のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,954人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 71

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
902 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 03:41:24 ID:??? (+33,+30,-35)
岡田有希子さんの死因について未だになっとくができません。
スレ違いですが、何かの縁ですし、みんなで語り合いませんか。
903 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 05:08:32 ID:??? (+32,+29,-5)
905 : 894 - 2008/08/14(木) 10:07:45 ID:oz+RaL8c (-27,+29,-24)
>>900
お返事ありがとうございます。
それでやってみたけど駄目でした。
素直残りの処理をElseで括るしかないのかな
907 : 894 - 2008/08/14(木) 10:28:07 ID:??? (+21,+27,-13)
return()
ではなく
return
としたらできました。
()の単純なミスでした
>>906様どうもありがとうございます。
こんなことで昨日4時間ぐらい悩んでいたorz
911 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 11:08:07 ID:??? (-29,-30,+0)
ここで質問をしていいか悩みましたが、わかる方がいましたら回答をお教えください。

■現象■
CSVファイルがダウンロードできない

■環境■
Microsoft Windows XP SP2
Microsoft Internet Explorar 6
Norton Internet Security

■詳細■
PHPを利用してデータの抽出結果をCSVファイルとしてダウンロードさせる機能を作成しています。
Mozilla系のブラウザ、Norton Internet Securityがインストールされていない環境では
正常にダウンロードを行う事ができるのですが、Norton Internet Securityが入っていない
環境でInternet Explorarを用いて実行すると、ダウンロードができないのです。

<< 該当プログラムコード >>
header("Cache-Control: public");
header("Pragma: public");
header("Content-disposition: attachment; filename=".$File_Name);
header("Content-type: text/csv; name=".$File_Name);

いろんなサイトを調べてみると、「headerで"Cache-Control:public"を指定する」等の
対応策が書かれていましたが、同じ状態になっているにもかかわらず改善されないです。
header("Content-disposition: inline; filename=".$File_Name);
に変更したところ、「保存」は正常な処理を行っているように思え、ダウンロードができました。
しかし「開く」を実行すると、「~.phpは有効なファイルではありません。」といったダイアログが表示され、"はい"でも"いいえ"でもCSVファイルはExcelで開かれます。
IE7で「開く」を実行すると、ブラウザでExcelが起動されるらしく、ダイアログは出ませんでした。

できることなら、ダイアログも出ずにIE6で正常に開く処理ができるといいのですが、なにかいい方法はないでしょうか。
ブラウザを変える・ノートンを削除するといった方法は、客先に注文できないためコードの修正、もしくは何かの設定を変える方法でお願いいたします。
912 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 11:20:30 ID:??? (-20,-30,-222)
>>911
やりたいことは「IE6でPHPから出力したCSVファイルをダイアログなしにExcelで開く」と・・・
現状が良く理解出来なかったが・・・

リンククリック時の挙動はContent-typeで決まるってことを考えれば、
> header("Content-Type: text/csv");
よりは、
> header("Content-Type: application/vnd.ms-excel");
じゃないか?(未検証、あくまでヒント程度に)

あと「開く」動作はIEのテンポラリから開くことになるから、環境によっては正常に動作しないこともあり。


914 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 13:46:30 ID:Q1OktP3J (-25,+29,-54)
>>909>>910
詳しいご説明どうもありがとうございます。
アドバイス頂いた通り、php5をメインにphp4の差分を勉強していきたいと思います。
感謝です。
915 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 13:58:46 ID:??? (-1,-4,-47)
VSで開発してたんならおとなしくASP.NETでもやったほうがいいぞ
Web系でどのシステム開発依頼が多いかというとASP.NET>Java>PHPって感じだし
会社としても単価が低いPHPより単価の高い案件とってくるほうがいいからね
917 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 14:11:43 ID:??? (-26,-30,-146)
>>916
ここでの使い方は別名だよ

「businesses」などを「b」などと別名を割り当てておけば、
「and b.business_id = bc.business_id」を
「and businesses.business_id = biz_categories.business_id」って書かなくて済むね

918 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 14:22:08 ID:??? (+28,+29,-94)
>>917
っていうか、スレ違いに何で回答しているんだよ!
そういう奴がいるから、このレスの半分がスレ違いで埋め尽くされるんだ。

お前は、うちの近所で野良猫に餌をやっている腐女子と一緒。
キモイ。キモスギル。シネ。
919 : 916 - 2008/08/14(木) 14:33:45 ID:??? (+23,+29,-2)
>>917
な~るほど。よくわかりました。ありがとうございました。
920 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 14:46:10 ID:??? (+0,+6,-2)
ASを省略したようなもんかと
921 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 15:35:58 ID:??? (+33,+30,-267)
愛における喜びについて語ろう
喜びとはすなわち生まれるということ
込み上げる感情の発芽であります
しかし一方で決して永続性はない
ただただ、その瞬間におけるプラスの感情であり
つまりはそこからマイナスのエネルギーがなだらかに広がる
あるいは、急速に落ちてくんです
たとえば子供が産まれる
その瞬間に対する喜びはしだいに消え失せる
自分の老いの確認
経済的不安
成長する子供は決して期待にそぐわない
その緩やかな絶望
父性や母性は永続性があるじゃないか
父性や母性とはいったい何か
数学的、物理的に質量が測られるものではない
世の中に当たり前のことなどありません
すべて原因があり結果がある
愛における喜びとは原因であり結果への誘導
絶望への過程を作る
喜びなどなければ、絶望しない
人間の感情の中に喜びなどいらないんです
あらゆる犯罪は喜びに発動される
自分の喜びのために
あるいは、他人を喜ばすために
人間は犯罪を犯す
喜びを貪るお前たちは罪悪の源だ
922 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 15:36:53 ID:??? (-7,+0,-2)
長い
3行で
まとめろ
925 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 16:15:20 ID:DCpr3k6v (+24,+29,-12)
つーか、PHPもASP.NETも難易度そう変わらないだろ。。

後々の手間を考えたら、ASPの方がいいかも。
926 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 16:28:44 ID:??? (-1,-29,-19)
eAcceleratorとかXcacheの質問ってここで良いんですかね
927 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 16:30:29 ID:??? (+17,+24,+1)
いいけど1読んでな
930 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 17:05:03 ID:??? (+8,+30,+0)
934 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 17:50:57 ID:??? (+22,+29,+0)
何をしたらどう化けるのか
937 : 931 - 2008/08/14(木) 18:03:56 ID:??? (+22,+29,-64)
>>935
PHP5.2.6だよな?最新をダウンロードしたなら問題ないか・・・
phpinfo()で見た時の「extension_dir」は正しいか?
Apacheの再起動を忘れてて反映されてないってオチだったらポカーンだが
938 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 18:20:34 ID:??? (-27,-30,-153)
_SERVER["SERVER_SOFTWARE"] Apache/2.2.9 (Win32) PHP/5.2.6

http://127.0.0.1/phpinfo.phpに繋ぐと↑のように表示されます。バージョンは新しい物の筈ですが…

なんとなくApache側の問題のような気がしなくもないです
LoadModule php4_module "C:/php/sapi/php4apache2.dll"がデフォの指示ですが
ウチの構成に/sapi/というディレクトリが無いのでここの変更はしょうがないのではと…

とりあえずあまり突飛な事はしてないと分かっただけでもおkです
凡ミスかもしれないので設定を洗いなおしてみます
941 : nobodyさん - 2008/08/14(木) 23:36:12 ID:??? (+22,+29,+0)
お前は何を言ってるんだ
942 : nobodyさん - 2008/08/15(金) 01:19:47 ID:6/CM4ZPR (+31,+25,-86)
ユーザー認証の処理にパスワードを入力すると思いますが、
みずほのインターネットバンクだと、パスワードの2番目と4番目を入力しろとかいう指定があります。
このような認証方法だと何かセキュリティーに有利な点がありますか?
943 : nobodyさん - 2008/08/15(金) 03:03:48 ID:??? (+27,+29,-25)
はっきり言うわよ。

お前たちは、低脳。
945 : nobodyさん - 2008/08/15(金) 04:04:26 ID:??? (+35,+29,-24)
>>942
マトリックス認証のことを言ってるのならば、キーロガー対策だと思う。
スレ違いだとは思うんで、続きは他で。
946 : nobodyさん - 2008/08/15(金) 08:06:55 ID:6/CM4ZPR (+28,+29,-8)
>>944>>945

キーロガーか、とても参考になった。

お前たちの親切に心から感謝!
947 : 929 - 2008/08/15(金) 08:28:51 ID:VdYE+goq (-5,-4,+1)
>>930
レスありがとうございます
949 : nobodyさん - 2008/08/15(金) 11:47:48 ID:??? (-27,-30,-80)
$amount_day = 365
$amount_month = 12
$start = 1900
$end_year = 2008
$end_month = 8
$end_day = 11
$diff_year = $end_year - $start
$datevalue = $diff_year * $amount_day + $end_month * $amount_month + $end_day
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について