私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>148
そもそも、バリデートの数の分だけ
モデルを増やすのがおかしくね?
モデルのsave()で、バリデートするかしないかのフラグがあるだろ?
これって考え方を変えれば、バリデート1(データチェックする)、
バリデート2(データチェックを一切しない)という二つのバリデートと考えられる。
だからバリデート3(一部だけチェックする)ってのも、一つのモデルに入れてしまうのもありと思うが。
あとは、Model->save()の前に、Model->バリデートタイプ = '一部チェック';
なんてやっておいて、Modelのvalidateメソッドあたりで、バリデートタイプをみて
チェック項目を変更すれば良いんじゃね?
Modelのvar $validate、やったことないけど、
コードの中からでも変更できるんじゃね?
そもそも、バリデートの数の分だけ
モデルを増やすのがおかしくね?
モデルのsave()で、バリデートするかしないかのフラグがあるだろ?
これって考え方を変えれば、バリデート1(データチェックする)、
バリデート2(データチェックを一切しない)という二つのバリデートと考えられる。
だからバリデート3(一部だけチェックする)ってのも、一つのモデルに入れてしまうのもありと思うが。
あとは、Model->save()の前に、Model->バリデートタイプ = '一部チェック';
なんてやっておいて、Modelのvalidateメソッドあたりで、バリデートタイプをみて
チェック項目を変更すれば良いんじゃね?
Modelのvar $validate、やったことないけど、
コードの中からでも変更できるんじゃね?
それと、App::Importよりも、Controller::loadModel()の方がよくね?
いや、使ったこと無いし情報も見つからなかったからよく知らんが。
ちなみに非推奨になったloadModel関数ではなく、
コントローラのメソッドのloadModel()だから。
いや、使ったこと無いし情報も見つからなかったからよく知らんが。
ちなみに非推奨になったloadModel関数ではなく、
コントローラのメソッドのloadModel()だから。
>>154
やろうと思えば、できるとおもうけど?
コントローラで、$model->save()呼び出し前に
$model->validate_type = 'type1';
モデルのどこかで、$this->validate = $this->{'validate_' . $this->validate_type};
そうすりゃ、$validate_type の条件でチェックしてくれるよ。
具体的にどこのメソッドでやるのがふさわしいかは
ちょっとやってみないとわからないけど。
やろうと思えば、できるとおもうけど?
コントローラで、$model->save()呼び出し前に
$model->validate_type = 'type1';
モデルのどこかで、$this->validate = $this->{'validate_' . $this->validate_type};
そうすりゃ、$validate_type の条件でチェックしてくれるよ。
具体的にどこのメソッドでやるのがふさわしいかは
ちょっとやってみないとわからないけど。
訂正
そうすりゃ、$validate_type1 の条件でチェックしてくれるよ。
そうすりゃ、$validate_type1 の条件でチェックしてくれるよ。
>>156
その方法で出来るのなら、ちょっと試してみます
その方法で出来るのなら、ちょっと試してみます
>>158
$usesの代わりと考えるのならば、
$usesで指定したのと同じ状態になるのが良い。
App::Importは単にクラスを読み込むだけ。
$this->Model にインスタンスを生成したりしない。
コードをざっと見ただけの意見だが、
コントローラの初期化処理で、$usersを見て値が入っていれば、
Controller::loadModelを呼び出してモデルを生成している。
loadModelはクラス生成以外にもなんかやってる。
だからloadModelを使ったほうがトラブルが少なくなりそうだと思った。
でも使ったことは無い。loadModelは外部から使うべきものじゃないかのうせいもある。
(普通は使うべきじゃないのなら _loadModelになっているはずだとは思うが)
$usesの代わりと考えるのならば、
$usesで指定したのと同じ状態になるのが良い。
App::Importは単にクラスを読み込むだけ。
$this->Model にインスタンスを生成したりしない。
コードをざっと見ただけの意見だが、
コントローラの初期化処理で、$usersを見て値が入っていれば、
Controller::loadModelを呼び出してモデルを生成している。
loadModelはクラス生成以外にもなんかやってる。
だからloadModelを使ったほうがトラブルが少なくなりそうだと思った。
でも使ったことは無い。loadModelは外部から使うべきものじゃないかのうせいもある。
(普通は使うべきじゃないのなら _loadModelになっているはずだとは思うが)
>>140
・・・ごめん。セッションキー埋め込みだった。
・・・ごめん。セッションキー埋め込みだった。
メソッド名の先頭に _ をつけると、外部からの使用を推奨していないということ
loadModel()に、_が付いていない以上、普通に呼び出して良い(ことが窺い知れる)
http://api.cakephp.org/class_controller.html
loadModel()に、_が付いていない以上、普通に呼び出して良い(ことが窺い知れる)
http://api.cakephp.org/class_controller.html
といっても、これ、知らなかった。loadModel()
特定のactionでしか使わないModelなんかは、これで動的に呼んだ方が良さそうだね。
修正しよっと
特定のactionでしか使わないModelなんかは、これで動的に呼んだ方が良さそうだね。
修正しよっと
1.2からずいぶんと実践的になったよね。
フレームワークを使っている人が作っている感がでてる。
フレームワークを使っている人が作っている感がでてる。
1.2になってsymfonyよりも遅くなったみたいだね。
しかもsymfonyの遅い原因だったPropelも今度のバージョンで速くなったし
なんだかなー。
しかもsymfonyの遅い原因だったPropelも今度のバージョンで速くなったし
なんだかなー。
かといって、今後のメンテを考えると、1.1系で行くわけにもいくまい。
チューンナップが進むのを期待するだな。
チューンナップが進むのを期待するだな。
キャッシュ利かせればモッサリとかねーと思うんだが
デバッグモード解除してもモッサリするようなら
SQLがらみ、bindmodelで上手にやれば問題なし
デバッグモード解除してもモッサリするようなら
SQLがらみ、bindmodelで上手にやれば問題なし
デバッグモードが遅いってだけの話じゃね?
1.2のbetaの時にくらべ、デバッグ情報の量が
かなり増えているから。
1.2のbetaの時にくらべ、デバッグ情報の量が
かなり増えているから。
いくらCakeに不満があっても、Cakeしか使えない・・・
Cakeが初めてのフレームワークでも、すんなり移れるフレームワークってないですか??
symfonyとかサッパリ;;
Cakeが初めてのフレームワークでも、すんなり移れるフレームワークってないですか??
symfonyとかサッパリ;;
>>137-142らへんの話に便乗するけど、
URLにセッションIDを埋める場合って
session.php内のuse_trans_sidを1にしないと使えないの?
PCサイトとプロジェクトが共通だから、なるべく共通的なところは
いじらずにやりたいと思うのだけど。
URLにセッションIDを埋める場合って
session.php内のuse_trans_sidを1にしないと使えないの?
PCサイトとプロジェクトが共通だから、なるべく共通的なところは
いじらずにやりたいと思うのだけど。
単にキャッシュが有効な期間は速くて、有効期限が切れたら
読み直し(=WAIT)が発生しているだけだろ?
謎でもなんでもない。
読み直し(=WAIT)が発生しているだけだろ?
謎でもなんでもない。
back from vacation time to start working towards cakephp RC3
オイオイ、いつまでRCだすんだよ;
オイオイ、いつまでRCだすんだよ;
う~ん。1.2のcakeコマンドが分からん。
$ ./cake bake all
で、全部のテーブルの基本的な画面を一気に作ってくれんの?
順番に数字を指定するのが面倒・・・
MCVを対話式で一つ一つ作るよりはマシになってるけど。
テーブルの数が多いと、大変。しかも、いちいちtestのを
作るか?とか聞かないで欲しい。
$ ./cake bake all
で、全部のテーブルの基本的な画面を一気に作ってくれんの?
順番に数字を指定するのが面倒・・・
MCVを対話式で一つ一つ作るよりはマシになってるけど。
テーブルの数が多いと、大変。しかも、いちいちtestのを
作るか?とか聞かないで欲しい。
CakePHPのサイトに繋がらないのは俺だけ?
www.cakephp.orgもbook.cakephp.orgもダメだ…orz
www.cakephp.orgもbook.cakephp.orgもダメだ…orz
「投稿(Post/posts)」と「タグ(Tag/tags)」がHABTM(posts_tags)で関連づけられている構造で
「あるタグが含まれる投稿の一覧」を得るにはどうすればいいですか?
投稿だけじゃなくて付帯するタグのデータも引っ張ってきて欲しいんですが
・投稿のMemoタグをクリック
→Memoタグが付けられたPostの全情報を一覧表示
Title: メモその1 / Body: けーき始めました / Date:2008-07-28
Tag: CakePHP Memo PHP
Title: メモその2 / Body: けーきのためにPHP勉強中 / Date:2008-07-29
Tag: Memo Ruby
Title: らしくないメモ / Body: 内容は何でもイイんだけど / Date:2008-07-30
Tag: C++ Dlang Memo
↑こんな風に表示できるようにデータが欲しい
今はqueryを二回に分けて直発行でやってるんですが、もうちょいマシな方法はないものかと
「あるタグが含まれる投稿の一覧」を得るにはどうすればいいですか?
投稿だけじゃなくて付帯するタグのデータも引っ張ってきて欲しいんですが
・投稿のMemoタグをクリック
→Memoタグが付けられたPostの全情報を一覧表示
Title: メモその1 / Body: けーき始めました / Date:2008-07-28
Tag: CakePHP Memo PHP
Title: メモその2 / Body: けーきのためにPHP勉強中 / Date:2008-07-29
Tag: Memo Ruby
Title: らしくないメモ / Body: 内容は何でもイイんだけど / Date:2008-07-30
Tag: C++ Dlang Memo
↑こんな風に表示できるようにデータが欲しい
今はqueryを二回に分けて直発行でやってるんですが、もうちょいマシな方法はないものかと
vendors/commons.php内に共通関数を書いているんですが、
commons.php内の関数から同じcommons.php内の関数を呼ぶにはどのように記述すればいいのでしょうか?
$this->関数名だと
Using $this when not in object context とエラーが出てしまうので・・・。
commons.php内の関数から同じcommons.php内の関数を呼ぶにはどのように記述すればいいのでしょうか?
$this->関数名だと
Using $this when not in object context とエラーが出てしまうので・・・。
>>196
クラスにしてないなら$this->はいらないでしょ。普通になんも付けずに呼べばいいだけだけど。
クラスにしてないなら$this->はいらないでしょ。普通になんも付けずに呼べばいいだけだけど。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 7ホール目【v1.2】 (1001) - [98%] - 2010/3/18 1:18 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 5ホール目【v1.2】 (985) - [98%] - 2009/3/7 4:53 ☆
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 6ホール目【v1.2】 (933) - [98%] - 2009/8/19 2:06 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 10ホール目【v1.3】 (1001) - [92%] - 2011/2/13 8:32
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 14ホール目【v2.1】 (1001) - [92%] - 2012/12/3 19:16
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 11ホール目【v1.3】 (1001) - [92%] - 2011/6/30 22:32
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 15ホール目【v2.2】 (985) - [92%] - 2013/9/7 8:30
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【v1.3】 (1001) - [92%] - 2010/11/1 2:53
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 19ホール目【v3.3】 (844) - [90%] - 2023/2/2 14:30
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 13ホール目【v2.0】 (995) - [90%] - 2012/4/23 21:16 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 17ホール目【v2.4】 (984) - [90%] - 2015/1/10 2:45
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 16ホール目【v2.4】 (1001) - [90%] - 2014/3/3 3:00
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 8ホール目【1.3】 (1001) - [90%] - 2010/7/22 22:16
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 3ホール目【本命】 (1001) - [89%] - 2008/6/19 7:19 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 17ホール目【v3α】 (955) - [88%] - 2016/11/15 20:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について