私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.133 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>846
一応いろいろ考えた結果その言葉を選んだ(選ばざるを得なかった)んだけど
クラス(システム)に縛られないこという話でクラスベースとの対比としてプロトタイプベースという言葉は使いにくかった
「クラス」のイメージが「代表的なクラスベース言語」で固まりすぎてるように
「プロトタイプベース」というとJSの代表的な(枯れた)コードイメージが頭に浮かんでしまうんじゃないかと思った
でも昔のJSはプロトタイプベースなのにプロトタイプがすっかり隠蔽されていて
1つの微妙なクラスシステムに半ば縛られていた形だったという事実があるだろう?
ES2015以降ようやっと、今回話した「特定のクラスシステムに縛られていないので、自分で自由にクラスシステムを構築できるし、
言語がデフォルトで提供しているものを使うこともできる」言語になったわけだけど
それでもJSでプロトタイプをよく使ってみた人は少ないんじゃないかと思った
JSって「非クラスベース」言語の中でも特殊だし、プロトタイプベース言語としても客観的に見て特殊だと思う
だから言葉としては適切でも、JSが代表であるプロトタイプベースという言葉を気軽に使うのは難しい
とはいえやっぱりもちろんJSも良くイメージさせる形で話したいし、大げさになりすぎるから「非クラスベース」という言葉は使いたくない
だからまあインスタンスが主で拡張が自由などという特色であれば、JSでも昔っからイメージがあるだろうから
そっちの面を出して語ったほうが良いと思ってあえてちょっと馴染み深くなくもあるインスタンスベースという言葉を使った
一応いろいろ考えた結果その言葉を選んだ(選ばざるを得なかった)んだけど
クラス(システム)に縛られないこという話でクラスベースとの対比としてプロトタイプベースという言葉は使いにくかった
「クラス」のイメージが「代表的なクラスベース言語」で固まりすぎてるように
「プロトタイプベース」というとJSの代表的な(枯れた)コードイメージが頭に浮かんでしまうんじゃないかと思った
でも昔のJSはプロトタイプベースなのにプロトタイプがすっかり隠蔽されていて
1つの微妙なクラスシステムに半ば縛られていた形だったという事実があるだろう?
ES2015以降ようやっと、今回話した「特定のクラスシステムに縛られていないので、自分で自由にクラスシステムを構築できるし、
言語がデフォルトで提供しているものを使うこともできる」言語になったわけだけど
それでもJSでプロトタイプをよく使ってみた人は少ないんじゃないかと思った
JSって「非クラスベース」言語の中でも特殊だし、プロトタイプベース言語としても客観的に見て特殊だと思う
だから言葉としては適切でも、JSが代表であるプロトタイプベースという言葉を気軽に使うのは難しい
とはいえやっぱりもちろんJSも良くイメージさせる形で話したいし、大げさになりすぎるから「非クラスベース」という言葉は使いたくない
だからまあインスタンスが主で拡張が自由などという特色であれば、JSでも昔っからイメージがあるだろうから
そっちの面を出して語ったほうが良いと思ってあえてちょっと馴染み深くなくもあるインスタンスベースという言葉を使った
>>850
他言語のクラスは無いかもしれないが別にJSでクラスと言う言葉を使ってはいけないわけではないし
存在してはいけないと縛りを課す必要もないだろう
オブジェクト指向に確かにクラスは必須ではない
つまり言えばクラスは必須では無いより一般的な形での概念という形で存在し得る
クラスベース言語に捕らわれてクラス、クラス言うのもだめだが、
クラス、クラス言うなと一般に言うのもまたクラスベース言語に捕らわれてるってことだぞ
他言語のクラスは無いかもしれないが別にJSでクラスと言う言葉を使ってはいけないわけではないし
存在してはいけないと縛りを課す必要もないだろう
オブジェクト指向に確かにクラスは必須ではない
つまり言えばクラスは必須では無いより一般的な形での概念という形で存在し得る
クラスベース言語に捕らわれてクラス、クラス言うのもだめだが、
クラス、クラス言うなと一般に言うのもまたクラスベース言語に捕らわれてるってことだぞ
なんかさあ、結局javascriptのclassって「他の書き方でもできるけどclass構文でもできる」なんだろ
1つのことをするのにいろんな書き方ができる言語・・・
1つのことをするのにいろんな書き方ができる言語・・・
「でもできる」っていうのがよくわからん
別にオブジェクト一切なくてもチューリング完全な言語は沢山ある
class構文を使うっていうのはオブジェクト指向のそのまた1つのやり方の話でしか無い
「forでもwhileでも再起でもできる」変なの……って思うか?
考えすぎだよ
別にオブジェクト一切なくてもチューリング完全な言語は沢山ある
class構文を使うっていうのはオブジェクト指向のそのまた1つのやり方の話でしか無い
「forでもwhileでも再起でもできる」変なの……って思うか?
考えすぎだよ
あきれた、何を他人事みたいに言ってるのかね、クラスクラスとしつこく言い出したのは自分だろうに。jsでクラスがあるとか言い出したらcでもある言えるわバカバカしい。
そもそもJavaScriptがクラスベースの言語だなんて誰も言ってないんですよ
プロトタイプベースだということは分かった上で、
クラスベースくらいかっちりした書き方も出来た方がいいよね?
ということころから始まってるのです
分かりますね?
プロトタイプベースだということは分かった上で、
クラスベースくらいかっちりした書き方も出来た方がいいよね?
ということころから始まってるのです
分かりますね?
あきれた、Cにオブジェクト指向とclass構文が入ってからまた来てね
JavaScriptにクラスなんてないガーとか言う人は
相手がJavaScriptをクラスベース言語と思い込んでいると思い込んでいますが
実際にはそんな間違いをしてる人はいないんですよ
分かりますね?
相手がJavaScriptをクラスベース言語と思い込んでいると思い込んでいますが
実際にはそんな間違いをしてる人はいないんですよ
分かりますね?
クラスベースとは関係のないオブジェクト指向において一般的な意味のクラス
について話されてるのかと思ったら
クラスベースのようなクラスを話してる人も居るのか
class構文は将来の提案も含めると「かっちりした」っていう目的も強いんだろうけど
について話されてるのかと思ったら
クラスベースのようなクラスを話してる人も居るのか
class構文は将来の提案も含めると「かっちりした」っていう目的も強いんだろうけど
>JavaScriptにクラスなんてないガー
こういうガーの使い方する人はじめてみた
こういうガーの使い方する人はじめてみた
自分のお勉強が済んだら方向修正か、情けない。
最初から勉強してきてからイキれや。
最初から勉強してきてからイキれや。
>>858
JavaScriptをクラスベース言語だと思っているやつが居るという話は誰もしていないが
クラスベースの感覚を持ちすぎたままJavaScriptでクラスという単語を使うな
もっと広い意味でも使えると言うことだろう
JavaScriptをクラスベース言語だと思っているやつが居るという話は誰もしていないが
クラスベースの感覚を持ちすぎたままJavaScriptでクラスという単語を使うな
もっと広い意味でも使えると言うことだろう
>>854
いるんだよねこういう低レベルなのに無理して絡もうとするやつ
いるんだよねこういう低レベルなのに無理して絡もうとするやつ
つよいポケモン よわいポケモン
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい トレーナーなら
すきなポケモンで かてるように
がんばるべき
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい トレーナーなら
すきなポケモンで かてるように
がんばるべき
>>864
確かにいるな、低レベルなのに無理して絡もうとするやつ
確かにいるな、低レベルなのに無理して絡もうとするやつ
メッセージパッシングはOOP用語だがJavaではふつうメソッド呼び出しと言って普段誰もメッセージパッシングガーとか話してないだろ
>>823
console.dir, console.log は、異なる関数だろ
console.dir, console.log は、異なる関数だろ
>>823
DOM の構築よりも前に、JS コードが実行されてるのかも
JS コードを、<script>要素内に書いて、それらのDOM よりも下に書けば、
JS コードの方が後に実行される
それか、jQuery の、$(function(){...}); を使えば、
DOM 構築後に、JS コードが実行される
DOM の構築よりも前に、JS コードが実行されてるのかも
JS コードを、<script>要素内に書いて、それらのDOM よりも下に書けば、
JS コードの方が後に実行される
それか、jQuery の、$(function(){...}); を使えば、
DOM 構築後に、JS コードが実行される
<tbody> 要素を、<table> 要素で囲むと、正常に動いた。
つまり、<table>要素が必要
<table>
<tbody id="tbdy"></tbody>
</table>
つまり、<table>要素が必要
<table>
<tbody id="tbdy"></tbody>
</table>
同じページで複数のjsファイルを読み込んでいるときってグローバルは
それぞれのグローバルが結合して、それぞれのファイルはは別のファイルの変数をグローバルスコープ上で共有すると考えていいんでしょうか?
それぞれのグローバルが結合して、それぞれのファイルはは別のファイルの変数をグローバルスコープ上で共有すると考えていいんでしょうか?
>>876
以前、http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518940081/769- でも質問されてた
以前、http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518940081/769- でも質問されてた
>>876
自分で読み直してみて、何がしたいのかその文章から読み取ってもらえると思う?
自分で読み直してみて、何がしたいのかその文章から読み取ってもらえると思う?
>>876
よくわからんが、グローバルスコープは1つしかないぞ
よくわからんが、グローバルスコープは1つしかないぞ
>>876
ファイルごとに名前空間が作られるわけではありません
複数のファイルを全て結合した1つのファイルを読み込むのと同じことです
さらに言えば、その全てのコードをHTMLファイルに記述した場合と同じことです
ファイルごとに名前空間が作られるわけではありません
複数のファイルを全て結合した1つのファイルを読み込むのと同じことです
さらに言えば、その全てのコードをHTMLファイルに記述した場合と同じことです
googleなどで検索するとき
検索ボックスに単語をいれると、ボックスの下に候補のリストが出ますが
ああいうのはJSで実現できるんですか?
リストを下に表示させるのはどうやれば良いのでしょうか?
検索ボックスに単語をいれると、ボックスの下に候補のリストが出ますが
ああいうのはJSで実現できるんですか?
リストを下に表示させるのはどうやれば良いのでしょうか?
サジェストね
jsだけでするタイプとajax使ってphpとかと連携するタイプがある
あらかじめ決まった内容から絞り込むならjsでリスト持っておく
DB検索とか使うならajaxでサーバーサイドで絞り込む
1文字入力ごとに絞り込んで候補をulとかにしてinputの下に表示する
選択されたらinputの中身を入れ換える
jsだけでするタイプとajax使ってphpとかと連携するタイプがある
あらかじめ決まった内容から絞り込むならjsでリスト持っておく
DB検索とか使うならajaxでサーバーサイドで絞り込む
1文字入力ごとに絞り込んで候補をulとかにしてinputの下に表示する
選択されたらinputの中身を入れ換える
Rails 5.1で作るVue.jsアプリケーション ~Herokuデプロイからシステムテストまで~
http://youtu.be/ycOeM2umXkY
伊藤淳一の動画
Rails 5.1 から、Vue.js を使う
「vue.js autocomplete」で検索!
http://youtu.be/ycOeM2umXkY
伊藤淳一の動画
Rails 5.1 から、Vue.js を使う
「vue.js autocomplete」で検索!
予めJSで持っておくとか言ってるやつが居るが
datalist要素の存在忘れちゃったの?
datalist要素の存在忘れちゃったの?
「c」ってめちゃくちゃ一般的な語、というか字だけど
その比較意味あんのかww
その比較意味あんのかww
日本生まれのクソ言語Ruby『最も嫌われているプログラミング言語』堂々ランクイン!!
http://japan.zdnet.com/article/35109803/
おめでとうクソ言語!🎊
おめでとう日本の恥!!www
http://japan.zdnet.com/article/35109803/
おめでとうクソ言語!🎊
おめでとう日本の恥!!www
どうせperlがダントツなんだろと思って確認してみた
まあわかってたさ
まあわかってたさ
最も嫌いな言語はシェルスクリプトだろ普通
コマンドライン入力を使ってプログラミング言語を実現してるから無理矢理感ありすぎ
21世紀に書くものじゃないわ
コマンドライン入力を使ってプログラミング言語を実現してるから無理矢理感ありすぎ
21世紀に書くものじゃないわ
公害言語perlがダントツ
delphi、vbaが二位争い
php、objactive-c、coffeescript、rubyといった技術負債言語が第三グループを形成
javascriptマジ高みの見物wwwww
delphi、vbaが二位争い
php、objactive-c、coffeescript、rubyといった技術負債言語が第三グループを形成
javascriptマジ高みの見物wwwww
単体で使うというよりもいろんなところで見かけたって感じ
パッと思いつくところだとdigitallocaとか、確かコード部分はまんまdelphiだったはず
パッと思いつくところだとdigitallocaとか、確かコード部分はまんまdelphiだったはず
二位グループ嫌われてる理由違うだろ。
delphiは一昔前pcアプリにかなり使われてたから保守でいじらされるの嫌なんだろう。今さら覚えても潰し利かないし。つまり第三グループが嫌われてる理由と似てる。
vbaは頼まれる機会が多くてクソ言語書かなきゃいけないから苦痛ということだろう。
delphiは一昔前pcアプリにかなり使われてたから保守でいじらされるの嫌なんだろう。今さら覚えても潰し利かないし。つまり第三グループが嫌われてる理由と似てる。
vbaは頼まれる機会が多くてクソ言語書かなきゃいけないから苦痛ということだろう。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について