のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,453人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレくだすれPHP(超初心者用)3

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 'XSLTProcessor' + - 410Gone + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = :

セッション変数に値を代入する前に、
$_SESSION["hoge"];
と、あらかじめセッション変数に変数名を登録してから使う必要はありますか?

152 = :

セッション変数に変数名を登録するという意味が分からない

153 = :

最近プログラミングの興味が薄れてきたなぁ。
まぁ「プロ」グラマじゃないからいいんだが。

154 = 145 :

プログラマってプログラムにerつけただけじゃないの?プロって言う意味があるの?

155 = :

>>154
ないよ
プロとプログラムをかけて言ってるだけだろ

156 = :

>>152
値を代入する前に、このセッション変数を使うと言う事で、
先に$_SESSION["hoge"];とやっておかないといけないのかと言う意味です。
すいません説明下手で;

157 = :

>>156
普通の変数と同じでおk

158 = :

>>157
ありがとうございます
すいません質問もう2つお願いします
セッション変数に入れた値に保持してられる期限などはありますか?
しばらく日にちがたってセッション変数に格納してあった値が無くなるみたいな

これ最後ですすいません
セッション変数$_SESSION[hoge]を一人の人がショッピングなどに利用していた場合、
同じドメイン上のページで違うユーザによりunset($_SESSION[hoge])が実行された場合、ショッピングに使っていた内容も使用中に突然消えてしまいますか?
もしそうならユーザ別にセッション変数名を変える必要があるとなるのでしょうか

160 = :

プログラムを組もうと思っても、実際に書き始めると自分のコーディングがダメダメに見えてやる気をなくす……。
どうやればいいか、っていうのはわかるんだけどね。。
いくら練ってみても、このコーディングでいいのだろうか、とか思ってしまう。
別に仕事でやってるわけじゃないからスランプ上等なんだけど。

経験を踏んでいけば、大丈夫なのかな……

161 = :

先に学校の勉強をちゃんと努力したほうがいいんじゃないだろうか

162 = :

>>160
典型的なダメ人間だなw

163 = :

なんか、ありがとう。
いわれた通り、自分のコーディングみてやる気なくして放棄してたらダメ人間だよね。
根を鍛えなおします。
スレ汚し

164 :

>>158消えない。心配しすぎ。その程度で困らせるような言語はない。

165 = :

<?php include_once("news.txt") ?>

このようにして更新履歴を表示させるとき
上から3行目だけを取り出すにはどうすればいいでしょうか?

166 = :

訂正です
<?php include_once("news.txt") ?>

このようにして更新履歴を表示させるとき
上から3行目 まで を表示させるにはどうすればいいでしょうか?

167 = :

>>166
そのようにせずに1行ずつ読みこむ

168 = :

内容を改行区切りで取り出して最初から3つを表示

169 = :

>>166
file("./news.txt");で読み出して、forで回せばいいじゃん。

170 = :

POSTで受け取った内容をMySQLDBに入力するのに、
stripslashesとmysql_real_escape_stringで加工すれば十分安全ですか?

171 = :

>>170
数値ならintvalも。

172 = :

>>171
おお!そんなのもあるんですね~
文字か数値どちらが含まれるかわからない場合には必要ないですかね?
文字をintvalで加工すると数値になりますか?

173 = :

>>170
なんで普通に無害化しないの?

175 = :

>>173
その【普通】がわからないんでこのスレで質問させてもらってます
>>174
ありがとうございます
セッション使ってればhidden使う場面ってなくなりますよね?

176 = :

>>175
なくならないよ。減るけど。

177 = :

PHPの本スレってどこにあるのですか?

178 = :

>>177
くだ質のこと?

PHPについて語ろう!みたいなのは無いんじゃないかな

179 = :

>>178
そうなのですか ありがとうございます

181 = :

英語が読めないんでこのエラーの意味がわかりません
Warning: mysql_fetch_array(): supplied argument is not a valid MySQL result resource in

183 = :

>>181
これを機会に英語勉強汁。
つか、中学程度の英語力でもなんとか読めるだろ。

184 :

我が家の不動産サイトに市販の検索CGIを設置したいのですが、全国版からローカル地域にカスタムしたいのですが、なんらかの助言くださる方おられますか?宜しくお願いします。

185 = :

>>184
カスタムの仕方を教えてくれってこと?

187 = :

まぁできると思うよ

188 = :

ドコモの携帯にはセッション意味ないんですか?

189 = :

>>188
なんで?
クッキーは使えないけど、セッションID引き回せば?

190 = :

>>189
$_SESSION["test"] = 1;としてページをhrefで移動

移動先で
if($_SESSION["test"] == 1) {header("location: test.php");}
として分岐したいのですが、ドコモは思うようになってくれません
auはなりましたけど、sbは未検証です

セッションID引き回すの意味を自分は間違えてますか?><

191 = :

ドコモは情報送ってくれないんですよ
セッションもクッキーも「あんだよてめえ」としか思ってません
だから使えません

192 = :

>>190
クッキーが使えないんだから、セッションIDをURLに『引数として』くっつけて次のプログラムに送るんだよ。

193 = :

>>192
移動先でgetで取得する訳ですね、なるほど
隠して送るのは無理なんですね、セッションがあるのに残念です
>>191-192
ありがとうございました

195 = :

何か変だけど
とりあえず
"$PHOTOTMP$imagefile"

196 = :

>>193
何か勘違いしてるぞ
セッションの仕組みをもう一度勉強しよう。

197 :

>>195-196
あらら><そうなんですか…
公式マニュアルのとこ読みなおしてみます

198 :

こっちあげとくか

199 = :

カウンターを作ったのですが、リロードするたびにカウントが2づつ上がります。
アクセスをやり直すとカウントは1しか上がらないのですが
そう言うものなのですか?

200 = :

そういう風につくっちまったんだべ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 'XSLTProcessor' + - 410Gone + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について