のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,339人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 = :

>>148
そもそも、バリデートの数の分だけ
モデルを増やすのがおかしくね?

モデルのsave()で、バリデートするかしないかのフラグがあるだろ?
これって考え方を変えれば、バリデート1(データチェックする)、
バリデート2(データチェックを一切しない)という二つのバリデートと考えられる。

だからバリデート3(一部だけチェックする)ってのも、一つのモデルに入れてしまうのもありと思うが。

あとは、Model->save()の前に、Model->バリデートタイプ = '一部チェック';
なんてやっておいて、Modelのvalidateメソッドあたりで、バリデートタイプをみて
チェック項目を変更すれば良いんじゃね?

Modelのvar $validate、やったことないけど、
コードの中からでも変更できるんじゃね?

152 = :

バリデーションでモデル分けるのか・・・
なんか変な感じ。

160 = :

>>140
・・・ごめん。セッションキー埋め込みだった。

162 = :

メソッド名の先頭に _ をつけると、外部からの使用を推奨していないということ

loadModel()に、_が付いていない以上、普通に呼び出して良い(ことが窺い知れる)
http://api.cakephp.org/class_controller.html

166 = :

1.2からずいぶんと実践的になったよね。

フレームワークを使っている人が作っている感がでてる。

167 = :

ローカルで開発してるんだけど、1.2RC2は1.1よりも動作が遅いな。

169 = :

>>167 168
まじっすか。痛いっすね。
ただでさえ重いのに。。。

170 :

どんだけ遅いマシン使ってるんだよwwwwwwww

171 :

かといって、今後のメンテを考えると、1.1系で行くわけにもいくまい。
チューンナップが進むのを期待するだな。

172 = :

いや、マジで遅いよ。
モッサリという感じ。
1.1はサクサクだったのに残念。

173 :

キャッシュ利かせればモッサリとかねーと思うんだが
デバッグモード解除してもモッサリするようなら
SQLがらみ、bindmodelで上手にやれば問題なし

174 = :

そういえばデバッグモードが重いって話じゃなくて?

175 = :

この流れは、そろそろAkelos考えてみっかになるんだろうな・・・

177 = :

デバッグモードが遅いってだけの話じゃね?

1.2のbetaの時にくらべ、デバッグ情報の量が
かなり増えているから。

178 = :

いくらCakeに不満があっても、Cakeしか使えない・・・

Cakeが初めてのフレームワークでも、すんなり移れるフレームワークってないですか??
symfonyとかサッパリ;;

179 = :

つ ちいたん

180 = :

>>137-142らへんの話に便乗するけど、
URLにセッションIDを埋める場合って
session.php内のuse_trans_sidを1にしないと使えないの?

PCサイトとプロジェクトが共通だから、なるべく共通的なところは
いじらずにやりたいと思うのだけど。

181 = :

>>179
さすがにライトすぎるというか;
使ってもみないで言うのもなんですが・・・

CIとかも流行ってきてますね。ちょっと気になる。。

184 = :

単にキャッシュが有効な期間は速くて、有効期限が切れたら
読み直し(=WAIT)が発生しているだけだろ?
謎でもなんでもない。

187 = :

う~ん。1.2のcakeコマンドが分からん。
$ ./cake bake all
で、全部のテーブルの基本的な画面を一気に作ってくれんの?
順番に数字を指定するのが面倒・・・
MCVを対話式で一つ一つ作るよりはマシになってるけど。
テーブルの数が多いと、大変。しかも、いちいちtestのを
作るか?とか聞かないで欲しい。

188 :

CakePHPの案件たくさんありますので
長くお付き合いできる方募集します。

http://hp.submit.ne.jp/i/13283/

189 = :

>>188
>最も重要視するポイント クオリティ
VIPクオリティでもいいですか?

191 :

きみだけだ

192 = :

繋がったyo

194 = :

どこの部分が?

195 = :

「投稿(Post/posts)」と「タグ(Tag/tags)」がHABTM(posts_tags)で関連づけられている構造で
「あるタグが含まれる投稿の一覧」を得るにはどうすればいいですか?
投稿だけじゃなくて付帯するタグのデータも引っ張ってきて欲しいんですが

・投稿のMemoタグをクリック
→Memoタグが付けられたPostの全情報を一覧表示

 Title: メモその1 / Body: けーき始めました / Date:2008-07-28
  Tag: CakePHP Memo PHP

 Title: メモその2 / Body: けーきのためにPHP勉強中 / Date:2008-07-29
  Tag: Memo Ruby

 Title: らしくないメモ / Body: 内容は何でもイイんだけど / Date:2008-07-30
  Tag: C++ Dlang Memo

↑こんな風に表示できるようにデータが欲しい
今はqueryを二回に分けて直発行でやってるんですが、もうちょいマシな方法はないものかと

196 = :

vendors/commons.php内に共通関数を書いているんですが、
commons.php内の関数から同じcommons.php内の関数を呼ぶにはどのように記述すればいいのでしょうか?
$this->関数名だと
Using $this when not in object context とエラーが出てしまうので・・・。

197 = :

>>196
クラスにしてないなら$this->はいらないでしょ。普通になんも付けずに呼べばいいだけだけど。

200 = :

>>199
OKです。
Commonsクラスの中に書いた2つの関数を、片方から片方を呼ぶ
という感じです。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について