のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,041人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 71

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : 440 - 2008/08/04(月) 03:17:57 ID:tFXIqt4S (+27,+29,-38)
そうですか…
みなさん親切にありがとうございました
とりあえずまたXAMPPを入れてみたいと思います
出来なかったらまたここに来ます
ありがとうございました
452 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 03:21:22 ID:??? (+33,+29,-24)
ちゃんと学びたいなら真っ当な方法で設定したほうがいいよ。
XAMPPは諸悪の根源。
453 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 03:23:06 ID:??? (+32,+29,-46)
>>452
あんま混乱させるなよ
とりあえず勉強がしたいっていうんだからXAMPPでいいじゃないか
よく使ったりする必要なオプションはあらかじめついてるんだし
鯖屋になるわけじゃねえんだから
454 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 03:26:52 ID:??? (+30,+27,-33)
なんでそう必死にXAMPPを勧めたがるの?
455 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 03:28:23 ID:??? (+32,+29,-14)
>>454
開発者と鯖屋は別だから

なんでそう必死に1個ずつにこだわるの?
456 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 03:28:57 ID:??? (+38,+29,-100)
俺も初学者にXAMPPは薦めたくない。
慣れてる人が手早く環境を作るために使うぐらいがいい。

それにXAMPPでうまくいかないというのは逆にノーマルな手法のほうが
向いてる可能性もあるしな。
全体の構成を頭で覚えるか体で覚えるかの違いだ。
457 : 440 - 2008/08/04(月) 03:29:17 ID:tFXIqt4S (+38,+29,-83)
とりあえず本を買ってもperlのときみたいに妥協しそうなんで
サイトを見てやっているんですが
とりあえず>>450さんの言うように
プログラムを作ってから セキュリティ面をどうするか考えたいと思います
あまり仕組みがわかってないので間違っているかもしれませんが
458 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 03:30:19 ID:??? (+27,+29,-13)
あまりの手軽さに感動しちゃって、この感動を他の人にも与えたいから
459 : 440 - 2008/08/04(月) 03:31:34 ID:tFXIqt4S (+38,+29,-33)
>>456さん
正直頭で覚えるよりも体で覚えていくタイプなので
XAMPPは何か後から後悔しそうな気がしそう

うーん もう一度だけPHPの環境設定してみます
460 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 03:39:20 ID:??? (+27,+29,-45)
XAMPPなんて使うと何の応用力も発展性も無い低脳プログラマができるだけ
461 : 450 - 2008/08/04(月) 03:51:25 ID:??? (+33,+29,-73)
>>459
俺は業務脳なので業務開発者としての意見をいったまでなので
結局趣味開発なら自分の考えどおりやるのが一番だと思うよ
というわけでぜひ設定頑張ってくれ
462 : 440 - 2008/08/04(月) 03:54:32 ID:tFXIqt4S (+22,+29,+0)
わざわざありがとです
463 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 04:32:10 ID:??? (+33,+30,-284)
>プログラムを作ってから セキュリティ面をどうするか考えたいと思います
プログラムのセキュリティーとサーバーのセキュリティーを混同してるんだろうな
前者はXSSやSQLインジェクション対策などのプログラムを書くテクニックのようなもので
後者はサーバーを外部に開くときクラッカーからサーバーを守る防衛策のことだな
で、PHPを開発するのにWebサーバーやらメールサーバーやらDBサーバーが必要になるから
それらをインストールするわけだが
それらはローカル上で自分の作ったPHPの動作確認をするためだけに使うのであって
外部に自分のパソコンから情報を発信(サーバーの外部公開を)するわけではないので
サーバーのセキュリティーは一般的にはサーバーが外部接続のために使うポートを閉じるだけで良い
ルーターはさんでるなら最初から全部閉じてるはずなので問題ないと思うが


設定で先すすまなくて挫折じゃ本末転倒なので俺もXAMPPのようなミドルウェア薦めとくよ
毛嫌いしてるのは何でなのか不思議だなw
だって結局中身はApacheやPHPで同じなのに(httpd.confやphp.iniもあるしもちろん設定もできる)
専用コントロールパネルまで入ってて管理もしやすい
そこらへんのサイトのhttpd.confやphp.iniの中身をコピペしてるようじゃどっちみち同じこと
464 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 04:50:11 ID:??? (-23,-26,-19)
>>440
レンタルサーバで開発マジお勧め
465 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 05:17:57 ID:??? (+27,+29,-65)
最初にXAMPP使って、慣れて細かいことするようになったら、個別で入れればいいじゃん。
文法学びたいとかなら、XAMPPで十分事足りる。
466 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 06:50:54 ID:??? (+27,+29,-16)
これは読んどけ!ってなお勧めのコードは無いですか
種別はなんでも良いんですが、XOOPSはでかくてしり込みしてます
467 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 06:55:01 ID:??? (+36,+29,-49)
フレームワークのソースでも読んどけ
ていうかフレームワークを使った開発手法覚えとけ
469 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 09:01:48 ID:??? (+32,+29,-63)
>>467
フレームワークといってもいくつか有ると思いますが何が良いと思いますか?
今はCakePHPを使ってるところだから、この辺でも良いんですかね・・
綺麗なコードとか設計とか、良く判らなくて
470 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 09:22:22 ID:??? (-27,-30,-254)
PHP(PDO) + MySQL について質問です。
クエリーへ名前形式のパラメータを渡したいのですが、
クエリー側でパラメータの適用箇所が複数あると
期待した動作をしないのです。
申し訳ないのですが解決する方法を教えて頂けたら嬉しいです。

例えば以下のように :p1 を複数箇所に書くと
結果は 0 件になってしまいます。
select * from x where x.a = :p1 and x.b = :p1

MySQL のクエリーログでは、
パラメータが疑問符形式 ? になっていたため、
改めて :p1 に加え :p2 を用意し、
select * from x where x.a = :p1 and x.b = :p2
とすると期待通りに動作します。
※予め PHP 側からは同じ値を :p1 と :p2 にバインドします。

名前形式パラメータを複数箇所に適用することはできないのでしょうか?
PHP 側の設定あるいは MySQL 側の設定で対応できるのでしょうか?
471 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 09:24:37 ID:??? (+36,+30,-144)
CakePHPはRailsライクだから
同様の他言語のフレームワークでもある程度応用が利く
他言語の理解がまったくなくてもある程度作れてしまうだろう
設計も勝手にフレームワークがやってくれてる
めんどくさいことを考えるの嫌いで特段こだわりがないなら
フレームワークの勉強をするといい
言語として綺麗なコードを書きたいとかきちんとした設計をしたいというのなら
Webの世界を一旦出て完全なオブジェクト指向言語で勉強をするといい
472 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 09:31:08 ID:??? (+38,+29,-87)
>>471
ありがとうございます
>言語として綺麗なコードを書きたいとかきちんとした設計をしたい
この辺りが近いです
フレームワークの勉強は続けるつもりなんですが、
アプリやフレームワークを作れるようになりたくて
良いお手本が欲しいと思って質問しました

>>467,468,471
ありがとうございました
473 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 09:32:55 ID:??? (+32,+29,-176)
セキュリティの話でちょっとずれますが
予告inのXSSつかれた不正攻撃ってどうやってやられたんですか?
URLの投稿のところでエスケープミスがあったとのことですが
投稿といったらPOSTだろうし
掲示板とかでGETで不正なパラメータ渡されたURLが貼り付けてあったわけじゃないですよね?
実際に自分のサイトに脆弱性がないか自分で攻撃をして確かめてみたいけど
そんな技量がないので不安です
XSSでどういうコードをどう投稿して実験してみるとか
攻撃確認の手法みたいなことをどなたか説明していただけませんか?
474 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 10:29:59 ID:??? (-27,-30,-105)
・前
投稿したURL 「http://www.yahoo.co.jp」
<a href="http://www.yahoo.co.jp">http://www.yahoo.co.jp</a>

・後
投稿したURL 「http://www.yahoo.co.jp\" onclick=\"実行させたいプログラム\"」
<a href="http://www.yahoo.co.jp" onclick="実行させたいプログラム">http://www.yahoo.co.jp\" onclick=\"実行させたいプログラム</a>

基本的にググレカスだけど。
実行させたいプログラムにpostで送信するように書けば良い。
476 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 11:33:13 ID:??? (+7,+14,-14)
ヤフートップでも見れ
477 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 11:39:25 ID:??? (+32,+29,-31)
3日の午前2時ごろといえば俺もちょうど見てたな・・・
たしかFirefox使ってたと思うが
ブラウザ固定じゃなくてたまにIEでも見てたりするから
そのときどっちのブラウザ使ってたかは覚えてない・・・
犯行予告されてませんように
478 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 11:56:59 ID:??? (+27,+29,-58)
440へ
ちゃんとぐぐって調べたりしてわからないところを
聞かないと、おれもXAMPPはお勧めしない。
きちんとひとつずつインスコして設定すべしだな。
windowsなら簡単だと思うのだが
482 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 12:55:08 ID:??? (+27,+29,-18)
Windowsで使うのにそんなこだわらんでもいいのになw
483 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 13:22:32 ID:??? (+27,+29,-32)
大した手間でも困難な作業でもないんだから面倒臭がらずにやれよ。
そういう問題解決の方法はプログラム書いていく上でも同じだぞ。
485 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 14:35:42 ID:??? (+32,+29,-4)
お前両方で作ったことあんの?ないだろ
487 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:09:02 ID:??? (+32,+29,-90)
xamppを使わずに開発環境を構築するメリットの一つに各種バージョンを
本番環境に合わせられるってのがあるかな
xamppの方がバージョンが新しい場合が多いので、うっかり本番環境の
バージョンで使えないコードを書いたりすることがたまにある
488 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:10:42 ID:??? (+25,+29,-80)
開発するための環境構築に時間かけるのは馬鹿のすること
上のほうでも出てるがお前らは何をやりたいんだ?
プログラムの開発か?それとも鯖屋か?
489 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:14:59 ID:??? (+32,+29,-3)
>>485
おれ自鯖管理者なんだ。ごめんねw
490 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:15:00 ID:??? (+20,+29,-3)
別にどっちでやっても時間かからんわ
491 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:15:47 ID:??? (+24,+26,-6)
ぶっちゃけlinuxで構築するのが一番楽だし早いよな
492 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:16:33 ID:??? (-29,-29,-1)
>>490
おまえか
anhttpdと間違えてる奴wwwwwww
494 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:46:51 ID:??? (+24,+26,-13)
そもそもWinでやるのがアホだろw
495 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:47:59 ID:??? (+17,+29,+0)
夏だねぇ
496 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:48:27 ID:??? (+27,+29,-42)
それしかできない、と言うか他のことをやってみるような考えが無い保守的な人だからしょうがない。
井の中の蛙ってやつか。
497 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 15:50:15 ID:??? (-15,-15,-28)
開発できれば別にXAMPPでもなんでもいいお
498 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:11:14 ID:??? (+30,+29,-4)
>>494
開発をWin以外でやる化石なんて今更いない
499 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:25:07 ID:??? (+22,+24,-3)
正直、統合開発環境が使えればどうでもいい
500 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:27:03 ID:??? (+22,+29,-3)
俺はsshさえ使えればなんとかなる
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について