のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 71

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
501 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:28:51 ID:??? (+27,+29,-63)
開発作業にWindows使ってない奴は
どれくらい要るんだろうな。

動作させるサーバ環境なんて、
最終的に動かす環境のバージョンとの
互換性を満足できれば
正直なんでもいいしな。
502 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:31:11 ID:??? (+35,+30,-62)
>>440は要領を得ない無駄だらけで開発者には向いていない
何か問題にぶつかるたびに無駄に調べまわってなかなか先に進めないタイプ

>>497は無駄なく開発に専念できる賢いやつ

>>499はデバッガつきなら賢い
503 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:35:48 ID:??? (+4,+1,-48)
俺の場合VSもいれるから必然的にOSはWindowsになる
PHPだけの開発のためにPC使ってるやつのほうが稀
お前らもMMOとかWindows用のゲームとかを開発してるPCでもやるよな?
504 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:41:51 ID:??? (+31,+29,-41)
XAMPPが嫌われるのは、何度も何度も「Apacheで転送速度が遅いんだけど何で?」
という質問が来るからうんざりしてんだよ。
505 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:44:03 ID:??? (+28,+29,-5)
>>503
仕事用のマシンにはゲーム入れないお
ってかゲームはDSでしかやらないお
506 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:44:59 ID:??? (-21,-22,-7)
>>504
ソフトウェアの性能とユーザーの知識は別問題だろ。
508 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:48:14 ID:??? (-21,-14,-3)
phpの質問をどうぞ
509 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:48:52 ID:??? (+32,+29,-34)
>>504
こんなんがいるからxamppは迫害されてるのかwwww
とばっちりもいいとこだな
511 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 16:54:19 ID:??? (-26,-19,-33)
>>510
製作者じゃないのでxamppのフォーラムか開発者に問い合わせてください^^
512 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 17:08:58 ID:??? (-1,-30,-87)
$text = 'あいうえお<!--メイン-->かきくけこ';

$text = split('<!--メイン-->' ,$text);

$text[0] = 'あいうえお';
$text[1] = 'かきくけこ';

としたいのですが、うまく動作しません。
splitのとこの書き方が悪いと思うのですが、どう書けばよいのでしょうか?

513 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 17:18:01 ID:??? (+27,+29,-15)
>>512
結果がどうなるのか、まず示しなよ。
514 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 17:24:10 ID:??? (-28,-29,-7)
文字コードじゃ?
mb_split はどう?
515 : 512 - 2008/08/04(月) 18:18:58 ID:??? (+32,+29,-4)
>>513
全く分割されずスルーされます

>>514
結果は変わりませんでした
516 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 18:27:25 ID:??? (+31,+29,-12)
>>515
文字コードとか問題ない?
こっちでそのままコピペして実行してもちゃんとわかれるけど。
518 : 512 - 2008/08/04(月) 18:50:00 ID:??? (+21,+23,-53)
皆様本当に申し訳ありませんでした
穴があったら入りたいです・・・
$textの中の文字コードとソースの文字コードが違っただけでした><
1度確認したつもりだったのに
お騒がせしました
519 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 19:28:54 ID:??? (+21,+29,-1)
よし穴に入れ
520 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 20:38:36 ID:??? (+21,+25,-2)
>>519穴を提供して!
526 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 22:41:40 ID:??? (+26,+29,-5)
添え字を連番として扱うのが間違い
527 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 22:42:06 ID:t2yFOOOp (+14,+29,-31)
>>525
言語によってはデフォでは配列の添え字が1から始まったりする
だからphpでは単にそう決まってるだけだよ

まぁ最初に作った奴は0からのが便利って思ったってだけだろ


528 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 22:48:04 ID:??? (-5,-3,-5)
>>522
C言語の影響なのかなあ?
529 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 22:49:06 ID:3goeRlYF (-25,+29,-34)
>>525
>このような処理があちらこちらに出現すると、バグの元にもなりますし、

変数の使い方をしっかり決めておけばそんな混乱は起こらない。
あと出席番号=添字にするのなら、[0]を使わず[1]から振っていけばいい。
530 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 22:51:19 ID:mchfEoZH (-8,+29,-51)
>>527
> まぁ最初に作った奴は0からのが便利って思ったってだけだろ

最終的にはそういうことですね。
1からではなく0から使うことのメリットを逆に知りたいくらいですですが・・・。

現実の世界とかけ離れたivory towerの中で作られたという印象を受けます。
phpの新しいバージョンで1から始まるように、願うしかないのでしょうね。
531 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 22:53:43 ID:??? (+27,+29,-15)
自分に理解できないことは象牙の塔か。
533 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:00:57 ID:??? (+26,+29,-13)
>>530
たぶんC言語の影響じゃない。

自然語で先頭から3番目は
プログラム的には先頭+2の場所なんだよね。
534 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:01:23 ID:??? (+24,+27,-14)
>>528
確かにCで1から始まったら変態すぎるw
535 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:04:04 ID:??? (+22,+29,+0)
不毛なんだからその辺にしとけ
536 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:13:50 ID:??? (+25,+29,-5)
自分で好きなように言語開発すりゃいいじゃん

どーぞ
どーぞ
538 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:19:41 ID:??? (-27,-30,-17)
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
539 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:19:58 ID:??? (-14,-7,-20)
配列の0は無いほうが合理的(キリッ
540 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:22:21 ID:??? (-24,-25,-28)
>>536
てめはPascalでもつかってろってこった
541 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:23:14 ID:??? (-26,-29,-168)
間違えやすいとか面倒というのは俺もそう思う。
混在しているとややこしいね。

以下のxは配列の先頭とか20とか33とかと仮定する。

xから5番目といったら$array_sample[x+5-1]なんだよな。

これはxと同じ位置のことをxから1番目と数えるからなんだろうな。
つまり1から数えるのはデメリットもあるってこと。

>よく考えずに実装をしてしまったというのが妥当な推測でしょうか。
そうは思わない。

>また、チームでやっているので、0から始まったり1から始まったりでは、
>認識のズレが生じて、それも又バグの元です。
配列に関係なく認識のずれがある時点でダメだろ。

># 結局、0から始まることのメリットを言われる方がいないのもその裏付けだと思いますが
なんだその視野の狭い即決は。
542 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:23:59 ID:??? (+18,+29,-30)
>>537
添え字が0から始まる言語のすべてに当てはまることを
さもphpだけに当てはまるように書いているのには
なかなか興味深いものがあるな
543 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:24:38 ID:??? (+32,+29,-49)
>また、チームでやっているので、0から始まったり1から始まったりでは、

詳細設計しろ。
添え字が何を意味するのか曖昧なまま開発したらバグって当たり前だ。

0を使いたくなければ使わなきゃいい。
0を使わない方向でチーム内で意思統一すればいい。
544 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:25:40 ID:??? (+19,+29,-36)
>>537
低脳プログラマ乙。文句たれる前に手動かせ。そのうち使えない奴として切られるぞ。
546 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:27:41 ID:??? (+19,+29,-22)
>>537
無知ばかりのメンバ
初心者ばかりのメンバ
暗黙の了解で作業している
失笑されるから質問とかしずらい
そんなチームなのかな。

大変だよな。わかるよ。
547 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:28:32 ID:??? (+30,+30,-69)
>>537
>>526に対する感想は。
なんで添字をそのまま出席番号に使おうとするのか分からん。
俺の中では全く別物。

あと真面目に議論したいなら、その嫌味口調をやめることと、都合の悪いことは無視せずに人の話をちゃんと聞くことかな。
548 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:29:41 ID:??? (+20,+29,-44)
>>537
添え字なんて使わずにポインタ使うにする、とかそういう実装の言語作ればいいじゃない
きっと君の言う自然に合致するはずだ
549 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:37:52 ID:??? (-26,-29,-76)
MATLABやBASICは配列1からだな。
Pascalは確か範囲を指定できるんだよな。マイナスとかできたっけ?

移植するとき辛い。実際面倒だからMATLABで実験するの拒否したけど。
混乱するから、全部0から始まる言語だけでいいよ。
550 : nobodyさん - 2008/08/04(月) 23:40:25 ID:??? (+28,+24,-17)
よく分からないのだが、添字を指定しないと自動的に0としてキーが作成されることを問題としているのではなく、
チーム内で0と1が混在してしまうから面倒だってこと?誰かまとめplz
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について