私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.114 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
分かるなら答えればいいし分からないなら黙っておけ
この簡単なことが何故理解できないのか
この簡単なことが何故理解できないのか
1)疑問がある→質問する→答える→第三者がその情報を利用できる
2)疑問がある→自己解決
1の価値創出が2よりもずっと多いということを理解できない奴は馬鹿
第三者のほとんどにとって分かりきった質問なら生産量は逆転するが
そうでないほとんどの場合は1の方が大きい
いわば質問とは生産なのだ
「自分で試せ」などというのは愚か者の言うこと
2)疑問がある→自己解決
1の価値創出が2よりもずっと多いということを理解できない奴は馬鹿
第三者のほとんどにとって分かりきった質問なら生産量は逆転するが
そうでないほとんどの場合は1の方が大きい
いわば質問とは生産なのだ
「自分で試せ」などというのは愚か者の言うこと
間違っているも何も動く実例を上げているのですが・・
デレゲートという言葉を使っているのだから
初心者じゃないことは分かってもらえると思います
リファレンスレベルの問題じゃないんですよ
デレゲートという言葉を使っているのだから
初心者じゃないことは分かってもらえると思います
リファレンスレベルの問題じゃないんですよ
一応書いておきますが、
デレゲートすればクラス名指定でもハンドル出来るのは分かってるんです
しかしデレゲート出来ないから困っているわけです
デレゲートすればクラス名指定でもハンドル出来るのは分かってるんです
しかしデレゲート出来ないから困っているわけです
じゃあはい。
http://jsbin.com/tosizeli/2/edit
http://jsbin.com/tosizeli/3/edit
http://jsbin.com/tosizeli/4/edit
onpasteってのは書いた後に聞いたので
onpasteではやってない。
http://jsbin.com/tosizeli/2/edit
http://jsbin.com/tosizeli/3/edit
http://jsbin.com/tosizeli/4/edit
onpasteってのは書いた後に聞いたので
onpasteではやってない。
動的生成後にハンドラを付けてますね
ハンドラを設定した後に要素を生成したら動かない、という問題です
ハンドラを設定した後に要素を生成したら動かない、という問題です
本来ならデレゲートするのが正道なので
IE7という古いブラウザでonpasteというマイナーなイベントを使えるようにはしていないという
バグみたいなものなのでしょう
この種のバグに対してスマートな代替案なんてあるわけもないので
一つ一つ付け外しします
ありがとうございました
IE7という古いブラウザでonpasteというマイナーなイベントを使えるようにはしていないという
バグみたいなものなのでしょう
この種のバグに対してスマートな代替案なんてあるわけもないので
一つ一つ付け外しします
ありがとうございました
リファレンス読んでたら
> In Internet Explorer 8 and lower, the paste and reset events do not bubble. Such events are not supported for use with delegation, but they can be used when the event handler is directly attached to the element generating the event.
っていう文章を発見できてたろうにな
> In Internet Explorer 8 and lower, the paste and reset events do not bubble. Such events are not supported for use with delegation, but they can be used when the event handler is directly attached to the element generating the event.
っていう文章を発見できてたろうにな
は?何言ってんだお前
一つ一つ付け外しするしかないですか?って言って実際にそうだったって分かっただけのことじゃん
どこから馬鹿という結論が出てくんだよボケ
一つ一つ付け外しするしかないですか?って言って実際にそうだったって分かっただけのことじゃん
どこから馬鹿という結論が出てくんだよボケ
domの配列があり、そのすべてをjqueryで削除するとします
ループで回して
$(dom).remove();
とすると、domの個数分jqeuryのセレクタが作成されます
これはコスト的に若干抵抗があるので
$(domArray)
みたいに一度にdomの配列を渡せればと思うのですが、
そういうことは出来ますか?
ループで回して
$(dom).remove();
とすると、domの個数分jqeuryのセレクタが作成されます
これはコスト的に若干抵抗があるので
$(domArray)
みたいに一度にdomの配列を渡せればと思うのですが、
そういうことは出来ますか?
まぁ無理だろうと思っていて、じゃあそうすればいいよ?という意味があるからです
むろん出来れば嬉しいですが。
むろん出来れば嬉しいですが。
>>185
どっちが早いか検証コードを書いていて気づいたのですが
flagが全てtrue/falseになっているかどうかの判定だけならカウンターで実装できますね
質問したのは
if(a && b && c && d && e && f && g && h ...) return true;
みたいな判定処理をどうにか早く、短くしたかったのです
どっちが早いか検証コードを書いていて気づいたのですが
flagが全てtrue/falseになっているかどうかの判定だけならカウンターで実装できますね
質問したのは
if(a && b && c && d && e && f && g && h ...) return true;
みたいな判定処理をどうにか早く、短くしたかったのです
だめだろうと思いながら試したところ出来ました\(^o^)/
ありがとうございました
ありがとうございました
>>223
まず、そんなフラグ変数がたくさんあるのが異常。
配列を使っていれば変数は少ないはず。
次に速度が速いのとコードが短いのはイコールではない。
短くて遅いコードもあるし、速くするために長いコードを書くこともある。
そしてそのhまで変数がある長いコードは配列にしておけばlodashにある関数を使って
if ( _.all([a, b, c, d, e, f, g, h]) ) return true;
= return _.all([a, b, c, d, e, f, g, h])
とかける。最初から配列使っていれば、 return _.all(array); でよい
>>225
ここにいるのはプログラマじゃないので、ドキュメントを読む習慣がない。
だからいつまでたっても使えるようにならない。
ましてや英語だから絶対に読まない。
JavaScriptに振り回されてるだけのかわいそうな人達。
まず、そんなフラグ変数がたくさんあるのが異常。
配列を使っていれば変数は少ないはず。
次に速度が速いのとコードが短いのはイコールではない。
短くて遅いコードもあるし、速くするために長いコードを書くこともある。
そしてそのhまで変数がある長いコードは配列にしておけばlodashにある関数を使って
if ( _.all([a, b, c, d, e, f, g, h]) ) return true;
= return _.all([a, b, c, d, e, f, g, h])
とかける。最初から配列使っていれば、 return _.all(array); でよい
>>225
ここにいるのはプログラマじゃないので、ドキュメントを読む習慣がない。
だからいつまでたっても使えるようにならない。
ましてや英語だから絶対に読まない。
JavaScriptに振り回されてるだけのかわいそうな人達。
詳しい方お願いします。
TypeScriptでプログラムを組んでいまして、tmlibというライブラリを使っています。
そのライブラリのエントリポイントが
tm.main(function () {
...
});
なのですが、このfunction(){...}の中が実行されなくて困っています。
以下がtmlibの中身の一部のコードを抜き出したものです。
(function() {
_mainListners = [];
tm.main = function(fn) { _mainListners.push(fn); };
var _main = function() {
for (var i=0,len=_mainListners.length; i<len; ++i) {
_mainListners[i]();
}
_mainListners = [];
};
window.addEventListener("load", function() {
_preload();
_main();
}, false);
})();
(続きます)
TypeScriptでプログラムを組んでいまして、tmlibというライブラリを使っています。
そのライブラリのエントリポイントが
tm.main(function () {
...
});
なのですが、このfunction(){...}の中が実行されなくて困っています。
以下がtmlibの中身の一部のコードを抜き出したものです。
(function() {
_mainListners = [];
tm.main = function(fn) { _mainListners.push(fn); };
var _main = function() {
for (var i=0,len=_mainListners.length; i<len; ++i) {
_mainListners[i]();
}
_mainListners = [];
};
window.addEventListener("load", function() {
_preload();
_main();
}, false);
})();
(続きます)
(続きです)
利用側のTypeScriptのコードは -module amd オプションでコンパイルしていまして、
それらのコンパイルしたモジュールをRequireJSでロードしています。
で、コンパイルしたamdモジュールの中では
define(["require", "exports", "system"], function(require, exports, amdSystem) {
var main;
(function (main) {
window.tm.main(function () {
alert("呼ばれないんだなこれが");
});
})(main || (main = {}));
});
としているのですが、当然ながら、window.tm.main(...)が呼ばれるまえに、tmlibの方のloadイベントハンドラの方が先に呼ばれてしまい、
_mainListners配列の中身が空( function(){alert("呼ばれないんだなこれが")}がまだ入っていない )なので、
tm.mainの中の処理を実行させることができません。
なんとか解決策はないでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。
利用側のTypeScriptのコードは -module amd オプションでコンパイルしていまして、
それらのコンパイルしたモジュールをRequireJSでロードしています。
で、コンパイルしたamdモジュールの中では
define(["require", "exports", "system"], function(require, exports, amdSystem) {
var main;
(function (main) {
window.tm.main(function () {
alert("呼ばれないんだなこれが");
});
})(main || (main = {}));
});
としているのですが、当然ながら、window.tm.main(...)が呼ばれるまえに、tmlibの方のloadイベントハンドラの方が先に呼ばれてしまい、
_mainListners配列の中身が空( function(){alert("呼ばれないんだなこれが")}がまだ入っていない )なので、
tm.mainの中の処理を実行させることができません。
なんとか解決策はないでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。
極論だが、確かに関数名をカタカナ表記することはまずないな
配列は「アレイイズアレイ」を使って判定できます、とはいわないだろう…
配列は「アレイイズアレイ」を使って判定できます、とはいわないだろう…
子要素でイベントを受け取りたくないとき(擬似的に子要素を無視したいとき)
event.target = event.target.parentNodeみたいに書き換えるのは問題ありますか?
event.target = event.target.parentNodeみたいに書き換えるのは問題ありますか?
デレゲート、と書かれているのを見てdelegateのことだと理解できない人は
コーダーにはなれても、その先に進むのは難しそうな印象
コーダーにはなれても、その先に進むのは難しそうな印象
>>239
デレゲート→デリゲート(delegate)はすぐ思い至ったが、.delegate() に至るまではjQueryを知らない俺は時間がかかったな
概念的な意味のデリゲートだと思ってECMAScript等の仕様書を探してた
そんな俺は先に進むのが難しい?(出来れば理由も詳しく)
デレゲート→デリゲート(delegate)はすぐ思い至ったが、.delegate() に至るまではjQueryを知らない俺は時間がかかったな
概念的な意味のデリゲートだと思ってECMAScript等の仕様書を探してた
そんな俺は先に進むのが難しい?(出来れば理由も詳しく)
>>240
それはわかる
自分も概念としてのなのか、jQのことなのかは文脈から判断した
世の中、自分の欲しいもの、必要なものを
完全に間違わず正しい言葉で伝えられる人って
もんのすごく少ないじゃんって話です
それはわかる
自分も概念としてのなのか、jQのことなのかは文脈から判断した
世の中、自分の欲しいもの、必要なものを
完全に間違わず正しい言葉で伝えられる人って
もんのすごく少ないじゃんって話です
また頓珍漢なところにつっこんでる無能がいるな
デレゲーションで検索したら普通に使われている言葉だと分かるぞ
ググれよ
デレゲーションで検索したら普通に使われている言葉だと分かるぞ
ググれよ
君は関数ではない。人とコンピュータをつなぐインターフェイスだ
顧客は君に決して正しい値を入力しないが、必ず正しいソリューションを要求する
的なことを、昔の外人上司に言われたのを思い出した
顧客は君に決して正しい値を入力しないが、必ず正しいソリューションを要求する
的なことを、昔の外人上司に言われたのを思い出した
「自分が使っている以外の読み方もされているかもしれない」という想像もできない奴は
いろいろ終わってると思うぞ
いろいろ終わってると思うぞ
>>241
> 世の中、自分の欲しいもの、必要なものを
> 完全に間違わず正しい言葉で伝えられる人って
> もんのすごく少ないじゃんって話です
それもわかるが、齟齬が生じるとわかっていながら質問時に正式名称を使わないのはどうなの、とも思う
少なくとも俺は正式名称を使うようにしてるなー
> 世の中、自分の欲しいもの、必要なものを
> 完全に間違わず正しい言葉で伝えられる人って
> もんのすごく少ないじゃんって話です
それもわかるが、齟齬が生じるとわかっていながら質問時に正式名称を使わないのはどうなの、とも思う
少なくとも俺は正式名称を使うようにしてるなー
>>242
なぜ「デレゲート」ではなく「デレゲーション」なの?
「デレゲート」でぐぐってみた?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%83%AC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88&ie=UTF-8
なぜ「デレゲート」ではなく「デレゲーション」なの?
「デレゲート」でぐぐってみた?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%83%AC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88&ie=UTF-8
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [97%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [97%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.144 + (288) - [97%] - 2020/5/17 20:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について