :

    >>637
    そうですか。。。残念。

    641 = :

    未実装 

    643 = :

    これまでASP.NETで主にWEB開発を行って来たのですが、
    PHPの生産性がどうしても低く感じてしまうのは私だけでしょうか?

    もっともPHPを始めて触るという事での遅さもあるかもしれませんが、
    他に何か開発の生産性を高めてくれるお勧めな開発環境とかってありますか?

    現在私は、SAKURAエディタのみで開発しています。

    644 = :

    低く感じる点とは具体的には?

    645 = :


    ・画面をデザインする場合にいちいちスタイルーシートを手動でいじらなくちゃならない。
    ・phpスクリプトの特定部分をコメントアウトしたい場合、VSなら範囲選択し「コメントアウト」を
     クリックするだけで出来るのにそれが出来ない。いちいち//を手入力する必要がある。
    ・画面をデザインする時に直感的にマウスのドラッグで出来ない。
    ・コード部分とデザイン部分がASP.netと違って混在している。
     ※requireを使ってもやはり汚い。

    646 = :

    これまでASP.netを使っていたのに急遽phpに乗換えた理由としては、
    唯一のphpの利点かと思うんですが、オープンソースという事もあり、

    同一スペックのサーバをレンタルする場合には、phpの方が断然安いんですよね。
    したがって、長期間のサイトを運営する事を考えればphpで構築した方が断然安上がりだと
    思ったからです。

    647 = :

    ASP.NETもろくにできないんじゃない?
    PHPにだってフレームワークぐらいあるんだよ?

    648 = :

    だからそのphpを教えて頂戴。


    リアルにあんあたよりASP.netはできるよ。

    649 = :

    日本語はできないようだな

    650 = :

    vs出身ならデルフィ For php ためしてみたら?
    おれはZend Studio for Eclipse


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について