私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.118 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>198
> スペックUPすれば大丈夫ってのは対象ユーザを狭めるだけでメリットがない気がする
スペックUPの数字を見てよって話。
2Ghz と 2.02Ghzの差は、20Mhzなんだよ?
今どき、20Mzhにどれだけの価値があるというのか。
そんなことより重要な事があるだろう。
> スペックUPすれば大丈夫ってのは対象ユーザを狭めるだけでメリットがない気がする
スペックUPの数字を見てよって話。
2Ghz と 2.02Ghzの差は、20Mhzなんだよ?
今どき、20Mzhにどれだけの価値があるというのか。
そんなことより重要な事があるだろう。
>>201
> イベントハンドラを設定したらイベントが起きるたびにガベージは溜まっていくぞ
もしかして、ガベージと、ガベージコレクションを勘違いしている?
ガベージ(ゴミ)がたまって、回収される時に、10msかかるって話で、
別にたまっている間は遅くないんだけど。
あんた、ガベージが1回たまるたびに10msかかるって
勘違いしてるでしょ。そうすると今までの発言の辻褄があう。
> イベントハンドラを設定したらイベントが起きるたびにガベージは溜まっていくぞ
もしかして、ガベージと、ガベージコレクションを勘違いしている?
ガベージ(ゴミ)がたまって、回収される時に、10msかかるって話で、
別にたまっている間は遅くないんだけど。
あんた、ガベージが1回たまるたびに10msかかるって
勘違いしてるでしょ。そうすると今までの発言の辻褄があう。
>>197
なんだその謎コードはw
GCに優しいコードは
$a.css('top',100).css('left',100);
だよ
だからといってGCがなくなるわけじゃないから「GCなし」じゃねーし
そもそもこういう局所的チューンにはあんまり意味がない
なんだその謎コードはw
GCに優しいコードは
$a.css('top',100).css('left',100);
だよ
だからといってGCがなくなるわけじゃないから「GCなし」じゃねーし
そもそもこういう局所的チューンにはあんまり意味がない
>>206
パラメータを渡すだけのためにオブジェクトを作るのを避けている
パラメータを渡すだけのためにオブジェクトを作るのを避けている
>>206
だな。普通に考えて、
css関数内部でやってる連想配列からキーと値のペアを取り出して、
style.top = 100、style.left = 100 の二回実行するか
引数をそのまま、代入するかの違いあろう。
だな。普通に考えて、
css関数内部でやってる連想配列からキーと値のペアを取り出して、
style.top = 100、style.left = 100 の二回実行するか
引数をそのまま、代入するかの違いあろう。
>>202
まず、GCに視点を置くならCPUではなく、メモリが重要だと思うんだけど...
メモリのスペックはM/B依存だからスペックUPは楽じゃないよ
で、大した差異じゃないから他に目を向けるべきっていうのは基本的には同意
下記は個人的な想いなので気に入らなければ適当に流して欲しい
---
ただ、格闘ゲームだと微妙なレスポンスの違いが気になっちゃう場合があるんだよね
既に技コマンドは入力してあったのに応答速度の差で打ち負けて敗北ってなるともう目も当てられない
CRTモニタから液晶モニタに変えた時とか一般に市販されているゲームパッドの応答速度の遅さとかいろいろ難点はあるんだよ
その気持ちが分かる人なら多分、ただでさえ応答速度の遅いPCゲームだから他のネックとなる部分を全て解消した上で、たとえ1%の差でもFPSを上げる努力をするかもしれない
その気持ちは分かってくれると嬉しいな
まず、GCに視点を置くならCPUではなく、メモリが重要だと思うんだけど...
メモリのスペックはM/B依存だからスペックUPは楽じゃないよ
で、大した差異じゃないから他に目を向けるべきっていうのは基本的には同意
下記は個人的な想いなので気に入らなければ適当に流して欲しい
---
ただ、格闘ゲームだと微妙なレスポンスの違いが気になっちゃう場合があるんだよね
既に技コマンドは入力してあったのに応答速度の差で打ち負けて敗北ってなるともう目も当てられない
CRTモニタから液晶モニタに変えた時とか一般に市販されているゲームパッドの応答速度の遅さとかいろいろ難点はあるんだよ
その気持ちが分かる人なら多分、ただでさえ応答速度の遅いPCゲームだから他のネックとなる部分を全て解消した上で、たとえ1%の差でもFPSを上げる努力をするかもしれない
その気持ちは分かってくれると嬉しいな
GCなし(笑)ってふざけてるように見えるけど、
cssに渡す引数が両方オブジェクトという同じものでありながら、
かつ、GCが発生しないように考えられたコードだね。
cssに渡す引数が両方オブジェクトという同じものでありながら、
かつ、GCが発生しないように考えられたコードだね。
GCなしで、1%速度が上がってるんだから、それで満足しろよw
59.4fpsだったのが60fpsになるから、
格闘ゲームだと微妙なレスポンスの差に影響するかもしれないだろ?
まあ、俺なら処理を見なおして、根本的に改善するけどね
GC気にするよりも、もっと重要な事があるだろう。
59.4fpsだったのが60fpsになるから、
格闘ゲームだと微妙なレスポンスの差に影響するかもしれないだろ?
まあ、俺なら処理を見なおして、根本的に改善するけどね
GC気にするよりも、もっと重要な事があるだろう。
逆に言えば、どんなに頑張ってGCを発生しないようにしたとしても、
10msしかはやくならんのよね。
もっと他に(略)
10msしかはやくならんのよね。
もっと他に(略)
ぶっちゃけ、GC気にしてる奴は、
Googleのパフォーマンス厨の
煽り宣伝にのせられただけな気がするw
Googleのパフォーマンス厨の
煽り宣伝にのせられただけな気がするw
このレベルで気にするのにjQueryに拘る理由が分からん
jQuery止めればもっと速くなるだろ
jQuery止めればもっと速くなるだろ
>>225
そんなことはない
キャッシュするのなら可能な限りキャッシュしてパフォーマンスを上げようとするもの
実際にはキャッシュする局面で var obj = {}; でキャッシュする事はないのだから
そんなことはない
キャッシュするのなら可能な限りキャッシュしてパフォーマンスを上げようとするもの
実際にはキャッシュする局面で var obj = {}; でキャッシュする事はないのだから
最初っから、格闘ゲーム並みにパフォーマンスを気にするなら
jQuery使うなってだけの話じゃねーか。
そのことに誰も反論はしねーよ?
1fpsを気にするような特殊なものは、それように最適化されたものを使えばいし、
ほとんどのアプリは1fpsなんて気にしないものなんだから、
他にもっと重要なことがある。それだけだよ。
jQuery使うなってだけの話じゃねーか。
そのことに誰も反論はしねーよ?
1fpsを気にするような特殊なものは、それように最適化されたものを使えばいし、
ほとんどのアプリは1fpsなんて気にしないものなんだから、
他にもっと重要なことがある。それだけだよ。
それにしてもIE11速くなったなw
今となってはFirefoxが一番遅いのか。
今となってはFirefoxが一番遅いのか。
>>197のコードはおかしくないか?
GC有無に関わらず、キャッシュしているが、キャッシュしていた分はGCが発生しないのだからこれは正確じゃない
普通はこんな感じで比較すると思うのだが
http://jsperf.com/gc-test-for-2ch
明らかにjQueryを使用しないほうが高速だ
GCなしにする前にjQueryを廃止する対策が有効といえる
勿論、どちらも対策するのが最良であることはいうまでもない
GC有無に関わらず、キャッシュしているが、キャッシュしていた分はGCが発生しないのだからこれは正確じゃない
普通はこんな感じで比較すると思うのだが
http://jsperf.com/gc-test-for-2ch
明らかにjQueryを使用しないほうが高速だ
GCなしにする前にjQueryを廃止する対策が有効といえる
勿論、どちらも対策するのが最良であることはいうまでもない
GCはいつ起きるか分からないから
jsperfのようなベンチマークではGCの影響は測定できないよ
ガベージを貯め込むアルゴリズムの場合、
たとえベンチマークでは速かったとしても
運用でユーザビリティの質を悪化させる、ということが起きる
jsperfのようなベンチマークではGCの影響は測定できないよ
ガベージを貯め込むアルゴリズムの場合、
たとえベンチマークでは速かったとしても
運用でユーザビリティの質を悪化させる、ということが起きる
GCに優しいコードとは、
余計なオブジェクトを極力作らない
オブジェクトはなるべくキャッシュする
関数言語的コードはやめる
ようするに「奇をてらわないごく普通のコード」を書けばいいということ
何も難しいことはない
余計なオブジェクトを極力作らない
オブジェクトはなるべくキャッシュする
関数言語的コードはやめる
ようするに「奇をてらわないごく普通のコード」を書けばいいということ
何も難しいことはない
個人的に一番アカンかったと思うのは
「メソッド内でjqueryオブジェクトを毎回生成」だな
実行時間は体感しない程度なのでキャッシュとかいらんやろと思っていた
GCがここまで遅いものだとは思ってなかった
「メソッド内でjqueryオブジェクトを毎回生成」だな
実行時間は体感しない程度なのでキャッシュとかいらんやろと思っていた
GCがここまで遅いものだとは思ってなかった
>>233
GCはともかく、参照速度の差は明確に現れてるから比較データとしては十分かと
GCはともかく、参照速度の差は明確に現れてるから比較データとしては十分かと
クイックソートとバブルソートの
速度の違いもGCが原因なんだって。
速度の違いもGCが原因なんだって。
じゃあ、オブジェクトを使った場合に
遅くなるのはGCのせいってことでいいよね?
オブジェクトを何百個、何千個生成すると
遅くなるのはGCのせい。
遅くなるのはGCのせいってことでいいよね?
オブジェクトを何百個、何千個生成すると
遅くなるのはGCのせい。
最近は基本的なアルゴリズム知らなくてもプログラマ名乗るからなぁ
BTreeとかMinMax法とか・・・
既存のアルゴリズムを知ることで、新たなロジックを組むときに最適な構造で設計・製造できるようになるんだよ。
最低でも「C言語による最新アルゴリズム事典」は全部理解している必要がある。
BTreeとかMinMax法とか・・・
既存のアルゴリズムを知ることで、新たなロジックを組むときに最適な構造で設計・製造できるようになるんだよ。
最低でも「C言語による最新アルゴリズム事典」は全部理解している必要がある。
GCが問題になるのはゲームだけだ
それ以外はオブジェクトを何千個作ったっていいよ
それ以外はオブジェクトを何千個作ったっていいよ
オブジェクト使ってCG使わない事例は>>230で出てる
「jQueryもGCも使わない」でFA
「jQueryもGCも使わない」でFA
>>244
オブジェクトが破棄(スコープを抜けて参照が消える)されるタイミングでGCが走る可能性はGCの実装しだいだがなくはないと思う。
GC走らせたくないってってレベルの問題に粘着してるやつがjQuery使い続けるのはどうなの?
jQueryの内部全部精査した上でつかっとるのか?
そもそもそのレベルの速度要求されるならクライアント(ブラウザ)を別にするとかはできんのか?
オブジェクトが破棄(スコープを抜けて参照が消える)されるタイミングでGCが走る可能性はGCの実装しだいだがなくはないと思う。
GC走らせたくないってってレベルの問題に粘着してるやつがjQuery使い続けるのはどうなの?
jQueryの内部全部精査した上でつかっとるのか?
そもそもそのレベルの速度要求されるならクライアント(ブラウザ)を別にするとかはできんのか?
GCを過小評価したがる奴が意味不明過ぎる
10msオーダーのでかさ分からんのかな
しょぼいサイト作ってるんだろうな
10msオーダーのでかさ分からんのかな
しょぼいサイト作ってるんだろうな
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [97%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [95%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [95%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [95%] - 2015/7/16 1:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について