元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.140 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
402 = :
>>400
ライブラリ依存でDOM APIとの前方互換性は排除した形か
もうわかったからこれ以降、書かなくていい
404 = :
>>402
いや書くよw
405 = :
やはり、完全ワッチョイ化が必要だな
406 = :
質問(>>347)が読めない奴は消えてなくなればいいのに
> jQuery よりも、出来れば、素のJS が良いです
407 = :
「出来れば」
409 = :
lodashはそりゃOKに決まってるよ。
質問者がその名前を出してるんだから
今回はライブラリはOK
411 = :
あ、もうそのまんま回答されてた
412 = :
出来ないやつってことねw
414 = :
>>413
もう答えられてなかったっけ?
本人か成りすましか知らんけど
415 = :
>>308にあるじゃん
回答全部読めと
416 = :
数日放置して忘れた頃にレスが来るのは悪質だわ
417 = :
話題をすり替えようとする手
418 = :
>>417
勝手に質問をねつ造されても迷惑だわ
解決報告もせん奴だし、張り合いがない
419 = :
本当に解決しようとするなら、回答に対して「~が分かって、~は~まで理解できたが、~が分からん」とか自分で切り分けして返信しようとするもんだ
それがないって事はたいして重要な問題でもないんだろうさ
420 = :
>>415
それ>>305の(2)の回答じゃないじゃないですか…
ウンチクじゃなくて回答下さいよ
421 = :
>>420
君に理解できない事が分かっただけでも良かったじゃないか
422 = :
分からないなら絡んでくるなよ
423 = :
図々しい奴だな
「わからないんですかと煽っても無駄です」のテンプレを思い出した
425 = :
>>413
1文字ずつ比較してるに決まってるでしょ
それにJSにアドレスという概念はない
428 = :
>>426
一文字ずつ比較するとかそういうロジック的なことは仕様にはない
とにかく同じ文字コード列ということが確認できればtrueが帰る
そこでアドレスの一致を利用するかどうかはエンジンの問題
君もいい加減分かったほうがいい
仕様に沿う実装方法なんて幾つもあるということ
エンジンは最適化もしないといけないし仕様のステップどおりに実装してるわけでもない
仕様から期待される挙動と同等の挙動ができるように実装されている
430 = :
>>429
配列ではないようですが、どういう意味でしょう?
438 = :
ES2015以前からTypedObjectの提案があるけど何回もポシャってる
http://github.com/dslomov/typed-objects-es7
数値型はバイナリを扱うために必要だとしても
基本的にはJSではキチキチに制限するよりもそれっぽく扱っていったほうが良いと思う
439 = :
まあディズニーランド来て何でスパイダーマンライドが無いんだと喚いてるようなものだからな。USJ行けと。
440 = :
>>438
> ES2015以前からTypedObjectの提案があるけど何回もポシャってる
そういう動きがあったのですね。
ポシャった理由が気になります…。
> 基本的にはJSではキチキチに制限するよりもそれっぽく扱っていったほうが良いと思う
Int32Array が ToNumber しているように、TypeError を返すよりも型変換した方がJSらしい、というような思想は理解できます。
ただ、コードを書いていく上で制限をかけた方がパターン数が減って都合が良い事はあると思います。
例えば、変数には一つの型を決めるコーディング規約が一般的ですが、これは受け取る変数の型を一つに限定する事で、想定される変数の組み合わせを少なくする効果があります。
どんな型が来ても良い設計にすると、7つの型全てを考慮しなければなりませんが、一つの型になれば、アルゴリズムを考えるコストは1/7です。
同じ理由で配列の値に期待される型を一つに限定する事で、考えるコストを減らす事が出来ます。
442 :
言語自体はだいたいわかったけど仕事の真似事みたいなことがしたい
なにをしたらいい?
446 = :
速いっていうのが何を大事にしてるのか良く分からん
実際大事なのはUXであって処理の速さではない
処理を分割したほうが良いという場合も多分にある
449 = :
パーサーとレイアウトは非同期で一部マルチスレッド化されてるんだから
そのときの他の処理の状況にもよるし何が速いとか言うことはできない
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [97%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [97%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [97%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (926) - [97%] - 2019/12/23 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (1001) - [97%] - 2019/9/22 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [97%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.144 + (288) - [97%] - 2020/5/17 20:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [95%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [95%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [95%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について