のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,334人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = :

テーブル名やカラム名に日本語使うとうまく動かんとこがあるね

202 = :

そもそも、そんな発想がなかった

203 = :

テーブル名、カラム名に日本語使うと・・・

foreach ($部署['社員'] as $社員) {
echo $社員['氏名'];
echo $社員['性別']['性別'];
...
}

こんな感じになるの??

205 :

↑どこまでがマジ話なんだ

206 = :

普通に笑ってしまった!

207 = :

>>203,204
そういうのはuseTable使ってアルファベットだけにしてる。
作ってたら途中まで問題なかったんだけど、
SQLを""でクォートするところでちゃんとできずにSQLエラー。
正規表現がうまくいってないとこまで分かった。

208 = :

2バイト圏じゃない人が作ってるんだから、かなり修正が必要そうだな

209 = :

1バイト圏に移行することにより解決しました

210 = :

1.2に対応した書籍って出てる?

211 = :

>>210
時間的にムリw

213 = :

RCで結構変わったっぽいからねぇ

214 = :

>>210-213
現1.1ユーザーにとっては、1.2対応の基本は押さえられる
RC前なので、betaからRCになって変わったところとかは未対応。その辺把握していないと辛いかも。
ex Modelのconditions

1.2betaすら使ったことがない人は、買って損はない、と思う。

216 = :

そういや今月末にまたcake本でるよね。
CakePHP徹底入門だったか。

217 = :

もう入門本イラネ

218 = :

>>216
まじか!
とりあえず買っておこうかな。
cakephp 全部持ってるけど一番役に立つのはリファレンスかな。

219 = :

CakePHP徹底入門 (大型本)

Amazonより
> CakePHPの最新バージョンである1.2をメインとした初の解説書

ほんとうかよ?
beta -> RC でずいぶんと変わったぞ?
時期的にあやしいんだよなぁ。

220 = :

もうすぐRC3でるしねぇ・・・
Cakeって本と相性悪いねぇ。

221 = :

開発をコンパクトにやってるのか、方針転換が早いからね
今Cake本出すならstableまで待って原稿上げる英断をして欲しい

222 = :

これから着手する案件、1.1でやる。
仕事なら普通だよな?

225 = :

>>220
もう一年近く前になるかな?
CakePHPの本が何一つ出ていなかった頃。
海外の書籍でCakePHPがでると聞いて予約した。

いまだに出てないw 当然キャンセルしたw

227 = :

1.1は死んだって書いてあるね。1.1はもう開発しないし
これから新規開発するには1.2を選べってさ。
http://cakebaker.42dh.com/2008/07/30/rip-cakephp-11/

228 = :

googleボットがデータを消してゆく
bakeで簡単に焼いたものをWeb上においておくと、グーグルボットが
deleteメソッドを踏んで、データを消してゆく、という話です。
http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1323&forum=3

ワロタw
俺は以前CakePHPとは関係ない話で似たような話をどこかでみたので
それですぐにこうなることに気づいていたが恐怖だろうなぁw

というかPostで制限意味ねーw Postに対応したbotがあったらどうすんだよ。
お問い合わせフォームにまでスパム投稿してくる時代に。

229 = :

>>228
クソワロタwww

230 = :

>>228
おお。bakeで作って認証かけてないやつあるわ(笑)
googleに発見されたらアウトだ。
さて。手っ取り早く対応するには、どうしようかな。。

231 = :

>>230
「BASIC認証」

232 = :

>>231
認証かけられないんだよね。諸事情で。
暫定的に、robots.txtで逃げたけど、どうしよう。。

233 = :

そりゃあ、単純にdeleteメソッドを置いておけば踏まれるだろ

234 = :

>>228の「似たような話」について

おっ。見つけられた。gigazineだったか。

Googleにサイトを全消去されたかわいそうなサイト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060331_google/

正確には、Googleがページのクロールに使用する「Googlebot」によって
CMS(コンテンツマネジメントシステム)のデータが全部消えてしまったというお話。

このCMSは従業員が各自で情報を入力していくという、まぁ一般的な方式で、
最終的なテストも終えて、インターネット経由でアクセスできるようになったわけです。

が、わずか2,3日後に悲劇発生。全ページが消えてしまい、
「内容を入力してね♪」
というような初期ページのみになってしまったのです

235 = :

今時誰でもデータ全消去できるってどんなサービスなの?

236 = :

>>232
世の中には、robots.txtを守らないボットがあるから
気をつけよう。

スパムメール送信の為のアドレスを集めるボットとか。

237 = :

>>235
こんな感じじゃないかなぁと思う。

1.クッキー対応していなくてもログインできるようにしたために
URLにセッションIDが追加されてしまっていた。

2.TinyMCEのようなブラウザで動くHTMLエディタを実装していた。
これにより、コピペをするとセッションIDが付加されたAタグまでコピペできる。

3.これが公開ページに置かれ、Googleが発見した。
つまりセッションハイジャック状態

4.セッションIDを含んだアドレスをgooglebotが発見、次々に
セッションIDを含んだリンクをたどる。

5.その中にdeleteリンクがあってgooglebotがそれをクリック。


ログインの仕組みを作るにはCookieを使うのが常識だけど、
携帯対応とかでCookieを使わずにアクセスできるようにしちゃうと大変だね。

URLにセッションIDが含まれているときは、携帯から
アクセスできないようにするという考えもあるけど、
そこに携帯サイトもクロールしてほしいとか言い出すと・・・
ワンタイムトークンでも使うのがいいのかな。

239 :

bakeで作ること自体、素人のやることだと思ってるから
どうでもいいっちゃー、どうでもいい

240 = :

bake使ったことないからよく分からんwww

241 = :

cakePHP 1.2 RC2ってSQL Server 2000から正常にデータ取得できる?

SELECT TABLE_NAME FROM INFORMATION_SCHEMA.TABLES
が実行された段階で、
「SQL Error: データベース コンテキストは targetdb' に変更されました。」
ってWarningが出て
「Error: Database table targetviews for model Targetview was not found.」
って怒られるんだが、targetdbにはちゃんとtargetviewsってビューを作成済み。
クエリアナライザからtargetdb上で
SELECT TABLE_NAME FROM INFORMATION_SCHEMA.TABLES
してもちゃんと抽出できる。
理由がよく分からん…orz

DBがMySQLなら上手く行くんだが…

242 = :

>>241
ADODBを使ってるの?
SQL Server 2000自体には対応してないでしょ

243 = :

>>242

ADODBじゃなくてmssqlで繋いでる。

無理にmssql使わなきゃ良いんだろうけど、
既存アプリをcakePHPに移行するとどうなるか
テストしてるから上手く行かないならDB変えないとなぁ…

245 :

すごくバカな質問するんだけど、怒らないで聞いて欲しい。
CakePHPを勉強しているんだけど、命名規則にちょっと疑問が。
なんで、複数形じゃなきゃダメなの?複数形にしなかったらどうなるの?

246 = :

しなくても出来るはず。
した方が楽に自動設定できるだけ。

247 = :

単数と複数の区別は重要。
それをsつけるだけであらわせるんだから便利じゃん。
しなかったら気持ち悪いと思うんだけどな。

248 = :

以前のバージョンとき
indexs じゃだめだったときあったな。

indexies ってやらんと。

複数形って規則性がバラバラだから難しい。
グレーの色も gray でも glay でもどっちでもいいんでしょ?

249 = :

複数形一発検索とかのサービスはないのかな?
英語の勉強しなくちゃな…

250 = :

内部に、複数形⇔単数形の変換関数か何か入ってるんじゃないの?
RoRは入ってるとか聞いたけど


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について