のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,436人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 71

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 13:53:14 ID:??? (-21,-14,-3)
PHPの質問をどうぞ
602 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 13:59:33 ID:??? (+8,+17,-30)
JAVA厨がしょぼPHPユーザをいじめてると聞いて飛んできますた
603 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 14:04:23 ID:??? (-28,-29,-23)
>>595
javaには配列からコレクションに変換する関数があるんだな
iterator全く関係ない訳だが
604 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 14:35:30 ID:??? (+27,+29,-15)
ひとまずスレタイ読めるようになってから来てくれ
605 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 14:53:49 ID:??? (+22,+29,-15)
まだやってんのかお前らwwwwwwwww
606 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 15:16:09 ID:??? (+27,+29,-5)
本日のキチガイチェキ

>>567
>>573
>>582
>>585
>>586
>>592
>>595

ID出なくてもキチガイは目立つから以外にわかるもんだな
607 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 15:17:45 ID:??? (-9,-10,+1)
追加
>>606
609 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 15:47:11 ID:??? (+26,+29,+0)
>>607
おいおい、俺も入れてくれよ
612 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 21:13:40 ID:??? (+27,+29,-18)
おまえらせっかく10年遅れでパターン覚えたのに残念だったなw
613 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 21:22:15 ID:??? (+27,+29,-22)
あれ、青山は辞めさせられたの?それともオリンピック取材?
616 : nobodyさん - 2008/08/05(火) 23:14:18 ID:??? (+18,+20,-7)
PHPよりJavascriptで取得した方が正確だったのでそうします。
お騒がせしました。
619 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 01:40:05 ID:??? (+24,+29,-1)
自前でインデックス作って管理
620 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 01:45:20 ID:nCuNNad/ (+8,+29,-50)
>>619
回答ありがとうございます。
ただ、今日の夕方までが納品なので、それを今からやるのはちょっと辛いです。
現在、パフォーマンステストの段階まで来ていて、
この部分の処理をもう少し早くできればと思っています。
621 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 02:01:59 ID:??? (-5,-5,-16)
>>620
入れるときにソートしとけば?w
622 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 02:21:18 ID:??? (+33,-30,-167)
質問です

PHPだけの質問ではないのですが、
Google Picasa内の画像の直URL
例)
IEでもFFでもブラウザに直にURLを入れると表示されるが、
Javascriptで
image = new Image(); image.src = 'http://~';
と入れても表示されない。※先にブラウザURL直打ちしたあとなら表示される。おそらくキャッシュを使うため

さらにPHPの
fopen('http://~'); や file_get_contents('http://~');
でも開けません。

PHPのCURL関数もだめでした。
※FFのLivehttpheadersでFFで画像を表示したときのヘッダー情報を真似てみました。(UA偽装など)

また、上記のいづれもPicasa以外の画像なら表示できるため、根本的にやり方が間違っているということはないと思われます。

上記のことから、Picasa側でどのような制限をかけているか判別できるかた居ますでしょうか?
また、もし可能ならPHP+CURLを使用した取得可能なサンプルを教えいただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

623 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 02:25:02 ID:??? (+29,+29,-17)
自前でインデックス作るのってそんなに難しいことか?
1カラムに限定すれば楽だと思うけど。36進数で管理すればファイルサイズも節約できるよん。
624 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 03:10:22 ID:??? (+35,+28,-25)
>>622
FFってなんだ?
もしかしてFxのことか?

FireFoxって書いてると恥ずかしいから、
今のうちにFirefoxって書く練習しておいたほうがいいよ

fopenで普通に取得できたから、やり方が悪いんじゃないの?
625 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 03:27:37 ID:??? (+33,+30,-72)
Final Fantasyだろjk

火狐とかきもい略称もあるよな
支那人かお前はと・・・
と思って中文のFirefox説明を見てきた

Mozilla Firefox(正式縮寫為 Fx,非正式縮寫為FF),俗稱火狐(目前無官方中文名)
意味はなんとなくわかったwwwwww
しっかりFFも非正式ながら使われてるようだwwwww
626 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 03:29:38 ID:nCuNNad/ (+5,+30,-69)
>>621>>623
レス感謝します。
なんだか、自分が想像していたより、
どんどん話が大きくなってしまって、
怖くなったので、この辺で終わりにしたいと思います。

私としましては、ただ簡単に速く出来ればと思って書いた質問でした。
なので、正直なところとして、それ以上の事はよかったのです。
627 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 14:32:18 ID:??? (+21,+28,-15)
可愛らしいな、おいw
628 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 15:26:29 ID:??? (-20,-14,-3)
>>626
連想配列は?
629 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 15:51:10 ID:??? (-29,-30,-102)
1.テキストボックスに入力します(html、submit)
2.fwriteでtxtファイルに書き込みます(php)
3.①に戻ってテキストボックスに入力、txtファイルに書き込み
…と、したかったのですが、
上書きされてしまい、最後に入力したデータしかtxtファイルに保存されません

どう回避すればよろしいでしょうか?
630 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 15:52:09 ID:??? (+27,+29,-20)
いや、、、どうしたいのさ。
追記したいなら追記モードでオープンとか。
631 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 15:53:45 ID:??? (-24,-17,-1)
魔乳亜留嫁(fopen
634 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 16:21:17 ID:??? (-27,-30,-83)
php5使ってるならfile_put_contentsがいい
int file_put_contents ( string $filename , mixed $data [, int $flags [, resource $context ]] )
flagにFILE_APPENDやれば追記する
635 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 19:38:50 ID:??? (+32,+29,-13)
>>622
それって迷惑行為だよな。
638 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 21:27:26 ID:??? (-17,-30,-139)
PHPのクロスプラットホーム開発について
質問させて下さい。

前提として以下の様なフルパス指定のソースが大量にあります。
requiere "/export/home/hoge.php"

このソースを変更せず、windowsのeclipse pdt
で動かしたいと思っています。
windowsにはルートディレクトリがないため、
requiereでエラーとなりますが、これを回避する
方法はないでしょうか?
考えているのは、
1、SFU、Cygwinでなんとかならないか
2、requiereのソースを探してきて改造するか
以上、よろしくお願いします。

そのほかPHPクロスプラットホーム開発の
ノウハウがあるサイトがあれば教えてくださいませ。
640 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 21:34:16 ID:??? (+27,+24,-6)
誰もアルゴニズムには突っ込まない。さすがだなPHPユーザーどもw
641 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 21:35:00 ID:??? (+31,+29,-7)
>>640
「あー・・・だるいから突っ込まなくていい?」という心境
642 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 21:49:58 ID:??? (-27,-30,-19)
ルートディレクトリが無いんだって
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
643 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 21:51:54 ID:??? (+27,+29,-15)
アルゴリズムって、日本語に訳すと数学的律動体操ってことか?
何のこっちゃ?
644 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 21:53:45 ID:??? (+20,+25,-7)
>>642
おっしゃるとおり、windowsにもルートディレクトリがありますね、
ごめんなさい。
「/」のルートディレクトリに訂正です。
645 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 22:03:01 ID:??? (-29,-29,-35)
apacheだかphpだかをインスコしたドライブに
フォルダツリーを作ってやったら出来るんじゃないの?
cドライブにインスコしてたら
c:\export\home
にファイル置くとか
646 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 22:13:06 ID:??? (+24,+29,-21)
>>645
ありがとうございます。

試しましたが、ダメでした。
が、ボケてただけかもしれないので
もう一度やり直してみます。
649 : nobodyさん - 2008/08/06(水) 23:00:47 ID:??? (-14,-11,-1)
PDTなんて使うなw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について