のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,659,353人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 = :

>>899
俺は joins の使い方がいまいちわからないから、cakephpのアソシエーションに頼ってる。

902 = :

↑ 851 となんにも関係ありません。間違えました。

903 = :

3つのテーブルを hasOne アソシエーションでつなぐ事ってできますか?

例として、

テーブル AAA
コードA, コードB, コードC、その他項目

テーブルA
コードA, 名前A

テーブル B
コードB, 名前B

テーブルC
コードC, 名前C

とあって、テーブルAAA と、テーブルA, テーブルB, テーブルC をつないで、
名前A, 名前B, 名前C を取得したいんですが、複数テーブルを hasOne する方法が
よくわからなくて。

904 = :

var $hasOne = array( 'A', 'B', 'C' );
でもいいし、
カスタマイズしたいなら
var $hasOne = array( 'A' => array('hoge' => 'fuga',
                      'hoge' => 'fuga'),
              'B' => array('hoge' => 'fuga',
                      'hoge' => 'fuga'),
              'C' => array('hoge' => 'fuga',
                      'hoge' => 'fuga') );
でもいい。

905 = :

パフォーマンス的には自分でJOINした方が早い場合が多い
アソシエーションは親のキーで子のデータを別のSQLで呼び直してる

906 = :

DBエラーなどが起こったときの画面があるけれど、あれを何か別の画面に差し
替えることってできないだろうか?
単にデバッグレベルを下げるのじゃなくて、他の画面と統一されたデザインの
画面にエラーを出力するようにしたいのだけど。

907 = :

>>906
cake/libs/view/errors フォルダの中身をまるごと自分のviewに入れる。
APP/view/errors/missing_table.ctp ..とか。
で、あとは好きなようにできるはず。

908 = :

>>907
ありがとう!試してみます。

質問ついでで申し訳ないのだけど、DBがエラーを起こした場合(バリデーショ
ンではなく、DBそのものの物理的なエラー)に表示されるエラーページって、
どのページなんでしょう?

missing_action.ctp とかいろいろあるけれど、DBエラーに対応するページが分
からない。

909 = :

>>908
物理的なエラーの時の表示がどんな表示なのかわからないけど、
missing_connection.ctp // DB接続失敗
missing_table.ctp // テーブルが見つからない
このどっちかじゃだめ?

910 :

テーブルが3つ以上の結合ならアソシエーションよりもsql文の方がよくない?発展させる必要があった場合は複雑になりやすくない?

912 = :

cakephp 1.2 の model::beforeFind のコールバックって

自分のモデル内で、
function beforeFind(&$model, $query)
{
//コード
}

じゃ駄目なのかな?

Missing argument 2 ってエラーになるんだけど、なんでだろ。

913 = :

すいません、解決しました。

function beforeFind(&$query)

が正解のようでした。

ところで、今、http://book.cakephp.org/ja にアクセスすると、firefox だと、自動転送がループしています
って接続できませんが、うちだけでしょうか。

914 = :

>>912
関数の定義が重複しています

915 = :

>>913
何を今さら、昔からだろうが

916 = :

Firefoxだがループしないけど

918 = :

全角消してもループするところもあるな
どうなってんだ

てかマニュアルDLして使いたいわ
重過ぎて使えない事も多いし

919 = :

公式サイトがこんな体たらくとかw

920 = :

ツール使ってマニュアルをダウンロードしてみた。
最初/ja以下を取って来ようとしたらエラいファイル数になったので、
ja/tocとja/viewの中身だけ持ってきました。あとCSSをいくつかと。
ローカルで見ると早くていいわー

921 = :

どのツール使った?

924 = :

またbook落ちてるな・・・
俺もダウンロードしとけばよかった・・・

925 = :

まだループ中
どこが管理してんの?

926 = :

レイアウトが崩れてるページも多いしどうなってるんだ
管理出来ないならwikiサービスにでも書いとけよw

927 :

これ以上多機能にすると重くなるリファクタリングだけやってくれ

928 = :

個人的にCakeにはまだまだ強力な機能の追加余地があると思う
てか開発参加してー
日本語しか出来ないけど

929 = :

>>927
機能の多さと重くなるかどうかはあまり関係無い。

930 = :

根幹機能については当然重くなるぞ
ライブラリ増やすとかは問題無いが

931 = :

マニュアルまだ見れねー
どんなカスが管理してんだ

933 = :

1.2は特に細かいけど便利なのがついてるので助かる。
パン屑とかツリー表示とか、おいおい前に俺が自作しちゃったライブラリはどうしてくれるんだよ。
ってのが多いわ。

935 = :

いやまだループしてるな
ループするページが変わっただけ

936 = :

パンくずとかHTML化してくれるだけじゃん
そんなんで多機能とか言ってるのが悲しすぎるし
cake本家の開発力を疑う

937 = :

FireFox3.0.4 XP SP3
マニュアルのいくつかのページでこうなる

自動転送がループしています
このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。
リクエストされたリソースの取得を中止しました。このサイトではリクエストの自動転送がループしています。
* このサイトで要求されている Cookie を無効化またはブロックしていないか確認してください。
* 注意: サイトによる Cookie の使用を許可しても解決しない場合、これはご利用のコンピュータではなくサーバの設定に問題があると思われます。

938 = :

>>936
もしかしてパンくず以外何も知らないのか?

939 = :

2.xシリーズではさらに機能追加するらしいね。
どんなのが増えるんだろ・・・

どんなの欲しい?

942 = :

>>938
標準でそれ以外にパンくず生成に役立つライブラリがあるの?

943 = :

役に立たないライブラリ言ってみ。

それでお前がライブラリを知っているのかどうかもわかるしw

944 = :

役に立たないライブラリがあるんじゃなくて
役に立つライブラリが少な過ぎるっていってるの

945 = :

じゃあ、お前はどんなライブラリがほしいのさw

946 = :

>>945
それは既に独自に作って自分の競争力にしてるんで言えないな

今日もマニュアルはループ中

947 = :

必死さが伝わるよい返しですね

948 = :

マニュアルループしてる奴は自分の環境疑った方がいいのでは
他のコミュニティでも話題になってないだろ

949 = :

あちら側でリダイレクトしてるんだから、「自分の環境」ではどうにもならない話だと思うけど。

英語版とかは特に問題なく見れるし、キャッシュがぶっ壊れてるとかじゃないのかなあ。

950 = :

Cakeマニュアルでしか発生してないし
リダイレクトのルール設定が間違ってるんじゃないの?
ループしてる奴何人くらい居る?

一人目ノ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について