のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,837人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.133 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    401 : Name_Not - 2018/05/10(木) 23:39:20.32 ID:???.net (+96,+29,-68)
    そうだな
    Workerとかがそれに当たるわけだが
    でもシングルスレッドでの非同期処理がマルチスレッドでのそれよりも単純かと言うとそんなことはない
    マルチスレッドではマルチスレッドだからこそ共有するものは制限するし、待ち合わせとか気をつけるが
    シングルスレッドだとテクニックとして原理的に保証される順序に頼ることも多いので
    その分保証されない順序や共有範囲が大きいことによる衝突事故で嵌まることも多い
    402 : Name_Not - 2018/05/10(木) 23:40:31.86 ID:???.net (+71,+29,-16)
    >>400
    サイ本読んだことがあるならJSのベースはあらかた理解してるということだから
    次は仕様書を読むと良いと思うよ
    403 : Name_Not - 2018/05/10(木) 23:44:00.86 ID:???.net (+104,+29,-4)
    >>401
    なんかどこぞで流行のリライトっぽい
    404 : Name_Not - 2018/05/11(金) 14:00:11.63 ID:???.net (+71,+29,-19)
    >>403
    肝心要が抽象的なので、同じ考えを持っている人だけに「そうだよね」と共感を求める意見だからだね
    説得力はない
    405 : Name_Not - 2018/05/11(金) 15:51:46.28 ID:???.net (+54,+20,-19)
    lodashのドキュメントページがくそ重いのですがいい方法はないでしょうか?
    406 : Name_Not - 2018/05/11(金) 16:01:31.78 ID:???.net (+9,-30,-55)
    lodashのtimesを使えば

    _.times(10).forEach((i)=>{
    })

    のようにrubyっぽいループが出来ますが、ただループするだけのために配列を作っているので
    いささか富豪的ではあります
    このやり方はアリなのでしょうか?
    407 : Name_Not - 2018/05/11(金) 16:14:17.23 ID:???.net (+4,-30,-44)
    たかだかそんなことだけのためにライブラリ入れるのか

    Array(10).fill().forEach((_, i)=>{
    })

    で足りるだろ。
    408 : Name_Not - 2018/05/11(金) 16:45:01.30 ID:???.net (+43,+13,-1)
    普通にfor()書くんと何が違うん
    409 : Name_Not - 2018/05/11(金) 17:08:41.31 ID:???.net (+6,-30,-88)
    >>406
    > このやり方はアリなのでしょうか?
    アリ。富豪的というのは人間の作業をコンピュータやらせるという
    コンピュータが作られた目的そのものだから

    あと、それ少し無駄があるよ。これでいい。

    _.times(10, function(i) {
     console.log(i);
    })

    もちろんこれもあり

    _.times(10, i => console.log(i));

    >>407
    どうやらIEで動かないようだ

    >>408
    関数型的なのと、簡単にかけること
    410 : Name_Not - 2018/05/11(金) 17:14:43.67 ID:???.net (+44,-30,-163)
    >>405
    > lodashのドキュメントページがくそ重いのですがいい方法はないでしょうか?
    それは初めて聞いたな。スマホでみてるの?
    それともなんか変なプラグインでも入れてるんじゃね?

    ここで調べてみても、速度Fast、最適化Goodだし
    http://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/
    ?hl=ja&url=えいちてぃーてぃーぴーえす%3A%2F%2Flodash.com%2Fdocs%2F4.17.10&tab=desktop
    411 : Name_Not - 2018/05/11(金) 18:26:41.47 ID:???.net (+11,-16,-20)
    chromeアプリて開発中止みたいなこと聞いたけどもしかしてPWAがその上位互換?
    412 : Name_Not - 2018/05/11(金) 18:30:09.03 ID:???.net (+57,+29,-33)
    pwaなどという技術は無い。
    マーケティング用語だとgoogleのエンジニアも言ってる。
    新しいWeb技術こう組み合わせて使ったらいいんじゃね?というスローガンのようなもの。
    413 : Name_Not - 2018/05/11(金) 19:30:35.83 ID:???.net (+54,+26,-26)
    web2.0でSNSとか非同期通信が普及したみたいに
    将来に過去振り返ってみて「web3.0でPWA的なスタイルが普及したなぁ」みたいな?
    414 : Name_Not - 2018/05/11(金) 20:24:06.40 ID:???.net (+57,+29,-39)
    組合せって言うとajaxなんかは典型かも
    416 : Name_Not - 2018/05/11(金) 23:05:18.71 ID:???.net (-6,-30,-82)
    >>415
    $('#bgstretcher li img');
    li要素のスタイル属性
    styledisplay: list-item;
    z-index: 1;
    overflow: hidden;
    width: 1200px;
    height: 512px;
    opacity: 0.235277;

    opacityの値変えてるだけ
    417 : Name_Not - 2018/05/11(金) 23:22:10.06 ID:fT2D+WUg.net (-20,+29,-3)
    そこで不透明度を変えてるのね
    ありがとう
    418 : Name_Not - 2018/05/12(土) 00:30:03.58 ID:???.net (+2,-29,-7)
    初診種者なのですが
    Javascript+Node.jsだけでサイト運営出来るんでしょうか?
    419 : Name_Not - 2018/05/12(土) 00:45:25.90 ID:???.net (+3,-19,+0)
    nodeスレなかったか
    420 : Name_Not - 2018/05/12(土) 03:16:40.29 ID:???.net (+47,+24,+0)
    初診種者→初心者
    です
    421 : Name_Not - 2018/05/12(土) 06:59:05.76 ID:???.net (-2,-30,-132)
    >>415-417
    fadein アニメか。こういう感じかな?

    $(this).css({opacity:'0'}).animate({opacity:'1'}, 2000)

    プラグインを使わないスキルを身につけたい人のための
    jQueryテクニカルノート、矢次 悟郎、2016

    >>418-420
    Node.js + Express Generator が、Ruby on Rails と同じ

    先に、無料の「Rails チュートリアル」で勉強しな。
    これをやっていないと、web アプリの作り方がわからないから
    422 : Name_Not - 2018/05/12(土) 08:04:42.42 ID:???.net (-1,-29,-30)
    ステマじゃないんだったら、ISBNかASINだけ書くようにしよう

    検索に引っかかる効果無くなるし
    ISBN・ASINがあれば書籍名も著者名も要らず即座に検索できる
    423 : Name_Not - 2018/05/12(土) 08:06:03.78 ID:???.net (-11,-28,-11)
    >>421
    アフィリエイト
    424 : Name_Not - 2018/05/12(土) 10:01:20.21 ID:???.net (+7,-30,-244)
    (1)アロー関数(さらに省略版)の即時実行できると思ったらできませんでした
    var obj = ((x)=>{a:x})(10);
    console.log(obj);//undefined

    (2)オブジェクト返さなければいけました
    var obj = ((x)=>x+10)(10);
    console.log(obj);//20

    (3)アロー使わずに即時の別の書き方ならいけました
    var obj = ((x) => {return {a:x}})(10);
    console.log(obj);

    なぜ(1)は無理なのでしょうか
    (4)文字型ならできました
    var obj = ((x)=>'{a:'+x+'}')(10);
    console.log(obj, typeof obj);
    ので、(1)では{}が関数のブロックと認識されているということでしょうか?
    しかしundefinedが返ってきてエラーもなしとは一体どういうことでしょうか?
    425 : Name_Not - 2018/05/12(土) 10:11:15.99 ID:???.net (-2,-30,-29)
    あとこれはいけました
    var obj = (x=>({a:x}))(10);
    ({})の()をとれたらと思うのですが・・
    426 : Name_Not - 2018/05/12(土) 10:29:12.22 ID:???.net (+32,-30,-51)
    >>424
    推察の通りオブジェクトじゃなく関数のブロックとして認識されてる

    その中だとa:は単なるラベル
    要するに()=>{1;}と同じで何も返さない関数が出来る
    427 : Name_Not - 2018/05/12(土) 10:46:44.87 ID:???.net (+62,+29,+0)
    >>426
    なるほどラベルというものがあったのですね
    428 : Name_Not - 2018/05/12(土) 12:40:21.56 ID:???.net (+28,-29,-8)
    だからソース中にURLも書ける
    http:がラベルで//以降がコメントになるから
    429 : Name_Not - 2018/05/12(土) 13:24:01.96 ID:???.net (+55,+28,+0)
    >>428
    なるほど、だからか!
    430 : Name_Not - 2018/05/12(土) 16:31:14.07 ID:???.net (+63,+29,+0)
    >>410
    こんなサービスがあったのですね
    ありがとうございます
    431 : Name_Not - 2018/05/12(土) 16:31:25.57 ID:???.net (+39,-30,-230)
    なんか話ずれてないか?

    > (1)アロー関数(さらに省略版)の即時実行できると思ったらできませんでした
    > var obj = ((x)=>{a:x})(10);
    > console.log(obj);//undefined

    実行できてる。xをそのまま返すのではなく、alertをしてみれば
    alertが表示されていることから、実行できてることがわかる
    var obj = ((x)=>{a:alert(x)})(10);

    即時実行かどうかは関係ない。以下は同じ意味
    {}でくくると値を戻すのにreturnが必要なだけ

    x => x + 1
    x => (x + 1)
    x => { return x + 1 }


    アロー関数の右側は、単体の式(=一行)を使用するようにしたほうが良い。
    {} を使うときは複数行で書きたい時。
    だけどアロー関数は、関数を引数(値)のように見せて使うもので
    複数行なんか書いてしまったら、関数のようにしか見えない
    432 : Name_Not - 2018/05/12(土) 16:50:55.59 ID:???.net (+55,+29,-28)
    アロー関数なんだから関数だろバカか
    ~のように見せて使うもの、なんて仕様のどこにも書かれてない。思い込み乙
    433 : Name_Not - 2018/05/12(土) 19:04:29.36 ID:???.net (+100,+29,-131)
    「関数」という分類の下に「アロー関数」とは別個の「普通の関数」という分類が暗黙的にあるんでしょ

    (ES仕様に限らず)仕様にはそんな分類の定義は無くても、事実上想定されていることはよくある(「わざわざ定義するほどでもない」ので省略される)
    434 : Name_Not - 2018/05/12(土) 19:20:08.98 ID:???.net (+57,+29,-10)
    「俺の妄想は正しいんだ!書くまでもないから省略されてるだけだ!」
    435 : Name_Not - 2018/05/12(土) 19:26:36.84 ID:???.net (+68,+29,-102)
    >>431は合ってると思うが
    関数の内容が一つのreturn文だけのときに"return "記述を省略できるのはアロー関数だけの仕様なんでしょ
    この違いがあるんだから、「普通の関数」と「アロー関数」とが別々に存在しているといえる

    んで、アロー関数は主に一return文の用法を想定して作られているとも言える
    436 : Name_Not - 2018/05/12(土) 19:40:41.65 ID:???.net (+2,-30,-39)
    自演乙。
    .forEach(v => {console.log(v);})などは想定されていないと。
    437 : Name_Not - 2018/05/12(土) 19:44:45.35 ID:???.net (+57,+29,-7)
    主に を無視して0か100かの極論に持ってくの好きだね
    438 : Name_Not - 2018/05/12(土) 19:46:43.32 ID:???.net (+54,+26,-2)
    thisガン無視で主になんて言われても
    439 : Name_Not - 2018/05/12(土) 19:50:12.26 ID:???.net (+62,+29,-73)
    「主に~を想定しています」こんなのは仕様じゃありません。
    白黒はっきりしてください。
    作文かなにかと勘違いしてないか。
    0か100、おおいにけっこう。40%の確立でこう、60%の確立でこう、とか書かれてもどっちにも決まらず価値ゼロなんだが。
    440 : Name_Not - 2018/05/12(土) 19:53:11.76 ID:???.net (+63,-28,+0)
    >事実上想定されていることはよくある
    ソースplz
    441 : Name_Not - 2018/05/12(土) 20:10:46.84 ID:???.net (+93,+29,-45)
    >>440
    わざわざ定義するほどでもないので省略されるんだそうだ。
    無敵の論法じゃんw
    いい歳こいてこんな詭弁恥ずかしくないのかね。
    442 : 440 - 2018/05/12(土) 20:12:14.82 ID:???.net (+65,+29,-15)
    >>441
    これ詭弁ではないだろ
    443 : Name_Not - 2018/05/12(土) 20:20:07.46 ID:???.net (+91,+29,-4)
    Aである。

    Aであると言うのなら、Aである証拠を出せ!

    Aであることは当たり前なので、わざわざ書かれないのである。
    444 : Name_Not - 2018/05/12(土) 20:22:59.04 ID:???.net (+42,+24,-1)
    そりゃ最強だw
    445 : 440 - 2018/05/12(土) 20:24:57.80 ID:???.net (+73,+29,-40)
    >>443
    命題の証明の際に誤った論理展開を紛れ込ませるのが詭弁
    >>433は証明をしているわけではなく誤った「論理展開」を用いてもいない
    446 : 440 - 2018/05/12(土) 20:25:28.30 ID:???.net (+54,+26,-16)
    だから俺はソースplzとだけ書いているわけだな
    447 : Name_Not - 2018/05/12(土) 20:37:57.70 ID:???.net (+57,+29,-17)
    ソースはイルミナティによって隠蔽されているためありませんが、本当です。信じてください。
    448 : Name_Not - 2018/05/12(土) 21:01:24.61 ID:???.net (+99,+30,-227)
    そんなことを言ったら例えばJSではセミコロンが省略できるので
    セミコロン無しで使うことが主に想定されてると言えるからな

    つうか逆に組み立てて言えば
    基本的にセミコロン無しで使える言語を望んで生み出された言語が
    セミコロン無しで使うことが主に想定されてると言えるわけで

    ならアロー関数が
    主に一行で書く関数の理想の姿として作られたかというとそうではないわな
    449 : Name_Not - 2018/05/12(土) 21:12:44.34 ID:???.net (+51,+28,+0)
    イルミナティならしょうがない
    450 : Name_Not - 2018/05/12(土) 21:13:05.05 ID:???.net (+36,-30,-285)
    素朴な疑問です
    以下ネットから拾ったソースなんですが
    const version = "ES6";
    if (version === "ES5") {
    console.log("ECMAScript 5");
    } else if (version === "ES6") {
    console.log("ECMAScript 2015");
    } else if (version === "ES7") {
    console.log("ECMAScript 2016");
    }
    最後にelseがないこういうケースの場合elseで繋げる必要性はありますか?
    if(){}
    if(){}
    if(){}
    こう書くのと違いがあるのかないのかを教えて欲しいです 速くなるとかあるんでしょうか?
    どなたか宜しくお願いします
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について