のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,433人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

502 = :

>>499
それはすでにデータベースとは呼べない気がする。

503 = :

普通じゃないのは認める。
でも、顧客一人一人のデータに関しては、
データベースって言えると思う。

例えば、顧客AのデータをノートPCに
移して持ち出したりする時に、
データベース全体を持ち出すのは危険だし、
その度にいちいちDUMPするのも無駄が多い
(と思う)

そこで、(例えば)SQLiteなら、その顧客の
データベースのファイルだけを持ち出すのが
簡単かな、と。思ったわけですが。

504 = :

>>499
>組み立てる条件が増えるとミスが増えそうなんで。

ここら辺から考え方がおかしくなっている気がするぞw
串刺しの集計はしなくても、IDをキーに単純抽出する為の場所という認識で
一つの顧客テーブルを使えばいいんじゃないのか?

505 = :

> 本来なら、MySQLでもなんでも、一つのデータベースに入れて、
> SQLのWHEREで抽出すれば済むじゃん、って言われそうだけど。
> 組み立てる条件が増えるとミスが増えそうなんで。
この理由でデータベース分けるくらいなら、RDB使わないほうがいいんじゃ‥

データベース単位じゃないけど、テーブル自動生成するやつならつくったことある

506 = :

>498
ありがと

1.2で追加されたのね……
手元の資料になかったお ><

507 = :

>>505
うむ。RDBじゃなくていいんだ。
でも、CakePHPは使いたいんだ。
で、データの管理で楽したいんだ。

508 = :

検索とかしないんだったら
必要なデータをクラスにまとめて
保存・更新の際にシリアラズしてDBにぶちこめばいんじゃね

509 = :

個々の顧客データの中では検索したいんだな。

「顧客」って書くから漠然としていて分かりづらいんだな・・・
「辞典」って読み替えてみて。「顧客A」は「国語辞典」、「顧客B」は「カタカナ語辞典」
と、目的毎に辞典の種類は増えて行く。(辞書の場合、串刺し検索できると便利だけど)
全部のデータを一まとめにしたくない。辞書の種類毎にデータベースを分類したいんです。
で、その分類は、例えば「萌え用語辞書」が追加されるとか、どんどん増やして行きたい。
その度に、別のデータベースに分けたい。一つのデータベース、例えば「国語辞典」の中では、
もちろん検索できないと困る。ただし、用語の説明の中身は、用語によって様々だから、
シリアライズして放り込むつもり。
そうすると、SQLiteでデータベースを分けて作ると、1つのファイルがそのまま1冊の
辞書そのものになる。←今回は、ここが重要
これなら「カタカナ語辞書」のファイルを友達に渡しても、「萌え用語辞書」が雑じってる
ことは無いので安心。(例えば、ね)

そういう、いわば辞書編集システムを、CakePHPのデータベースを扱う部分の工夫で
なんとか簡単に作れないかなー、というところなんです。
CakePHPでも複数のデータベースは使えるけど、あらかじめ'database.php'に
書き込んだ物に限られる。これが、動的に増やしたり変更する方法があれば有り難い。

510 = :

動的に増やしたり変更したりすればいいじゃない

511 = :

>>510
できるの?

512 = :

逆にできない理由を知りたい

514 = :

しまったお里が知れてしまった。
出ているのはメソッド名じゃなくてview名らしい。

515 = :

めっちゃ自己解決した
拾ってきたbeforeRender()のサンプルの中に
echo $this->action;があったよ死のう。

516 = :

この間わずか7分の出来事であった・・・

517 = :

>>515
死んだら・・・だぁめ♪

518 = :

死んだら・・・らめぇ

519 = :

すみませんが、質問です。

bakeについてですが、これはCakeの配置のされ方が、下のページの
http://book.cakephp.org/view/32/Installation
Developmentであることを前提にファイルを生成するもので、Production や
Advanced の配置では使うことができない(現実的でない)という理解でよろし
いでしょうか?

520 = :

追伸。

もし、上の理解が間違っていて、Advancedの配置でもBakeが使えるのだとした
ら、Advancedの一例として、Cake のシステムは共通だが、作成するWEBアプリ
ケーションが同一サーバに複数あって、Cakeの同一のシステムを共有している
場合、特定のWebアプリをどうやってコード生成のターゲットとするか、その指
定方法を教えていただけたら、と思います。

521 = :

bakeで作ればコア(cakeフォルダ)へのパスは自動設定されているはずだからどこにおいても問題ない

523 = :

>>521
すみません、ちょっとおっしゃる内容が分かりません。

少し詳しく質問し直させてください。
例えば、こういう配置だとします。

cake
/usr/lib/cake(個々のユーザは読み取り権限しか持たない)

app
/home/user01/app
/home/user02/app
...

webroot
/home/user01/htdocs
/home/user02/htdocs
...

webrootには各人ごとにindex.phpを置いて、cakeとappの位置を指定します。

この場合、/usr/lib/cake/console に個々のユーザが移動して、./cake bake
を実行した場合、例えばModelのファイルはどこに生成されるのでしょうか?
おそらく /usr/lib/cake/app/models だと思うのですが、ここには一般ユーザ
の書き込み権限がないので、動作しません。

個々のユーザごとに、/home/user0X/app/modelsに出力するよう bakeは指定で
きるのでしょうか?

524 = :

>>522
日本語のほうはURLが長いのでわずらわしいかと思いまして。

ひとつ前のレスに書きましたが、書き込み権限がない場合を想定しています。

525 = :

すみませんが、こちらの事情で、明日までここにアクセスできなくなりました。
質問させていただいたのに、非礼をお詫びいたします。

526 = :

>>523
Bakeでapp一式を生成する話かと思ってたが、modelとかを作る場合の話ね。
cake bake -app <appフルパス>で指定できる

または、
/home/user01/appをカレントディレクトリとして、cake bakeを実行すればよい。
但し、/usr/lib/cake/consoleにはパスを通しておくこと。(ちと気持ち悪いが)

527 = :

>>526
ありがとうございます!なるほど、コマンドラインオプションで指定するのか。

それにしてもbakeのドキュメントって見つからないと思ったら、
./cake bake help
こうすれば説明が読めることにやっと気づきました。
この説明以外にドキュメントがないというのが何ともですが。
後はソース読むしかないか。Railsもそうだったけど。

528 = :

いろいろ調べても出来なかったのでご教授願いたいのですが。
MySQLに画像は保存できるのですが、その画像をselectしてViewで表示するにはどうやればいいですか?
外部のPHPに記述して読み出すようにはあるのですが、cakePHPのViewから同様のことができません。

529 = :

>>528
何をやって、どう駄目だったのか書いたほうがいい。
外部のPHPなら、Cakeのviewで普通に画像として呼び出せばいいんじゃないの?

530 = :

>>529
$this->data['Event']['imagedata']にイメージのバイナリがセットされています。

echo $html->image($form->value('Event.imagedata'));
で表示させるとバイナリのまま表示されます。

それでimage.phpを作成して、header("Content-type:image/gif");を指定して
外部のPHPファイルで画像のバイナリを表示させようとしたのですが、
ビュー以下において単純な<img src="image.php">では呼び出せずにいます。
webroot以下やコントローラー以下にも配置したのですが同じでした。
ファイルの置き場所が悪いのでしょうか?
それとも簡単に出来る方法があればよろしくお願いします。

531 = :

>>530
イメージのバイナリを画像表示用のviewに渡して、viewでheader吐けばいけそうだけど。
MVCの設計としてどうかは知らん

最終的には画像表示用のコントローラ作ればいいんじゃないかな

532 = :

>>531
ビューでheaderをはきたいのですが他にもHTMLがありますので、画像の部分だけ「Content-type:image/gif」とかを指定したいのです・・・

533 = :

>>532
メディアビューを使えばできますよ。
マニュアルのビューの所。

534 = :

>>533
メディアビューは初めて聞きます。
サンプルはバイナリファイルをダウンロードさせるようになっていますね。
画像の場合はどのようにすればいいのかまだ分かりません。

例えばMySQLから取得した画像のバイナリーデータを
SNSのプロフィール画像のように表示させたいのです。。。

535 = :

なんかPHPをきちんとやらずに急にCake触ってる匂いが・・

>>532
そもそもHTMLと画像は別ファイルだよ。
外部のPHPファイルで画像表示に成功しているなら、viewに直接imgタグ書けばいいだけかと。

536 = :

ああ実物がないとメディアビューじゃダメか。失礼。

538 = :

1.HTMLを表示

2.MySQLから取得した画像のバイナリをイメージで表示

3.HTMLを表示

上みたいな感じなので、2のパートだけをContent-type:image/jpegにしたいのですが
エレメントとかで分けてもheader("Content-type:image/jpeg");を記載したら
URLだけしか表示されないのです。
そのままだとバイナリデータが表示されます。。。

おとなしく画像をアップしてパス指定で管理するしかないのですかね。。。

539 = :

cakePHPを使用しないのであればビューからPHPを呼べばできそうなのですが・・・
http://q.hatena.ne.jp/1141838059

540 = :

>>538
>>535に書いたとおり、一つのファイルでHTMLと画像を兼ねるのは無理だよ?

541 = :

画像をHTMLにアスキーデータで組み込むのは無理じゃないよ

542 = :

>>541
今回はそういう事を意図してない雰囲気はする

543 = :

>>542
ご回答ありがとうございます。なかなか難しいのですね。

cakePHPでSNSのプロフィール画像を表示させたいイメージなのです。
ファイルをアップしてリンクのテキストで対応するのは出来るのですが、
バイナリーで保存してやりたいということです。

544 = :

>>543
あなたには無理ですのであきらめてください。

545 = :

>>544
つまんねぇレスすんなハゲ

これは使えないかな?

サムネイルコンポーネント
http://www.hideblog.net/nikkis/show/16

もっとスマートにできるなら俺も知りたい。

546 = :

ビューでバイナリを吐けるんだったら、レイアウトを空にして、ヘッダー付ければ出来ない?
文字データなら出来たけど。

547 = :

Railsなら簡単に出来たけど、Cakeだと難しいのかな。

548 = :

別件でお取り込み中のところすみませんが、質問です。

コントローラのファイルを、種類によっていくつかのサブディレクトリに分け
て配置することは出来るのでしょうか?


app/controllers/hoge/hoge0_controller.php
app/controllers/hoge/hoge1_controller.php

app/controllers/fuga/fuga0_controller.php
app/controllers/fuga/fuga1_controller.php

このように複数のサブディレクトリを作り、その中にコントローラを分けて納
めるようなイメージです。

また出来るとしたら、それらのコントローラにはどのようなURLでアクセスでき
るのでしょうか?

550 = :

>>549
なるほど、ありがとうございます。bootstrap.phpの$controllerPathsですか。

CakePHPでコントローラーを複数のディレクトリに整理する方法 - yandodの日記
http://d.hatena.ne.jp/yandod/20080510/1210416583
> 分散したディレクトリ内でファイル名やクラス名が衝突すると面倒な事になる
> と思われますので接頭語を付けるなどして管理するのが良いかもしれません。

うーん。コントローラの名前空間は共通なのか。
URLのパス指定で、各ディレクトリを呼び分けるとか出来ないでしょうか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について